• ベストアンサー

東京の生活について

・東京区の市区町村別に見た住宅地価格 ・丸の内のオフィス街の昼と夜の様子 これらから読み取れる、東京の生活はどのようなことが言えるでしょう? ・・・という問題が、宿題に出ました。 明日提出日なのですが、自分で考えてもよく分かりません(泣) すいませんがどなたかよかったら教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

さっそくありがとうございます。 >「オフィス街」ですので、丸の内で働く人が多いから、と思いました。 その通りですが、むしろ、なぜ夜になると、こうも極端に減るのでしょう。だって82万人もどっかに行っちゃうんですよ。どこに行くと思います? そこから課題である「東京の生活」が見えてくるのではないでしょうか。 例えば、資料だけから見ても、丸の内に住めば、昼間に会社に行くには便利そうですが、家賃に60万円も多く払う羽目になるわけですよね。ついでに言うと「オフィス街」って何があるんでしょう。人にとって必要な「衣食住」のうち、どれだけのものが「オフィス街」で手に入るんでしょうね。そのへんを考えると、昼にいた人たちが、夜、何をしにどこへ消えていくかがわかるのではないでしょうか。 あなたが朝起きて、着替えて、歯を磨いて、食事をして……というふうに、あなた自身の「生活」を振り返り、その着替えや歯磨きに必要な道具や代金を、どう入手するのかを想像していくと、宿題の意義が見えてくると思います。

ykz58
質問者

補足

おおお・・・ 本当に分かりやすいアドバイスありがとうございます。 おかげでよい内容の宿題が出来ました。(と、思います) 今まで地理とか興味無かったのですが、深く考えていくと 面白いものなんですね。いろいろと勉強になりました。 ありがとうございました(^^)

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

その「住宅地価格」と「昼と夜の様子」は既に資料として与えられているのでしょうか。与えられていなければ、まずはインターネットでキーワード検索をするなりして、探す必要がありますよね。図書館に行くには、もう遅いので。 で、「価格」については、東京都の地図と照らし合わせると、なんとなく規則性が読み取れるんじゃないかと思うんです。例えば、価格が高い順に濃い色を塗っていくと、きっと、なんだかきれいな模様になるんじゃないでしょうか。そこから何かがわかるはずです。 オフィス街の様子も、写真で見ると、昼と夜とでは、かなり違うんじゃないでしょうか。何が違います? また、なぜ、そんな違いが生じると思いますか? あなたが何年生なのかによって、求められる答えは多少変わってくるとは思いますが、まだ、わかりにくかったら、まずは、途中までやってみて、補足欄で報告してください。まだ、しばらく見ていますので。

ykz58
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 えっと与えられた資料についてですが、 東京区の市区町村別に見た住宅地価格 <東京23区の土地の価格が、他の県より60万円ほど高い> 丸の内のオフィス街の昼と夜の様子 <昼が85万人 夜が3万人> これです。住宅地価格については何となく分かるのですが、 昼と夜の様子・・・なぜ違いが生じるのか・・・。 よく分かりませんが、「オフィス街」ですので、丸の内で働く人が 多いから、と思いました。 これでは単純すぎるでしょうか・・・?

関連するQ&A