- ベストアンサー
子供が財布からお金を盗んでいく理由と対策
- 小学2年と4年の男の子がいます。最近私の財布から小銭がなくなるようになりました。この子ではないと思ってます。
- 4年生の子は友達とゲームセンターに行ってるようで、友達に何回かゲームをやらしてもらったとか嬉しそうに話してきます。
- 自分だけゲームセンターにお金を持っていけないのがつらいのかもしれません。まずは本人に白状させなければ話は進みません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達とゲームセンターに行くのがわかっているならその日はゲーム代として持たせてあげたら良いのでは? ゲームセンターに行くこと自体を禁止しているのなら家庭の方針かなと思いますけど友達と遊ぶことを許し、ゲームセンターに行っていること、(友達にやらせてもらった」など言っているのであればやはり持たせるべきでは? もちろん親のお金を取らない子の方が多いかと思いますけど普通に一定数はいるわけで、しかも使い道もわかっているなら盗みを続けさせるよりは持たせたら良いのにと思ってしまいます。 先に書いたように方針がありそれを徹底しているなら(代わりのものがあるなど)話は変わります。 盗むことはいけないことを教えるのももちろんですけど今のあなたのお子さんの友達づきあいには多少なり(小遣い以上の)お金が必要だということです。 それからお金の管理はあなたの仕事なので財布から抜かれたのが一度や二度ならわかりますがそれ以上なら取られない対策を取りましょう。 取るごとにお子さんの心は傷ついています。
その他の回答 (4)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34802)
江戸時代の名君の話です。会計が合わなくてどうも使い込みをされているのではないかというときは、会計係を呼んで具体的にどこがどう合わないと説明をしながら「お前のことだから間違いはないと思うが、くれぐれも気を付けてくれ」というと恥じ入って使い込まなくなったということです。 ちょっと出来すぎな感じもしますし、使い込みがバレれば切腹のうえヘタすれば御家断絶などもある江戸時代と現代を同じにすることはできませんが、間違いを起こす部下にどう接すべきかのひとつの参考になるかなと思います。 まー私も子供のときに母親の財布からお金をちょろまかして、時にバレてこっぴどく怒られたことが何度もありましたから、偉そうな説教はなにひとつできないのですが・笑。 後になって自分自身で思うと、「お金を管理させる訓練」は早すぎることはないんじゃないかなという気がします。「欲しいときに欲しい分だけ渡す」というシステムだと時に「欲しいときにいくらでも請求すればいい」ということになりますし、今までいくら請求したのかの意識も希薄になります。 結局お子さんも90%以上の確率で給与所得者になるであろうことを想定すれば、「毎月○日にいくら入ってくるから、それを来月までどう考えて使うか」という習慣は身につけておいたほうがいいと思います。余った分は貯金箱にでも入れさせておけばいいと思います。 いずれ弟さんも同じようにお金の価値が分れば、兄弟間で盗まれたどうこうということも出てくるのは避けられない気もしますが、しかし「お金を盗まれないようにする」という自己管理も大人になったら必須ですので、いずれそういう訓練も必要かなと。 ただお金の教育って絶対の正解はないと思います。下のお子さんが中学生か高校生くらいになる頃には、お小遣いもスマホでピッと送金する時代になっていそうな気もします。
お礼
間違いを指摘して叱ればいいってもんじゃないですしね、江戸時代の例、上司の苦悩がよく分かります笑 失敗を繰り返しつつも将来的にちゃんとお金の管理が出来るようになって欲しいです。 私も定額の小遣い制が練習になっていいかなと思うので、額についてよく話し合わないといけませんね。 ありがとうございました。
突然、お小遣い金額を上げるのはどうでしょう? お兄ちゃんもハッ!とすると思います。そしてほんとにいい子なら、「ママ(お母さん)ごめんなさ~い」ってならないかな?私にはそうやって親子2人が抱き合って泣きじゃくる光景が頭に浮かびます。こんなこと書きながら私まで何故か涙…。 こうなったらいいな~という願望だけで回答して申し訳ありません。 お兄ちゃんが何も言わなかった、または言えなかった時、どうしましょう。 「足りてるの?」「足らないんでしょ」言った方がいいのか、私には判断しかねます。 因みに、お父さんは知っているのですか?最終手段はお父さんにガツンと言ってもらうことになると思います。 お兄ちゃんが自主的に謝ることを祈っています。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (714/3403)
「あんたもしかしてお母さんの財布から小銭取ってる?」って探りを入れればもしかしたらもう取らなくなるかもしれません。 白状させるよりももうそういう事をさせないようにもっていったほうがいいのではないでしょうか。
補足
実は前回同じような手を使ってみましたが、え~泥棒入ったんじゃない~?とか言われて終わってしまいました、、、。
- WDY
- ベストアンサー率27% (136/492)
カメラ撮影して証拠を突き付けてはどうでしょう?
お礼
回答ありがとうございました。 ちょっと現実的に厳しいです、、、。
お礼
>取るごとにお子さんの心は傷ついています。 ほんとですね。罪悪感なしにそんな事できるわけがありませんよね。 親の管理不行き届き、改めたいと思います。 ゲームセンターに行く日は事前に言ってもらってお小遣いを渡すのも一つの方法かもしれません。 そこも含めて子供と話し合えたらなと思いました。 ありがとうございます。