• ベストアンサー

学長が日の丸へ拝礼する意味

 入学式・卒業式で「日の丸・君が代」実施している国立大學の学長 が舞台正面に掲揚されている国旗「日の丸」に恭しく偶像崇拝の拝礼 をしてから演台に向う。降壇する時も国旗「日の丸」に恭しく偶像崇 拝の拝礼をしているのが現状であると思います。  (1) 学長が、なぜ国旗「日の丸」に偶像崇拝の拝礼をするんです     か。  (2) 偶像崇拝の拝礼をすることに、どんな意味がありますか。  (3) 現在、大阪大学の総長、広島大学の学長は入学式・卒業式に     角帽・ガウンを着用していますが角帽のまま国旗「日の丸」     に拝礼をしているんですか。  (3) 世界の国々の国旗に自国民が拝礼する国がありますか。  (4) 戦前の国立大學の総長、学長も儀式・式典で国旗「日の丸」     に拝礼していましたか。  * 上記のことを説明した印刷物・本がありませんので困惑してい    ます。一度に複数の質問をしてもうしわけございませんが、    部分的でもご存じの方がおりましたら教えて頂きたいと思い    ます。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ついでに付けたしです。日本では他人の日の丸を燃やすと器物損壊罪ですが、外国国旗を燃やすと親告罪ですが外国国章損壊罪という犯罪となり罰せられます。2年以下の懲役

huryorozin
質問者

お礼

補足説明有り難う御座います。  日本国内で外国の国旗を燃やすと罰則が懲役2年以下と非常に罪が 重くなるが、日本国旗の場合は罪が軽いことが不思議です。  戦前の出征兵士が国旗「日の丸」一面に墨書した写真をみたことが あります。戦後になるとオリンピックやスポーツの国際試合に神聖な 国旗「日の丸」に文字を書いて汚辱しているので戦前・戦後どの様な 罰則が適応されていたのか研究します。もしご存じでしたら補足で 教えてもらえると助かります。  お願いします。  

その他の回答 (13)

回答No.3

1・自分の所属する国の旗だから礼をするのです 2・偶像崇拝でもなんでもありません。儀式だからです。 3・見たことがないので答えられませんが、日本の礼式では脱帽となっています。 3・アメリカ(国旗と州旗)、英国、ドイツ(州旗と国旗)、フランス、ロシア、中国、韓国…日本以外の国はまずやっています。ちなみに韓国には国旗はありませんが愛国旗に対して直立不動の最敬礼です。ドイツは国旗より州旗の方が重要視されています。 4・無論、礼式に従って儀典を行います。 > 上記のことを説明した印刷物・本がありません 存在しています。何故、燕尾服、モーニング、フロックコート、ディレクタースーツ、ローブデコルテ、イブニングコートを皆さんは着用するのですか?正礼装、準礼装だからでしょ。では何故これらが正礼装、準礼装なんですか?規定があるからです。実際法令で定められています。敬礼、最敬礼の仕方から国旗の置く場所、弔旗のやり方など世界に準じた規定がちゃんと文書の形で規定されています。

huryorozin
質問者

お礼

 ご回答、真にありがとう御座います。 自国の国旗に礼をすることは、儀典にしたがって礼式を行なうご意見 ですね。戦後の国立大學の儀式要項なる規定文書を拝見したいですね。  戦前の東京帝国大学の卒業式に天皇がご臨席した時の、卒業生はフ ロックコート着用と「東京大学100年史」に書いてありました。 天皇ご臨席の式次第に現在では考えられない「君が代」斉唱がありま せんでした。  総長、教授の礼服は書いてありませんが、儀式規定に従っていたで しょうね。例えば総長は大礼服を着用したことも想像ができますね。  東京大学の歴史編纂所から具体的に聞いてみたい。  * 貴重なご意見真に有り難うございます。        

  • toto07
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.2

国旗に対する礼は、偶像崇拝というのとはまったく別ものだと思います。 仏像などは、それ自体に魂が入れられ、それ自体が崇拝の対象になる訳ですが、国旗はあくまでも国の象徴であっても崇拝の対象ではありません。 たまにニュースなどで対立する国の国旗を燃やしているのをみたりしますが、あれも旗自体がどうという訳ではなく、敵対する国をもっとも端的に表す国旗を焼くことで敵意や怒りを表しているのではないでしょうか。 ちなみに日本に限らず、国旗は国の象徴という意味で尊重されるものです。 自国、他国の国旗に関わらず、それを燃やしたりすることが犯罪になるという国は沢山あります。

huryorozin
質問者

お礼

ご回答、真に有り難うございます。 (1) 国旗に対する偶像崇拝の拝礼と書きましたが「国旗に対する   拝礼」とすべきでした。混乱をさせて申し訳ございません。 (2) 国旗「日の丸」は崇拝の対象にすべきではないが、総長・学長は   「日の丸」に礼をすべきであると解釈してよろしいですか。 (3) 自国、他国の国旗を粗末に扱ったり、もやしてはいけませんね。 * ご意見ありがとうございます。

  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.1

1 そのまま日本に対する礼儀です。 2 基本的なマナーです。逆に言うとこれさえも守れない人間は人間扱いされる権利は無いでしょう。何故ならその程度も出来ない人間は他者に対しても同じ様な行動を取ると思われます。侮辱とは無視する事よりも人の神経を逆撫でします。少なくとも私はそんな人物には容赦する必要性がまるで感じません。 3 そこは分かりませんが普通の人間ならば帽子を取って頭を下げるでしょう。 4 あります。と言うよりもしなくても良いという意見があるのは日本位です。短編小説の23分間の奇跡には作者の後書で自分の娘が合衆国国旗に忠誠を誓った事を誇らしげに話したとも書いてました。(作者本人は否定的であり疑問を持って同作品を執筆した様ですが・・・) 4(5?)これは確認出来ていませんがやっていたと考えて間違い無いでしょう。昭和天皇と皇后両陛下の写真が収められている小さな建物(名前は失念しました。当時は殆どの学校にあった様です。)には他の場合よりも深くお辞儀せねばなりませんでした。

huryorozin
質問者

お礼

素早い回答、真にありがとう御座います。 (1) 「日の丸」は日本国を象徴しているので日本国に対する礼儀であ   る意味ですね。良くわかりました。国立大學の総長・学長が「日   の丸」に拝礼しているから、学生も見習う必要がありますね。 (2) 国立大學で「日の丸・君が代」を実施している大學では、総長・   学長は、立派な人格者ですから基本的なマナーを守っていること   になりますね。    広島大学の学長、大阪大学の総長は、角帽・ガウンを着用して   いるから、角帽を取って拝礼すべき意見ですね。実際は、どうな   んでしょうか? 卒業生・学生から聞いてみたいですね。 (3) 短編小説「23分間の奇跡」を探して読んでみます。 (4) 戦前の帝国大学・大學の総長・学長が「日の丸」に実際に拝礼し   していたのか知りたいですね。 * いろんなご意見有り難うございました。補足することがありまし   たらお願いいたします。