- ベストアンサー
家の金を持ち出す中2男子
小6の時初めて両親の財布から金を盗んでいるのに気付き 注意して金の管理もしてきましたがナカナカなおりません。小遣いの金額についても相談にのるよと親が言っても 現状(月1,500円でおやつ等は家の金で用意しているので 本人は雑誌とたまの買い食い)でいいと言って話し合いにのって来ません。小遣いの使い方を観察していると計画性がなく月初に殆ど使ってしまうようです。小遣い帳を書くように言っても実行できません。袋分けしてしまってある(毎週金額は確認している)家の金が5万なくなっているのに気付き本人に聞きましたが初めは知らぬ一点張りでしたが警察に通報して調べてもらう言ったら白状して3万は返してもらいましたが2万はゲームソフトとカードを2箱買ったので使い切っていました。父親が反省文を書かせ様子をみると言う事で一応けりをつけたのですが母親の目からみて反省が感じられず(なにしろいつもと変わらない)これで大丈夫かと不安を感じています。 一人息子で甘えが強く忍耐力が無いなど気になる事もたくさんですがプラス思考するとなかなかやさしく素直な面もあるのです。 これからも、目を離さず子供の様子をみているしか手はないのかとも思いますが同じような経験のある方お話聞かせてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>プラス思考するとなかなかやさしく素直な面もあるのです。 認識が甘すぎると思いますよ。 小6で万単位を平気で盗むのはかなりやばいです。 親の財布から金を盗むのは犯罪にはなりませんし、やる子供もかなり多いです。 しかし、額が異常です。 かなり深刻な状態だと思います。 専門機関・教師に相談した方が良いと思います。 このまま行くと、あなたは犯罪を起こした子を「本当はいい子」とかばうことになりますよ。 多分その子はもう万引きもしてますよ。 本人に聞いたら逆効果になると思いますが。
その他の回答 (8)
- rand
- ベストアンサー率11% (5/44)
5万ですか。確かに額は大きいけど、とる子はとってしまうような気がします。 たぶん本人はおこずかいでは足りないのでしょうね。 甘えが強く忍耐力が無いと書かれていますが、まさに金銭感覚もそうなのでは? 反省文を書かせたという事ですが、癖になってしまったらそんなものでは 治らないです。 お金を盗むのは、親の愛情不足と聞いた事がありますが、その辺はどうでしょう? 本人もお金を盗むのは悪いことと分かっているのに、家の中だからとついつい手が出てしまうのだと思います。 もう一度お金をとるのは悪いことだと教えて、と同時に本当に必要な額を聞いてみて 常識的な範囲であればその額でやってみるのはどうでしょうか。 なかなか正直に言わないと思いますが、(親に負担させてしまって悪いと本人は考えるでしょうから)でも盗むよりはいいですからそこの所は本音を聞きだした方がよいかと思います。 ただしお金の管理はしっかりしてください。 寝ていても盗られない所に置き、ぜったい分からない所に置くようにしてください。 癖になっているのですから、分かるような所に置くのは本人にとっても酷です。 今はゲームやカードに夢中になっているようですが、高額ですのでまたいつ欲しくなるかもしれませんから。 それから本人には一言言っておくと良いと思います。 「お金とられないようにしているけど、今度人のお金をとるような事があればあなたの事が心配だから、その時はお父さんと相談しに行こうと思うよ」って。本当にあなたの事を心配しているっていう感じで言えば分かってくれるんではないのでしょうか? でも、これは言い過ぎかな。。今まで甘やかして育ててきたと書いてありますが、本人が深く深く傷ついてしまうようないい方であるなら、言わない方がいいかもしれません。
クラスメートでそういう噂がある子が一人いるので分かります。 学祭の日に親からお釣りを「頂戴」とも言わず分捕ってどこかへ行きました。 わが子でも泥棒じゃないですか 許しちゃダメですよ。 金を出してる所を見せない。 学校にいってる間とかに保管場所を日々変える 例えば鍵のかかる部屋で家計簿を付ける、かねの事をやるとか 治るまで小遣いは一切上げない必要な時「ノートを買う…」ちゃんと言ってレシートや領収書を持ってこさせる と約束させて誓約書まで書かせてはいかがでしょうか? 絶対に口約束で交渉成立させてはなりません。 口約束は破っても犯罪にはなりません。 でも契約のある約束は破ると犯罪になると聞いた事があります。
- minku2002
- ベストアンサー率12% (6/48)
一人息子と言うのを理由にするのは可笑しいですよ 他所の一人息子さんは誰もそんな事はしていません。 その行為は異常で全く普通の事では有りません 罪悪感が無いなら尚更です 母親として不安を感じるのは当然ですし 残念ながら何だかの対処が必要だと思います。 お小遣いも1500円ではこの年代としては少ないですね 相場としては3000円位ではないでしょうか?お正月のお年玉を上手く運用して考えながらゲーム等を買っているようですよ。それにしても金額が多すぎます ゲームを買ってもお釣りが有る筈です そちらの使い道の方が気に成ってなりませんが友人関係は大丈夫ですか? 中学等の内申で取り得の無い生徒に記入するのが 優しく素直な生徒だそうです 息子さんにも必ず何か光る物が有る筈です 親子関係を修復して見つけて上げて下さい きっと見付かります。
- traveler_visitor
- ベストアンサー率20% (3/15)
こんにちわ。 少しきつい言い方になりますが、家の中でも勝手に取ったのならばそれは泥棒と一緒です。 こっそりお金をとったことを隠していたわけですよね? 警察という言葉が出るまで隠していたというのはかなり深刻な問題だと思います。 そして取ったものは返せばそれでいいというものでもないですよね。 自分がしたことは例え家の中でも犯罪と一緒だということをお子さんに認識させることが第一だと思います。 また、反省文を書かせたそうですが、お子さんから直接ごめんなさいという言葉を聞きましたか?文章でいくらきれいなことを書いても、気持ちがかわらなければ意味がありません。 親御さんも、そこ(文章)できちんと書けていればとりあえず許そうと思っていませんか? 自分のお子さんがかわいいのはみなさん一緒だと思います。 だからこそ心を鬼にして厳しくするべきではないでしょうか。 勝手にお金をとるのはいけないこと、泥棒・犯罪と一緒だということを認識するまで ガツンと叱ってみてはいかがでしょうか。 それから、生活費などの大金はお子さんのわからないところに置いたほうがいいと思います。もう2度と取らせないという親の意志表示として、別の場所に移すか金庫にいれるかするのも1つの手かと思いますが、その問題よりも、お子さんがもう取らないと心に誓ってくれるといいですね。
お子さんが盗んだお金は、ちゃんと返してもらっていますか?使ってしまったら、その分お小遣いや貯金から天引きしてますか? 人のものを取ったら返すのは当たり前。親子といえども当然です。社会の規律は家庭の中でも存在します。家庭の中で規律が守れなければ、社会でも守れないのです。それではお子さんが苦労するのは目に見えています。 私も息子を持つ身なので、我が子がいい子だと思う気持ちはわかりますが、お子さんのためを思えば、今すべきことはおわかりでしょう。 親は、子供が「一人」で社会で生きていけるようにしつける義務があると思います。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
ご夫婦の仲はよろしいですか? お子さんは家庭内に何か不安や不信を感じているのではないでしょうか。 いずれにしても私だったら子どもと一緒に児童相談所に相談にいきます。 家庭で問題解決できそうになければ、他人の手を借りてでも更生させます。 警察にでも逮捕して留置してほしいくらいですけど、家庭内のことでは逮捕してくれないですからねぇ。 でも、一歩外で同じことをすれば捕まるのですから、親としては大騒ぎして対処するべきだと思いますよ。 もしも反省の色がないのなら、私だったら「犯罪者は外には出せない。」と言って学校も含めて外出させないかもしれません。
- ougen
- ベストアンサー率21% (74/347)
金額が大きいのに驚きました・・・。 確かに最近のゲームソフト等は高額ですが、毎月買うのでは、我慢を知らない子と同じです。 特別な日(誕生日、正月のお年玉)に、買うのでしたら問題は無いかと思います。 警察という名を出して、子供が残りのお金を出して白状した。 これは子供も、警察は怖いという思いからきた行動だと思います。 もしかすると、家族の中に怖い存在の方が居られないのではないでしょうか? 家庭の中の規律は、きちんと守る。 これは子育てに必要な事だと思います・・・。 この先々・・・、怖い想像をしてしまいました・・・。 一度、父親にガツンと叱って貰った方が良いかと思いますが・・・。 私の友人の弟さんも、似たような経験をお持ちなので、やはり心配です・・・。 その弟さんは、今では借金まみれで、親が返済。家は担保に入れられ・・・。 当人(弟)は、彼女の家に居候・・・。 彼女にも借金し、返済してくれと親のところへ押しかけてきている。 仕事もしない・・・。で、悪循環しています。 友人の弟さんと全く同じとは言いませんが、我慢を知らない、規律を守れない・・・。 後々、子供さんの事を考えると、末恐ろしいです・・・。 様子を見ていても、家庭の中の規律が無ければ同じ事を繰り返します。 私はカウンセラーをしていて、よくそういう相談も来ます。 まずは、規律を作り。 怖い存在の人を作る。 カウンセラーはアドバイスはしてはいけないのですが、今回は仕事では無いので、あえてアドバイスをさせて頂きました。 どの人もそうですが、答えは全て自分の中にあります。 周りの環境、周りの人を批判する前に、原因は自分が作っている事を認識された方が良いです。 きつい事をいってしまって、ごめんなさい。 本当に心配なんです。 今からでも遅くはありません。 子供さんの軌道修正をしてあげて下さい。
- kijineko3
- ベストアンサー率22% (286/1282)
ご心配、お察しします。 思いますに、お小遣いの増額を検討されたら如何 でしょうか? 各家庭の経済状況もありましょうから、具体的に いくらとは申せませんが・・・。 まあ可能であれば、月に1~2万円くらい・・・。 お子様には、その中で計画的に使ってもらう。 ゲームソフトその他、少々高額なものでも その中からやりくりして使わせる。 それでも尚、家の金を持ち出すようであれば 厳しく叱りましょう。 ただ家庭内の事ですので、警察に通報する等とは 言われないほうがいいと思います。 中2というと、精神的にも不安定な時期かと思います。 反感を買われてしまう可能性があると思います。 しかし、これを乗り切れば、成長されるのではと思い ます。 あと、叱り方ですが、両親で叱るのではなく 例えば、ご主人様が叱り役となって、こっぴどく 叱ってもらう。 そして貴方が、それを庇い?ながら、こんこんと 言い聞かせるという役割を分担する事もいいのでは ないかと思います。 >プラス思考するとなかなかやさしく素直な面もあるのです。 いいですねぇ。話せば判ると信じて、お子様を見守って いくしかないと思います。 アドバイスにも何にもなってないかもしれませんが・・・。 では、(^.^)/~~~