• ベストアンサー

酒癖が・・。

うちの主人の話なんですが、 とにかく酒好きで、毎日焼酎を記憶がなくなるまで飲んで、寝た時は覚えてない状態です。 私も飲みますが、ある程度で(次の日のことを考えて)やめます。 主人はそれができないらしく、つぶれるまで飲みます。 朝とか昼間は飲まないので、完璧なアル中とは違うみたいですが、 かなりの依存症だと思います。 飲まないと一睡もできないらしく、不眠症っぽい症状もあります。 朝はちゃんと起きて、仕事もまじめにやるのですが、 ちょっと軽い精神病ではないかと思ってしまいます。 というのは、つぶれて寝てからが大変で、いびきはもちろんのこと、 ものすごい悲鳴と泣き声に近いような、寝言を毎日言います。 寝ながら暴れまくってるので、なにかと戦っているようです。 プレステで、格闘ゲームなんかした日には、隣に寝ている私も殴られ蹴られ、大変です。 精神的にとても弱いので、ストレスが原因でしょうか? 自分でも、一回精神科に行こうかなとか言ってたこともあります。 いつも笑い話で蹴られたとか話してますが、これからずっと続くと思うと、 笑ってもいられません。 なんかいい方法(酒の量を減らす方法とか)はありませんか? 健康も心配ですし・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

たぶんご主人は自覚していないかもしれないけど、とってもストレスが あるんですね。 精神科にご主人が通院することは、できそうでしょうか。 できれば、それで状況は変わっていく可能性がありますね。 わたしのおすすめは、まずomaguさんが専門医とお話なさることです。 アルコール依存者の抱えるストレス、「飲まずにいられない心境」を 家族が対応を変えていき、互いの関係が変わってくることで 緩和できることがあります。 この方法なら、ご主人の時間や気持ちの負担も少なく アルコール依存の軽減ができる可能性があります。 アルコールおよび薬物依存者を身近に持つ人のためのNPO法人「アラノン」が 役に立つかもしれません。 URLを書いておきますので、よければ覗いてみてください。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/AL-ANON_JAPAN/INDEX.htm
omagu
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく教えていただいたページをのぞいてみました。 一覧の中に、すぐ近所のアラノンが見つかったので、ちょっと勇気を出して電話してみようかと思います。 これだけ皆さんにいろいろとアドバイスをいただいて、「あ~なるほど」とか「知らなかった」とか思い感謝しながら、反面、ちょっと私自身現実逃避というか、「ちょっと大袈裟にとられてしまったかな」「アル中ではないし・・」とかちょっと病院に対する怖い気持ちからそんなことを考えながら(すみません)アラノンを覗いてみました。 ところが、質問事項にたくさん○が付く状態で、「これは大袈裟どころか、かなりやばい」と気づきました。 今のところ、暴力などの実害はないのですが、これから先どうなるかわかりませんし、一番心配なのはやはり主人本人の健康と人生なので、ここは一発、私が行動を起こす時だな、と、思いました。 人の抱える心の病は、素人だけでは限界があります。専門家にアドバイスをもらおうと思います。 いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#2781
noname#2781
回答No.8

♯6の者です。 >毎日、1升の3/4くらい飲んでます。 これって、アルコール依存が先か肝臓が先かの問題です。 肝臓は職場の定期検診等で簡単に分かることですから、その結果通知書を持って医者に行くということも方策です。 ただし、AL依存症の場合ですと、内科のお医者様は内臓を治療することだけに特化しますので、AL依存症の治療をしなければ、さらにお酒の飲める強い体になって戻ってくるだけです。 このことは、AL専門医も言っていますし、専門書にも書いてあります。 本人にアルコール依存症かどうか専門医に観てもらう意思があれば問題ないのですが、それを否認(これもAL依存症者の症例の一つ)するようであれば面倒になります。 内科を先に受診する場合には、AL依存症の治療をしてくれる精神科(神経科)を併設している病院に行くのが望ましいです。 事前に内科医に根回しをしておいて、AL依存の疑いがあるので精神科へ回してもらうよう頼んでおくのです。 余談ですが、最近は「ネクタイAL依存症者」という人が増えているそうです。これは、昼間は普通に酒をを飲まずに仕事をしているがそれ以外では依存症になっている人達のことです。 こういった人たちは、退職後とかに爆発します。 ちなみに、先日、AL専門医が言っていましたが、毎日晩酌する人が大勢いる中で、AL依存症かどうかの境目は、アルコールを飲んで自分をコントロールできるか出来ないかの違いだそうです。

omagu
質問者

お礼

度々のアドバイス、ほんとにありがとうございます~(泣)。 そうなんです。アルコール依存が先か肝臓が先かって感じなんです。 主人のお父さんも、若い頃は毎日かなり飲んでいたそうなんですが、仕事が警察官ということで、飲んでも自分をコントロールできる人でした。 同じような性格(AB型)なんですが、その変の差がありますね。 お父さんも、それだけ飲んでも肝臓は丈夫だったらしく、結局、十二指腸潰瘍で入院したり、胃を半分切除したりしたんですが、うちの主人曰く「あれは酒じゃなく、仕事のストレスのせいだ」と言いはってます。 は~・・、困ったものです。(T_T) 職場の定期検診というのも、ここ10年ほど受けてなく、(今までの会社がすべて行っていなかった為)内臓がどうなっているか、全くわかりません。 今はフリーですので、それこそ何かきっかけがない限り行かないでしょう。 やはり先に私が内科へも相談した方がいいのでしょうか。 私たちの夫婦関係は、完璧に主導権は主人の方ですので、私の言うことを聞かせるのは、かなり大変ですが、 もうそんなこと言ってる場合じゃないですね! 本当にありがとうございました。がんばります!!(ΘΘ)ρ

noname#2781
noname#2781
回答No.6

この状態が長く続けば、今はAL依存症でなくても将来そうなる危険因子を持っています。 AL依存症の症例の一つとして「鬱」があります。 すでに足を踏み入れている可能性もありますので、専門医の受診をお勧めします。 ※私の父親がAL依存症で目下治療中です。

omagu
質問者

お礼

ありがとうございます。 「鬱」ですか・・。 実は本人もそれを心配しています。 自分の性格がいやでいやで疲れてしょうがないと言ってまして、「うつ病」のテレビなんかを見て、「あ~、わかるわかる、俺もやばいな~」とか言ってます。 外でがんばりすぎたり、物事を真面目に考え過ぎるところがあって、しかもそれを他人に気づかれないようにしてるそうです。(実際に気づかないです) フリーで仕事を始めて、かなりリラックスできるようにはなったみたいですが、 根っこまではわからないですしね・・。 妻である私にはいろいろ話してくれますが、仲のいい親友に対しても、「本心では話してない」と言います。基本的に人間不信だから・・? 他の人から見た主人と、本当の主人とのギャップもあります。 何をするときでも、いつも冷静な自分がいて、バンドとかやって騒いでる時も冷めた自分がいると言ってます。AB型の人に多いそうですが・・。 お酒を飲んでる時も、記憶がなくなる時が一番リラックスできるとも。 今はまだ34歳ですが、健康診断も受けてないし、肝臓も心配です。 毎日、1升の3/4くらい飲んでます。 ・・やはり専門医に相談してみます。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

寝ている姿をビデオ録画してください。 そして,完全に素面のときに見てもらいましょう。 そうして,一度,きちんとしたカウンセリングを受けられるようにされればよいのではないかと思いますヨ。 単にアルコール依存症気味であることをコントロールするというのではなく,おそらくは何等かの原因をお持ちのようですから,そのへんについては専門家のもとで相談されるべきです。 嫌酒薬などもありますが,危険な薬であり,入手困難であろうということと,酒を減らせばすむこととは思えないところがありますので。 以上kawakawaでした

omagu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビデオ!私もそれを何度も考えました。 でも、ほんと~に、何度も書いてますが、信じられないくらい精神的に弱くて、外では笑顔でがんばって、帰って来てから熱を出したり・・。(子供か!!) で、酔っぱらってた時の話(笑い話でもなんでも)をすると、非常にいやがるのです。恥ずかしいからやめてくれ、とか。 現実逃避でしょうか? だから、ビデオなんか見せた日には、どれほどショックを受けるだろうかと思ってしまいます。 すみません。なんだか私もわからなくなってきました。 ホントに難しいな~・・。

回答No.4

直接の回答ではありませんが、『お酒を飲んで寝ると寝付きがよいのでぐっすり寝た感じがするのだけれど、寝ている間に成長ホルモンがまったく分泌されていない=脳が熟睡していない。』なのだそうです。 当然長期間そんな状態が続けば様々な障害が出てきます。 皆様おっしゃっているように病院に行くことが前提ですが、アル中では無さそうですから何からそんなに逃れたいんでしょうね?ストレスにもいろいろあるけど、乗り越えたり排除したりできるものなら逃げてないで立ち向かってほしいですよね。 お休みの日の昼間、外でコーヒーでも飲みながらじっくり話し合ってみてはいかがでしょう?家でだと逃げてしまう人でもこれだと逃げられないし、大声上げるわけにも行かなくて話が前に進みます。 それまでの手段としては、焼酎をだんだん薄めていく(^o^)。 たぶん”これくらいの量”をご主人の体が覚えていると思うので、量さえそこまで行けば寝ると思うんですけど・・・。 

omagu
質問者

お礼

ありがとうございます。 <焼酎をだんだん薄めていく>これはいい手ですけど、結局つぶれるまで飲むので、残念ながらあまり効果がないようです(--;) やはり私が思うに・・・、彼の弱くて執念深い性格に問題がありそうです。 私も最初は元気で明るくておもしろい人だという感じでした。もう、12年もつき合ってますが、ここ8ヶ月くらいの夜の奇声&格闘(寝ながら)が特にひどくて、ちょっと何かに取り憑かれたのか?とか思ったりもしました(笑)。 でも、良く考えたら8ヶ月前に、我が家にプレステが来まして(今頃プレステ1かいっ!!)、それと同時に奇声と格闘が始まったので、てっきりそれのせいかと思ってました。 でも、真剣に「朝しんどいんだけど・・・」(私も朝6時半起きなので)と話して、1ヶ月前にプレステを友達にあげました。 そうした所、実際に暴れる回数が半減したのです!! そこで判明したことは、格闘技のゲームをすることで、酒の量も増え、子供のころのいやな思い出とかを思い出して、寝てから戦っているんではないでしょうか? それと、ちょうど8ヶ月前に会社の環境が変わり、いやな人が戻ってきたのも、原因かもしれません。(他の同僚に聞いても、その人は誰に対してもひどいらしいのです)。 で、結局6月からは、自宅でフリーになって仕事をしています。 プレステ&そのストレスからは解放されたのですが、まだたまに暴れるので、原因がいまいちわからないのです。

回答No.3

いちど、やはり精神科にゆかれるのがよいとおもいます。 ご主人がゆかれなくても、あなたが行かれて、ご主人の 状態を精神科医にきいてもらい、適切な処置やアドバイスを うけるというのが適切です。場合によっては、アルコール症の 専門病院を紹介してもらい、そこでアドバイスを聞くということも 1つの方法です。 アルコール症は病識…自分がアルコール症であるという意識…が 形成されないと本人は通院しにくいです。 そういう場合、ご家族で、ご主人のアルコールで一番こまっている 方…通常は配偶者…が専門病院をたずねるのが一般的です。 一番困っている人…配偶者…が、それほど困ってないし、また 本人もそれほど深刻ではないとしたら病院にかかるということ 自体がむつかしいです。 本人の通院が開始されると、抗酒剤という薬を処方されます。 飲み薬のシアナマイドとか粉のノックビンなどです。 また断酒会やミーティングなどにゆくこともできます。 自助グループというのもあります。お酒で困った生き方を してきた人たちは多くいますので、そういう人たちと 話しあうことで、お互いをお互いで支えようというものです。 いちど精神科にゆかれ、そこで専門病院を紹介されるのが よろしいいかとおもいます。 について話し合うことで、

omagu
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変ためになりました。 お酒をやめろとは言わないのですが、やはりあれだけ依存しているってことは、精神科の先生に相談してみたほうが良さそうですね。 子供の頃の肥満のいじめと、アトピーがひどかったらしく、信頼していた先生にもすこし傷つけられたことがあると言ってました。 自分は人間不信だといつも言ってます。 ん~・・・、やはり専門の先生にアドバイスしてもらった方が良さそうです。

  • miharin
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.2

ご主人の普段の性格って、どんな感じですか?それから、お酒を飲んで起きている間に、ひどいことを言ったりされたりはしないんですか?

omagu
質問者

お礼

okametyannさんへのお礼の中でも述べましたけど、 全く温厚で明るい性格で、しらふの時も飲んでる時も、基本的には楽しくしてます。 ただ、やはりストレスに弱く、仕事上のトラブルがあったりすると、グチっぽくなりますが、笑える辛口トークです。 血液型はAB型で、みんながいると人一倍盛り上げて、後で疲れるタイプです。 怒りとかをほとんど外に出さないので、その分寝てから爆発してるのでしょうか・・? 夢見はとにかく悪いらしく、子供の頃から、「正義の味方仮面ライダー」にまで襲われる夢とかを見てたそうです。

回答No.1

う~ん・・一度病院に行かれた方がいいように思います。 ご本人も「行こうかな?」とおっしゃっているので、受診をいやがることはなさそうですし。 日頃のストレスもそうですが、子ども時代の環境はどうだったのでしょう?私は問題がある家庭で育ち、結婚してから荒れたことがあります。神経科に行きました。3ヶ月ぐらい通院したらだいぶ落ち着きましたよ。

omagu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと私の文章力不足で、みなさんに「暴力夫」みたいな印象を与えてしまったようですが、全くそんなことはないのです。(^_^;) すみませんでした。 ちなみに、子供時代に少し太っていて(今はガリガリ)、その時にいじめられた記憶が消えないようです。 よく自分でも言ってますし、トラウマにもなっているような感じです。

関連するQ&A