• ベストアンサー

個人事業で事務所を持つ方法

都心賃貸で手頃なワンフロアーを見つけたので、仕事場にしようと思い不動産屋に電話しました。 すると「こちらの物件は住宅専用なので不可です。大抵の不動産はそうです」といわれたのです。 仕事場にしたければ、事務所可能なマンションで事務所用の保証金を払うべきだと。 住まいはそこから電車で10分くらいのところに持ちマンションであるのですが、 ただでさえも狭く仕事用に1室空けるなど無理なので賃貸での仕事場を考えています。 不動産屋が言ってる通りにするならば、自宅兼事務所として仕事をされてる方は、 全てにおいて事務所契約をしているのでしょうか? それとも借りる時は「住まい」として契約し、実際はそこで仕事もしてるという ことなのでしょうか? また「住まい」として契約した場合、経費計上は無理なのでしょうか? 隣近所に迷惑をかけるような仕事はする予定ありません。 教えてください、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.3

ちなみに。 質問者様を援護するわけではありませんが。 IT系のSOHOや、証券、金融、ネット関連、内職などデスクワークだけ でそこそこ食べれる業界においては意外に在宅勤務も多いと思います。 私の本職も前職も、軌道に乗る前の黎明期に限っては、住居用物件で 社長が1人で仕事をしていましたし、現在もフリーの派遣で来られる 一匹狼のIT系の技術者の中には在宅で仕事をされる場合がほとんど です。 そういや黎明期のマイクロソフトも、誰かのうちのガレージで4人で ソフトつくってましたっけ? ただ、No.1様の仰る意見も然りで。 確かにオーナー様の正規意図ではないですよね。 あながちすべて違法であるとは言えないと思いますが、これは 正しい意見で、やはり住居用賃貸物件は所詮「つなぎ」の場所で しかない、本来の勤務場所であるべきではないという点で正しいと 思います。 ちなみに、私の友人がフリーでIT技術派遣の仕事をしていますが。 個人で法人格を立てて、自宅マンションを仕事場とし登録しています。 100%とはいきませんが、PCのおいてある部屋分面積を計算し、何割か を経費計上し運用しているようです。 月収100ン十万を超え、軌道に乗れば。 住居用物件の「住所」自身がビジネス信用面で足を引っ張ると思い ます。そうすれば次をきっちり考えればいいのではないでしょうか?

shoppooh
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 私はアロマセラピストです。 この業種にも色々あって、私の場合企業などへ行って社員の方に施術しています。 今後も自宅サロンを持つ予定はありません。 このような形態で、できれば社員を増やしていこうと思っており 自宅の現状からみて将来的に事務所を持った方が仕事のためになると思い不動産屋に電話してみました。 表立って看板を掲げる予定はありません。 ただ安値で事務所が欲しかったのです。 というのも、アロマセラピストが行っている自宅サロンというのは大体自宅の一部(マンション)をサロンにしてる場合が多いのです。 私は行っていませんが、そうして商売をしている人がたくさんいます。 そういう方はどうしてるのかな?と思ったのです。 うちの分譲マンションでも奥さんの副業看板掲げてる家もありますし。 私の実家でも小規模マンション経営をしているのですが、特別にそういう規定を作っていないのか?、そのマンション内を事務所にしてる人が結構います。 実際、叔父もそうしてましたから。 もう叔父はもう亡くなってしまっているし、主婦が働く事を母が大反対しているので相談もできず、こちらに相談させて戴きました。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.9

あくまで契約ありきです。 不動産屋が管理する物件であれば不動産屋、仲介物件であればオーナー(大家)を説得が必要だったりします。 不動産屋にも住宅を多く扱うところや、店舗を多く扱うところ、事務所を多く扱うところなどいろいろだと思います。 また商売というとどうしても店舗をイメージにしますし、よく相談することです。身近な大家さんであれば住宅用の契約で長く付き合うことで、子の程度だったら事務所はOKということもあるかもしれません。 漫画家などは住宅用マンションを利用することがあるように思います。 商売を行うということは、従業員や来客、打合せで不特定の出入りがあってトラブルの元です。損害賠償や金銭などのトラブルでは被害者などが来ることもあるでしょう。通常の個人の住人と世界が変わり、またトラブルの可能性も高くなります。また事務所利用と住居利用では部屋の老朽の度合いも想定が異なるでしょう。 良い場所を見つけられるよう、頑張ってください。

shoppooh
質問者

お礼

私自身、実はこれまで賃貸とは縁がないもので不動産屋のことは良くわかっていません。 勉強が必要そうですね。 ありがとうございました。 助かりました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.8

>これは法律上違法という事なのですかね? 法律で禁じられているわけではありません。あくまでも大家がどう考えるかだけの話です。そうでもしないと部屋が埋まらない、という理由で普通に法人可としている所もたくさんあります。また、法人が社宅として借り、住んでいる社員が在宅勤務という形で実質的に自宅兼事務所化しているケースもあります。 >主婦がお料理教室やフラワーアレンジメント教室、ピアノ教室まで賃貸物件でやってる人って実際は結構いると思います。 恐らくこういうのは社会一般から見て「事業」とは見られないのだと思います。また、自宅兼事務所と事務所専用とはこれもまた大家から見て印象が違うと思います。住まない以上、後でゴチャゴチャするのも面倒ですから、きちんと事業内容を話すなどしてOKをもらった方がいいですね。

shoppooh
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.7

不動産屋さんの意見はある意味正しいです。 ただ、大家さん次第です。 ちなみに私は事務所としてテナント(事業専用)を以前借りていましたが それでもテナントの隣は普通の個人貸しの部屋でしたので夜、静かな 仕事であることは確認されました。 ご自分は迷惑じゃないと思うかもしれませんがそれは大家が判断することですね 不特定多数の人の出入りだけで嫌がる人もいますし宅配の荷物がよくくれば それも嫌がる人はいます。結局、大家さんと話し合いになると思います。 もし、黙ってはじめれば追い出される可能性もあります。 場合によっては違約金取られる可能性もあるでしょう。 この点の覚悟は必要ですね 尚、事業用だと敷金は高いですね。これがネックだと思います。 まぁー上記の理由があるからだと思いますけど

shoppooh
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.6

>また「住まい」として契約した場合、経費計上は無理なのでしょうか… これは問題ありません。 100パーセント事業専用なら、支払額がそのまま経費となります。 私用にも使用するなら、仕事に使用する分を、合理的な方法で按分して経費とします。 税務申告において、建物の契約スタイルが問題になることはありません。 >不動産屋が言ってる通りにするならば、自宅兼事務所として仕事をされてる方は… すべての不動産屋が、仕事場兼用とすることを禁じているわけではないでしょう。 容認、あるいは黙認している不動産屋も多々ありますよ。 >それとも借りる時は「住まい」として契約し、実際はそこで仕事もしてるという… まあこのあたりは、ご自身で決断していただくよりほかありません。 たとえば建設業などですと、事業所の位置や写真などを都道府県等に提出する義務があり、このような場合は注意を要します。 そのような必要のない職種なら、かまわないとは思いますが、やはり規則違反にはなる以上、はっきり良いですよと言うこともできませんよね。

shoppooh
質問者

お礼

ありがとうございます。 他でも補足をつけましたが、主婦がお料理教室やフラワーアレンジメント教室、ピアノ教室まで賃貸物件でやってる人って実際は結構いると思います。 というか、実際そういう人多いです。 人を集める仕事で、広告まで出していて定期的に通っている生徒までいるのに特別登録を出してないと言っている方もいます。 これは法律上違法という事なのですかね? 事務所はピアノのような音を出すわけではありませんし、サロンのように何人もお客様を家に入れるわけでもないので、そういう事を頭に置きながら「人に迷惑をかけない」と思ってしまいました。 電話の音がうるさいと言われたら、そうかもな・・と思ったのですが。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

大家してます >自宅兼事務所として仕事をされてる方は、全てにおいて事務所契約をしているのでしょうか? そうです ただしもぐりで契約違反覚悟での事務所使用はあるでしょう ばれれば契約解除+違約金請求でしょう >隣近所に迷惑をかけるような仕事はする予定ありません。 これは貴方が判断すべき事では有りません 大家や近隣住人が判断すべき事でしょう 普通のマンションでも「事務所使用可」の物件は多く有ります 複数の不動産屋に聞いてください ただし、同じ部屋でも「事務所用の保証金」は高額なのが一般的です

shoppooh
質問者

お礼

参考になります。 ありがとうございました。

回答No.4

結論から言うと事業内容によります。事業所申請をする際に法律で認められた業種であれば、賃貸契約書の中に使用目的という欄があるはずですが、ここに○○系事業所と記載がなければ管轄役所から認められない事が多いはずです。したがって自宅兼事業所としている方は途中で賃貸契約書を不動産屋と大家さんの許可の元に書き換えてるはずです。また融資などを伴う場合は事業計画書が必ず必要となるのでその事業内容を不動産屋と大家さんに説明することが前提となります。一番良いのは最初から事務所使用目的で不動産に賃貸物件を探してもらうのが良いでしょう。その際にたとえ近くても2件分が大変ならば自宅の引越も考慮して借りるのが適策です。

shoppooh
質問者

お礼

自宅を引っ越すことも考えていたのですが、そうするとそれなりの広さが必要になり、今住んでる場所も異常な値上りをしているので、その方が膨大な家賃がかかってしまうんです。 それに、私が調べた限りでは自宅兼事務所に出来るような建物は商業ビルのようなものばかりで、生活とはかけ離れてるように感じたのですが。 どうしたらいいのかと思っています。 参考になりました、ありがとうございました。

noname#245936
noname#245936
回答No.2

然るに。 来客の少ない法人営業の場合は、住居用の賃貸物件で一向に構わない と思います。そういう方もたくさんいらっしゃいますし、基本的には 近隣住民にご迷惑がかからなければ問題ないと思います。 ただし我々が思っている以上に、事業者の生活は一般人の生活と 異なりますので、子持ちの家庭が入居している横で、夜遅くまで 電話がかかったり、来客があったり、倉庫代わりに利用することで 何らかの火災、震動などのリスクがあったりしますと、モラル的に あまりよろしくないようです。 また、自宅兼会社というのは、間取り的にもプライベートと仕事の メリハリを付けにくくしてしまい、個人的にやったことがありますが 相当にしんどいです。 …常に仕事をダラダラしてしまいます。 そこで。 やはり、法人向けの物件…と行きたいわけなんですが。 最近は、ガレージ倉庫を貸し出しているところや、中小起業支援で かなりの低賃金で部屋貸しをする雑居ビルなどバリエーションも 多数あるようですのでそう言った面も考慮に入れて調べてみては 如何でしょうか? ちなみに、拙宅の近所自治体では起業支援が盛んで、一室10畳程度の オフィスが5万円程度で借りれつつ、かつ融資も出るところも あったと思います。 商工会議所や起業支援センターも利用価値があるかもしれません。 また、電車で一駅二駅離れますと意外に駅前でも格安物件があると 思います。 オフィスは意外に重要で、名刺の肩書に「何々ビル2F」と書くか 「何とかハイツ 503号」と書くかでも信用が違うと思います。 ご自身の商圏でいろいろ探されてみては如何でしょうか?

  • kim-katsu
  • ベストアンサー率16% (44/270)
回答No.1

ネットで違法行為宣言ですか・・・。 >隣近所に迷惑をかけるような仕事はする予定ありません。 マンション等に事務所がある時点で迷惑なんですよ~。 第一、オーナーに迷惑かけてますよね? とりあえず通報しておきます。

shoppooh
質問者

お礼

すみませんでした。 ありがとうございました。