- 締切済み
助けてください
23才になる女性です。私は看護学校を卒業し某大学病院の外科病院病棟に配属されました。配属先の上司が男性看護師であり、私はその人に色々と仕事についての指導されることになりました。しかし、気性の激しい人で人の好き嫌いの激しい人でした。しばらくして周囲の同僚に私が「出来の悪いやつである」とか、「俺はこんな奴に教えないといけないから、いい迷惑だ、せっかく大学病院に入って出世できると思ったのに、俺の将来はアイツのせいでめちゃくちゃだ。」とかと言い始めました。これは同僚の人が教えてくれました。そんなことを言い始められると、職場にいずらくなり、悩みました。不眠症になり心療内科にいくとうつ状態になっているとのことで向精神薬で治療を開始になりました。でも、職場で耐えました。いつか絶対この上司がいなくなれば、私の立場もかわると自分を励まし頑張りました。すると、その上司は別の病院へ移動となり退職しました。でも、退職数日前に私を職場のみんなの前で「君なんかこの職場には必要ないんだ。君なんかの力が及ばないんだよ。この職場ではみんなが君を嫌ってるんだよ。」といいました。職場の人もそれはさすがに、ひどいといいました。私はショックで食事が食べれなくなり体重が10キロも減りました。ノイローゼになり精神科での治療もしました。悪いことが重なり、私は車の運転中に事故を起こしました。幸い軽い接触だけでしたので、大事には至りませんでした。しかし、私はその直後、癌が見つかりました。それから、手術と苦しい抗癌剤治療をしました。激しい副作用で体にダメージがあり仕事を続けていけなくなり、治療が終わって半年だけ復帰しましたが、精神的にも身体的にもつらくなり仕事を退職し、今は家でフリーターをしてます。(現在フリーター2ヶ月目)今は身体的には体力も回復したのですが、精神的にやられてしまい、ノイローゼになりました。人が怖くなりました。新しく就職しようとしても、また同じようなことになるのではと思ってしまい、看護師として自信をなくしました。私はこれからどうしたらよいのでしょうか?どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- komariko3
- ベストアンサー率20% (1/5)
おはようございます。少しでも元気になられたようで、本当によかったです。精神的に辛い気持はすごくよくわかります。たぶん誰もがそういうものを抱えて生きているんだと思います。ただ、それがこじれたとき、自分ひとりでどうしようもできないくらい動けないときの辛さは、なかなか理解してもらえないときがありますよね。全ての方ではないと思いますが、よく、うつの方が家族に「やる気がないだけだ、なまけてる」などと言われてすごく辛いという話を聞きますが、自分はうつではないものの、気持がわかります。文面から、いわゆる「普通の悩み」の範中を越えて苦しんでいらっしゃると感じましたので、私なりに自分の考えや体験したことを書かせて頂きました。でも世の中の人もみんな悩みを抱えながら毎日を生きていると思いますし、がんや病気で苦しんでいる方に比べたら、自分の悩みなんて本当にちっぽけなものだと思います。大事なのは少しでも前向きに生きて少しづつでも進んでいくことだと思います。今はきっと自分のことで精一杯だと思いますが、私もこうなったことで以前の自分の身勝手さや、自分のよくない部分、人の痛みが前よりも少しはわかるようになった気がします。 ここでみなさんが色々なことを書いてくださっている内容が物語っていると思いますが、看護士に復帰してもしなくても、5913さんがこれから仕事をするうえで、無駄になるような経験ではないと思いますので がんばってください。!もちろん、私も頑張ります^-^笑
一応落ちつかれたことと思い、ちょっと書かせていただきます。少し気になるのは上司の発言というのがなたの文によるとすごく抽象的なことです。医療の現場では一つ一つのことがそれぞれ大事な事ばかりだと思います。つまり具体的に何がどのようにダメだったとかそういうことは全くなかったのでしょうか。ダメなやつとか言われても全く思い当たることがないのでしょうか。理由もなしに部下にそのようなことを言う人が一日でも医療現場でちゃんとやれるほうが不思議です。
- nao-sann
- ベストアンサー率12% (1/8)
貴方はわずかでも看護師として働いてみてその仕事は好きでしたか? 笑顔で退院していく彼等をみて共に喜べましたか? 治療の援助をしてきたにも関わらず亡くなっていく彼等や泣く家人を見て、「自分はもっとしてあげられたのではないか!?」と悔しく思いましたか? 無念で亡くなった方や痛みに耐えながら治療をされている方の犠牲の上で私たちは二度と同じ事が繰り返されないよう学習させて頂いているのだと認識していますか? 確かにその上司は最低…というか管理職・指導者としては失格でしょう。そんな彼の言動で看護師としての自分を問うのはいかがなもんでしょうか?「何でお前が管理職?」って世当たり上手な奴はどこにもいます。貴方を知らない私は「看護師に向いている」なんては言えません。 看護とは無縁だった裕福な家庭のナイチンゲールは家族と縁を切ってまでも看護の道を貫きましたよね?彼女をそこまでしたものは何なのでしょうか…。今日は一緒にナイチンゲール誓詞を読んでみませんか?私は中卒で看護師になり今年で30年。辛い事は山ほどありましたがまだまだやり残しがあり…(貴方のような若い子に語り継がなきゃいけないこととかね(^_-) ) 何をされたか…に目を向けずに、自分が何をしてきたか、それにたいして回りはどうか…反省もし改善もする、自分をほめる…そしたら成長できますよ。自信もついてきますよ、きっと。
- komariko3
- ベストアンサー率20% (1/5)
NO3で回答させて頂いた者です。みなさんが「看護士」という立場からの回答をなさっているので、私も自分の体験をお伝えしたくて再投稿しました。神経症で通院しているとき、たくさんのほかの患者さんと接しましたが、意外と医療従事関係者の方がすごく多くて、驚いたんです。私は現在26歳なのですが、一つ上の、歳の近い女の方がいて、彼女ととても仲良くなりました。(今でもたまに連絡を取ります。) 彼女は作業療法士でしたが、私と同じく職場のストレスや自分の性格、色んなことから発症して、休職しながら通院していました。はじめは職場がいやだからやめるようなことを言っていましたが、病気がよくなるに連れて考えが変わり、現在は職場復帰してまた作業療法士として 働いています。そして、彼女が発症したとき、彼女の彼氏は同じ病院の理学療法士の方だったのですが、その方自身も以前神経症を患っていて、彼女に病院にいくのを勧めたらしいです。また他の通院の方で、 お子さんが目の前で交通事故に合われて亡くなり、神経症を発症された 看護士の方もいました。また私の通院していたその病院で、神経症が治ってからその後、精神科医になった人までいる話も聞きました。全ての方を書くには書ききれないのですが、まだまだたくさん医療関係で現在働いている方を知っています。そして、私の彼ももともとは臨床検査技師でした。彼とは病院で知り合いました。彼は現在は違う仕事をしていますが(決して病気のためではなく、臨床検査の仕事そのものよりも他にチャレンジしたい仕事があったからです)、出会った頃はそのような職業の人でした。はじめは友達のような感覚で、いろんなことを相談したりはなしていくうちに、お互いひかれあうようになり、出会ってから1年くらいたった頃には付き合いはじめました。わたしたちはお互いが依存するような関係ではなくて、支えあえるようになりたいと思っています。話は少しそれましたが、そんな身近な存在の彼をずっと横でみてきて思うのですが、彼がたとえ検査技師に戻っていたとしても、きっと職場復帰できていたと確信しています。とても身近なところに医療関係で働いている方を何人も知っていますが、みんな辛い経験を乗り越えて、そして今も悩みを抱えながらやっています。経験されたことは看護士にとっては、どれも自信をなくすようなことではなく、むしろ逆に、力になるものプラスになるものだと思います。 本当に頑張ってください。応援しています。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
こんにちは。 お体の方は大丈夫ですか? 世の中、こういうアホな上司は必ず1人はいるものです。 私の上司もアホを通り越した呆れアホですが・・・ その上司は、看護師としての能力は高いでしょうが、対人間を相手にする 部分、つまり人間としては欠けてるというか失格な人間だと思うのです。 相手を考えず自分の事ばかり美化する最低な人です。 看護師の仕事って、大変な職業だと思うのです。 実際に病院へ行ったときに、病気で気落ちしてるところに看護師さんの 笑顔で前向きになれたり、傷や怪我は医者が治せるけど、心のケアは 看護師さんの笑顔だと思うのです。 交通事故を起こしてしまい、そのお陰で癌が見つかったのは不幸中の幸い であったのも事実ですし、事故が無ければ発見が遅かった可能性もあるのですよね? これって何かの”縁”ではないかと思うのです。 自分が病気になり、治療している間って看護師の仕事を客観的に見れた のではないでしょうか。(余裕が無かったかもしれませんが・・) 治療してるとき、5913さんは担当してくれた看護師さんはどうでしたか? 優しかったですか?怖かったですか? ずっと、同じ仕事をやっていると相手がどう思うのかが見えないときが 看護師以外の職業でもあると思うのです。 病気を治しにきた患者さんに、どうしたら不安な気持ちを少しでも解消 させてあげれるか・どうしたら笑顔で病院を出ていけるようになるのか。 これは、入院や治療中に5913さんが感じたもの全てが良い経験となり 実践できるのではないでしょうか。 特に、癌ってすごく患者さんって不安になると思うのです。 その不安を一番理解できる看護師として現場に立つのも、1つの使命かも しれませんね。 勝手なことばかり書きましたが、今度は経験が人を喜ばせることが出来るのかな? と思ったし、元上司は人間的に失格であるだけに、次の職場では嫌われ者に なってるかもしれませんよ。 男として見れば、元上司の行動は呆れてしまいますし、例え仕事が 出来ても人間的に失格であるなら、評価は「悪い」です。
- gonta333
- ベストアンサー率23% (43/181)
色々と大変な思いと辛い経験をされたんですね。。。 体調のほうはいかがですか??? 退職された上司は酷いですね。っていうか酷すぎます!!! 仕事を与えられても要領よくこなす人、じっくりとこなす人といる訳だし、ましてや人の命を預る病院だったら絶対にミスは許されないと思うんですよね。もし質問者様が看護士としての能力が無かったら免許は取れてません。人を育てようという気が無い人って患者さんに対しても物としてしかみてないんじゃ?と思っちゃいますね。 精神的に辛い時って、その時は本当に逃げ出したいぐらいだと思います。でも逃げても何も変わらない。解決出来るのは、時間と自分の意識しかありません。これは私の経験からです。 今は休息時間だと思います。これから人生長いんだし、悪い事なんて続きませんよ。仕事は生活に余裕があるんでしたら焦らずに探されたらどうですか??? 私も今年の初めにに入院をして、看護士さんに沢山お世話になりました。 素晴らしい仕事だと思いますよ(*^_^*) これから沢山の人と出会って、もし教える立場になった時に役立つ経験になったかもしれませんよ!! あと私が辛かった時、友達から勧められてオーラソーマのカウンセリングを受けました。2回受けましたが、目に見える効果(周りの環境と意識)が変わりました。きっかけの一つだった思いますが、物事を前向きに考えるようになりましたよ。 質問者様に沢山良い事・素晴らしい事が訪れますように・・・
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
すごいじゃないですか。 私も医療関係の仕事をしています。 その経験上からいって癌に勝ったうえで、社会復帰できるまで回復しているということは、本当にすごいことだと思います。もっと自信を持ってください。 No1さんもおっしゃっている通り、癌を克服できた経験を持つ看護婦さんなんてそうどこにでもいるというもんではないです。 癌と戦ったその経験を生かして痛みのわかる看護婦さんになってください。 あなたならきっとなれますよ。 比べるものが違いすぎるかもしれませんが、僕から見れば人の命を奪うかもしれない癌に勝ったんですから、他人の言葉や、言葉の暴力など人間関係など小さいことじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか。 もっと自信を持つべきかと思います。 癌に勝ったみたいに人にも勝ってください。
- komariko3
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちわ。拝見させて頂きました。大変辛い状況なんでしょうね。。 私自身、神経症という精神的な病気で悩んでいるのでなんとなくお気持がわかります。 ですが、同じようなことがあってもショックを受ける人と、受けない人がいることも事実なんですよね。私は自分の性格も大きく影響していると思い、神経症を持ちながら社会と向き合っています。 個人的なことを書くと長くなってしまうので短的に書きますが、私も3年間ずっと、動けずにいました。ほとんど外出できなくなっていました。ですがこのままではいけない、と思い、自分で病院を探して治療を受けました。 私の場合はストレスが身体に出てしまうので、医者にかかっても、はじめは内科や心療内科、胃カメラを飲んだり、見当違いの治療をずっとされていました。 ですが自分の中ではずっと、これは精神的なものだと頭のどこかでは わかっていました。ずっと苦しかったです。どんなに医者に行っても なにもかわりませんでした。 ですがあるとき、唯一信頼していた先生に、「自分は精神的に問題があるとしか思えません。精神科は受けられないんですか?」と聞きました。私の場合はそこまでひどいものではなかったらしく、ずっと精神科ではないと言い続けられてきました。でも本当は他人よりも誰よりも、自分のことをわかっているのは自分自身なんです。 先生は、そのときはじめて私に本当にあっている治療法を教えてくれました。勧められた治療の本を読んだ ところ、私の神経症はこの治療法しかないと思いました。 ですがその治療法をしている病院はほとんどありませんでした。 現在の医療体制ではあまりにも採算がとれない治療法なのと、専門的なため実施している病院がほとんどなかったんです。先生もはっきり、 そういう理由で伝えなかったことをおっしゃっていました。 でも自分で県内に唯一あった病院を探し出しました。その後は病院と治療法のおかげで以前よりもよくなりました。残念ながら、自分を救えるのは自分しか ないんです。ですが、そのときに力になってくれるのは、やはりその道の専門家です。看護士をされていたということですし、きっと私なんかよりもわかってらっしゃると思うのですが、内科の先生は外科の先生よりもその手のことは詳しくはないですよね。外科の先生も内科的なことは内科の先生より詳しくないと思います。精神的なことでお悩みだとご自分でも気づかれていませんか?それなら精神科のお医者様にかかることが一番大切だと思います。ですがここで一番難しいのは、他の病気とは違い、 精神は形がないものなので、極端に言えば、何が正解で何が間違っているというものさえないです。ですからあるお医者さんが自分にはあっていても他の人にはあわないという可能性も高いです。治療法も含めて、はっきり言ってあまりはっきりしたものはない と思います。でもきっとどこかにあなたが話して少しでも気持の軽くなるお医者様がいると思います。私の個人的な意見としては、専門の方に きちんとかかった方がいいと思います。いいお医者様に会えるまで、何度でも病院をかえたっていいと思います。頑張ってください。 私自身、本当にずっと辛い時期がありましたが、今はなんとか社会復帰しています。あきらめないで、頑張ってくださいね。 それから、ひとつ疑問に感じたのは、その上司の方に言われたことと、 あなたがそれから癌になっていたりついていなかったこととは別だと 思います。私もそういうところがあるのですが、何でもマイナス思考に 考えてしまうところと神経症はとても関係があるということが、後々わかりました。こういう病気は、なった人しかわからないと思います。 家族でさえわからず、何度もぶつかりました。 社会的にも人にはなかなか理解されにくいと思います、だからこそ専門的な方のアドバイスが必要だと私は今になって痛感しています。 質問者様が必ずしも自分と同じだとはいいきれませんが、私の経験から書かせていただきました。 少しでもよくなるといいですね。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
基本的には、叩かれっぱなしはダメです。 大人になれば、自分で戦わない人を助けようとする人は居ません。なぜなら、そういう人を助けようとすると、裏切られることを周囲の人は良く知っているからです。わたしも子供の頃から弱い人を庇おうとして何回も裏切られました。自分で戦わない人は、庇うと、相手の前では言葉を翻して勝手に仲直りしてしまい、庇った側が窮地に立たされるのです。(あなたが公の場で「問題はない」と発言してしまえば、庇った人は「殊更に騒ぎ立てる人」ということにされてしまい、犠牲になります。) 弁護士に相談しても、まず、「あなたが主体となって戦う意思がありますか?」と問われると思います。 あなたが「戦う」という決意をし、強く精神を保とうとすることが必要です。困ったと言えば誰かが代わりに盾になって戦ってくれると思っていてはダメです。 しかし、強いものを相手にするときは、怒って見せたり精神力だけでは勝てません。周囲の力を借りる必要があります。相手があなたを攻撃した事実があるなら、証拠を収集し、その上の管理者に突きつければよいのです。看護師は所詮管理職ではなく、決定権は医師にあるでしょう。相手の人も結局は決定権者にいかにアピールするかに長けていただけなのです。評判を気にする人な訳ですから、周囲を味方に付け、悪い評判を立ててやれば撃沈しますよ。 もうひとつのアドバイスは、逃げることです。戦いの基本は「攻撃されたらまず逃げる」です。逃げるのが下手な人は餌食になるだけです。相手が攻撃してくるということは、相手に勝つ自信があるからで、周囲や作戦を固めてきているとみなすべきです。反射的な反撃は相手にトドメを刺すチャンスを与えます。反撃は逃げてから考えればよいのです。 そして反撃するなら、相手が挑戦してくる気が起きなくなるまで、勝てる必要があります。士気をくじくことが重要です。マンガのように、一回で相手の命を取る事は出来ませんので、相手にも必ず反撃のチャンスが出てきます。気を抜いてはいけません。 勝つ方法はどのようなやり方でも構いませんが、違法な手段に訴えると自分の命取りになりかねません。卑怯なことをしてくる相手には、合法な範囲で勝てる方法があるはずです。無ければ反撃しないで逃げればよろしい。勝てなくても自分を守ることです。 勝つには、直接的な恫喝で勝つ方法、論破する方法、情に訴える方法、周囲に仕込みをする方法などがありますが、出来たら周囲の価値観や上司の価値観に併せて、複数の方法を駆使できるべきです。 >新しく就職しようとしても、また同じようなことになるのではと思ってしまい、看護師として自信をなくしました。私はこれからどうしたらよいのでしょうか?どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m 相手の気性は兎も角、周囲に認められている人なら、腕はあったのではないでしょうか? あなたに適性が無いなら、無理に看護師を続けるのは良いこととは思えません。 少なくても、あなたが看護師として自信が持てないのが、その上司のせいだと思っている限りは、あなたにとって良い仕事とは言えない様に思います。今は難しいかもしれませんが、過去にあったことは引きづらないように切り捨てる必要があります。 相手は、何を持ってあなたの腕に問題があると言ってたのでしょうか? また、周囲はなぜそれで納得していたのでしょうか? 苦しくても、その点を良く考えてみる必要があると思います。
- martial
- ベストアンサー率37% (55/145)
お体の方はもう平気なのですか? 社会復帰できるほど回復されたと解釈してよろしいでしょうか。 まずあなたには看護師の資格があることを忘れないでください。 それは誰にでもあるものではなく、あなたの努力の結晶です。 ですから看護師資格を少しでも活かせる仕事を見つけてもらいたいです。 職場の人間関係は働く上で重要視される問題ですよね。 でも必ずあなたに合った職場が見つかると思いますよ。 あまり難しく考えずに、嫌になったら辞める気持ちで、 ぶつかっていくのも手だと思いますよ。 人間関係において、嫌な人間は必ず目につきます。 ですが、あなたの味方になってくれる人を見つけられれば、 なんとか乗り越えられるものです。 自分が味わった苦しみ、経験した病など、 すべて無駄ではなく、今後への糧になるはずです。 あなたにしか分からないことがあります。 そういったことを活かして素敵な人間関係を築いてもらいたいです。 どうか自分を責めることなく、ゆっくり進んでいってください。
お礼
遅くなりすみませんm(_ _)m解答や様々な方のお話を本当にありがとうございました。現在の私は自宅で家事手伝いをしながら定期的に病院でフォローアップをしています。情けないことになかなか気持ちが仕事や勉強にむかずにいますが、この文面を読ませていただき少し自分の考え方を変えてみようとい前向きな気持ちになりました。明日からでも少しずつ復帰できるように気持ちを切り替え頑張っていきます。まだ、私に何が出来るかわかりませんが、自分の体験したことが困っている方々に少しでも貢献できるよう人間に慣れるように自分自身の努力をやってみようと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m