- ベストアンサー
サーブについて
僕は高校から硬式テニスを始めるつもりでした。でも僕の高校には硬式テニス部はありません。なので僕は友達と創っています。まだ出来ていないのですが自主練を毎日しています。僕はテニス初心者なのですがある程度は出来ます。しかし、サーブがどうしても変な方向に飛んだり・・・一番多いのはネットの手前でバウンドしてしまいます。何が悪いのか分かる人は教えてください。練習法もあれば教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サーブは全てトスから始まります。だからまず注意すべきところはトスです。 初心者などにありがちですがトスは手のスナップだけでボールを上げるのではなく腕全体を使って優しく上げてください。優しくというのはボールを掴んで投げるのではなく、手の上に乗せて卵を持つようにしながら投げるという事です。 そして本題の“一番多いのはネットの手前でバウンドしてしまいます”とありますがこの場合トスが前に出しすぎだという事です。 ちなみにボールがコートを越えてフォルトしてしまう場合はトスが後ろに出しすぎなんです。 この法則を十分理解して何度も何度も練習していれば自然とトスの位置を体が覚え良いサーブが打てます!! テニス部が出来て大会で活躍できるといいですね^^頑張ってください!
その他の回答 (3)
- sunep
- ベストアンサー率38% (7/18)
僕も同じく高1なので回答させていただきます。 サーブがなかなか入らないまま、サーブの威力だけ上げてもなかなか試合では使えません。 まず第1に入る率を上げるべきです。 よくいわれる通り、初めのうちはやまなりのゆるい「羽子板サーブ」から初めて、それをどんどん発展させて、スピード、変化球が身につきます。 練習法としては、やはりひたすらサーブを打ち続ける以外ありません。 1日に何十球、何百球と打っていれば自然と正しいフォームが身に付きます。 そのさいダブルフォルトをしてしまったら、「なぜ悪いのか」を真剣に考える必要があります。 ダブルフォルトを甘く見てしまうのが一番怖いですからね。 あとはテニス雑誌を見て、プロのフォームを真似するとか、 近いテニススクールに無料体験を申し込みプロのコーチに教えてもらう(僕はよく活用させていただきました。)といったことをしてみるのがよいかと思います。 がんばってくださいね
お礼
はい。頑張ります。ありがとうございました
- vaio_vine
- ベストアンサー率66% (42/63)
トスの重要性は、#1,2の方のおっしゃる通りですので、私からは他の視点で書かせていただきます。 サービスは一見、上から下に「打ち下ろす」というイメージを持ってしまいがちなのですが、そうではなく、「下から上にこすり上げる」という意識を持った方がうまくいくと思います。 すなわち、ラケットヘッドの動きだけ見ると、打つ直前に背中まで落ちたヘッドが、ひじを支点に跳ね上がり、トスアップしたボールに対して下からぶつかっていく、というイメージです。 練習方法としては、ベースラインにひざ立ち(右利きの人は右ひざのみを地面につける)して、背中に準備したラケットからサービスして山なりにサービスエリアに入るようにします。 その際、打球方向に対して、体は「横向き」にしてください。 グリップは「コンチネンタル」が良いと思います。 数百球も打てば、かなりイメージがつかめるのではないでしょうか。 部の創設、実現にはいろいろな困難があるかもしれませんが、すばらしいことだと思います。 応援しています、がんばってください!
- keikei07
- ベストアンサー率40% (15/37)
安定したサーブを打つには、まず初めにトスが正確であることが大切だと思います。 トスアップだけの練習なら少しのスペースでもできますので、今のうちにマスターしましょう。 初心者ということですので、頭上のボールを打つということに慣れていないのかもしれません。 そういうこともあって、初心者はストロークに比べサーブが上手くいかないようです。 ボールを向こうに送る時など、いろんなところでたくさん打って、どう打てばどう飛ぶのか 体で経験して覚えましょう。 サーブは、まずはネットを確実に越しましょう。 どんなにアウトになっても良いので、初めは絶対ネットしないように打ちます。 そこから徐々にサービスエリアに入るように調節していきます。 それと同時に基礎の形なども知っておきましょう。 友達が経験者なら教えてもらいましょう。 初心者に教えることで、友達も勉強になります。
お礼
正直そこまで応援してくれるとは思いませんでした。ほんと泣きそうです。ありがとうございます