• ベストアンサー

アドバイスをお願いします

彼が仕事で悩んでいます。 具体的なことはわかりませんが、職場の人が彼のことをあしらうような邪険な態度をとったり、ちょっとした嫌がらせをするようです。給料は悪くありませんが、その分きつい労働と三交替制(土日出勤も多い)です。だからこそ、人間関係が救いのはずなのですが・・・。 私は彼の仕事に対する向上心や妥協を許さないところがよくも悪くも鬱陶しがられるのかなと思っています。また、真っ直ぐな彼ですが、自分が折れたり我慢がきかない(ちょっと短気)ため人とぶつかることも少なくないと思います。職場内では歳が若い方になりますが、勤続年数は長く熟練に入るため微妙な関係だと推測もされます。だからこそ言葉遣いや態度を少し柔らかく気遣えばもう少し居心地が違うと思うのですが、そういうことがうまくできないのです。合わない人とは距離をとったり放っておけばいいのに・・・と思いますが、そういうことができない人に何てアドバイスをしたらよいのでしょうか。 本当はアドバイスよりも一緒にいて抱きしめたり、お茶を入れて労ってあげたいです。でも遠距離でそれも早々に適いません。あまり愚痴を言わない彼が、ぽろっと会社に行きたくない、居場所がなくなってきているとこぼしているのを聞くと切ないです。私にできることは何でしょうか?また、男性の方はどういう風にされると嬉しいですか?ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52136
noname#52136
回答No.3

うーーん、私の旦那ととても良く似ていらっしゃいます。 おどかすわけではありませんが、うちの旦那は 三交替勤務・不規則な生活・人間関係・業務内容の折り合いが合わず 心の病(軽度ですが)になり、会社を休職したのち転職しました。 >仕事に対する向上心や妥協を許さないところがよくも悪くも鬱陶しがられるのかな …責任感の強い方なんですよね。kaede-comさんの彼は 手の抜き方も知らず、0か100か、○か×かの考え方をしてませんか? その考え方は仕事を『継続する』上で、危険な考え方です。 仕事というのは(特に男性は)一生向き合って、何かしら続けていかねばなりません。 ストレスやイライラ、心身ともの疲れを上手に消化していくことを覚えねばなりません。 それも仕事の1つです。私の旦那はうまく『消化』することができなかったように思います。 今でも勉強中ですが…^^; 私の独自かもしれませんが、アドバイスは ●とにかく彼を否定しない。そうだね、そうだね、よくがんばってるね、 と褒めはしないが、認めてあげる。(会社でもコテンパンにののしられ、 彼女に怒られたり否定されたら心のやり場がなくなります) ●たまには手を抜け・サボれ!と多少大げさに言う (まじめな人はこれを言うと、今度は手を抜くことを必死でがんばってやろうとします。 時期を見て言わない期間も作りましょう) ●肩の力を抜いて、人間的な良さを会社の同僚にわかってもらえる努力はおこたらないように仕向ける (これが一番難しいのですが…飲みに行ってこい、とか 趣味の話を広げられるように休日は閉じこまらず、ガンガン2人で遊びに行って 人間的に話のキャパを広げてあげるとか…興味を仕事以外に向けさせてあげる) ●休みの時には仕事のことを考えないようにさせてあげる ●我慢=人として当たり前だと認識させること 我慢を我慢と思っていたら成長できません 男性は意外に単純なもので、尽くして褒めちぎれば元気出します。 言葉でうまく言えなくても態度や愛情をたえず注いであげましょう。 >アドバイスよりも一緒にいて抱きしめたり、お茶を入れて労ってあげたいです まったくその通り!です。それが一番の薬ですよ。ちゃんとわかっておられますね^▽^ 極端な話、いっしょに住んでみてはいかがでしょうか? じゃなくても、しっかりしたkaede-comさんがいる限り、彼氏さんは何があっても大丈夫。 2人で乗り越えていってくださいね^^その過程が『仕事して生きる』ことになっていくのだと思います。 仕事って何しても大変ですから!みんな一緒ですよ~

kaede-com
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ストレスやイライラ、心身ともの疲れを上手に消化していくことを覚えねばなりません。それも仕事の1つです。 そうですね。彼が落ち着いているときにそれとなく伝えてみようと思います。彼には「きっと、今は試練の時期なんだよ。○○(彼)は試されているんだから、短気を起こさないでね。ここが踏ん張り時だよ」とだけ言ってあります。 ●とにかく彼を否定しない。そうだね、そうだね、よくがんばってるね、と褒めはしないが、認めてあげる そうですね。褒めてあげて、弱いところも強いところも好きだよと伝えたらとても喜んでいました(^^; ●たまには手を抜け・サボれ!と多少大げさに言う ん~タイミングが難しそうですね@@ ●肩の力を抜いて、人間的な良さを会社の同僚にわかってもらえる努力はおこたらないように仕向ける 同期でも話ができる人がいるようなので、その人と食事に行ったりするのは快く送り出しています。ただ、仕向けるって難しいですね>< ●休みの時には仕事のことを考えないようにさせてあげる ●我慢=人として当たり前だと認識させること 我慢を我慢と思っていたら成長できません む~TT このあたりが彼には難しそうです。少々短気なので自分を抑えることをもう少し学んで貰わないといけませんね。私は彼とは異なりボルテージが急にあがることはないので、いい練習台になるとよいのですが・・・。 >その過程が『仕事して生きる』ことになっていくのだと思います。 いい言葉をいただきました(^^) 同じような職業の旦那様を持つ方からのご意見、心強いです。参考にさせていただきます。 ちなみに、転職は三交替のないところでしょうか?不規則な生活というのもストレスの要因としては大きいですよね?

その他の回答 (3)

  • nb0nge103
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.4

私は51歳の男性、総務管理職です。 職場での人間環境や勤務状態について、お話からは具体的な判断は出来ませんが 伺います限りでは、真面目で責任感の強い方のようですから ストレスによる精神的な疲れが溜まってしまっているのかもしれませんね。 多忙な職場であるほど、身体と同時に心も疲れます 無意識のうちに、軽い自信喪失や、人間関係への不調和感に苛まれることもあるのです。 …でも 本人の職能意識が強いほど、気持ちを緩めて逃げることが出来ず むしろ、自分を奮い立たせんとばかりに頑張って、なおさらストレスを高めてしまう そういう状態なのではないでしょうか。 出来れば休暇をとって、家族一緒に心身のリフレッシュを図るといいですね 心おきなく過ごせる家族との時間は、仕事に疲れた気持ちを立て直す一番の薬ですから。 また、多忙な職場であるほど、それぞれの職能負担を分散すべきです。 スキルがあるからといって作業を抱え込むのではなく 部下や仲間、職場の誰もが各々問題なく交代担当できるように 日頃から作業の平準化と普及を心掛けたいもの。 担当作業を自分の責務と感じ、仕事に打ち込むのも立派なことですが 職場全体の調和と効率を考えるならば 持てるスキルを他に伝える、というのも、現場を上手に回す重要職能のひとつです。 …もしも御主人がそういう立場におられるのでしたら 仲間どうし支え合う、という方法を考えてみたらよろしいのではないか それだけでも 仕事に対する精神的な負担は、かなり軽減されると思いますよ。 以上、勝手な見解かも知れませんが、問題解決の御参考になれば幸いです。

kaede-com
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >本人の職能意識が強いほど、気持ちを緩めて逃げることが出来ずむしろ、自分を奮い立たせんとばかりに頑張って、なおさらストレスを高めてしまうそういう状態なのではないでしょうか。 そういう面もあると思います。 また、頑張ってきただけに邪険な態度をとられることが自分への否定=自信喪失になっているのかと思います。 ストレスがたまると余裕もなくなり、悪循環になると思いますので、もう少しうまく緩和できるよう薦めてみたいと思います。 スキルを他の立場に伝えるというのも折をみて薦めてみたいと思います。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.2

始めまして、男です。 ちょっと短気で、自分が折れたり我慢できない人で 職場の人との歩調を取れない人 ・・・って 大変ですね。 立場を逆にすると(質問者様の彼の職場の人)からすれば、 まだ、彼は若いから・・で我慢しているのから 生意気に変わってきている可能性も大きいと思います。 このままですと、周りが全部敵になるので 嫌がらせ程度で済んでいるからまだ良しと思うべきではないでしょうか? 救いの手は質問者様ですから、 「人の話をとにかく聞きなさい」とか「人生の先輩なのですから」とか 「会社は自分1人で動かしているわけではない」とか 「チームワークが大切」とか・・・・ 自分は会社の歯車の1つ と言う認識が足りないのでしょうから 植えつけることが必要と思います。 出来るだけ、毎日彼の声(愚痴)を聞くことが良いと思います。 ガス抜きをしてあげると良いと思います。 あとは、「イヤなら辞めれば」の選択肢も視野に入れると良いと思います。

kaede-com
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >まだ、彼は若いから・・で我慢しているのから生意気に変わってきている可能性も大きいと思います。 私もそれはあるのではと危惧しています。 年齢的にも責任を求められたり、将来の展望が見えてくる時期で、男性にとっては微妙な年齢だなと。ですから、彼には同期も似たような立場だし年齢も近くて話はあうかもしれないけど、自分の上下の人とも付き合ってみたら?と薦めています。やはり同期だとライバルにもなるでしょうが、上下の立場の人ならお互いの位置がはっきりしていて、摩擦も少ない面があるのではないかと。 話しかけても反応が乏しいのなら、話をきくように薦めてみます。 うまくガス抜きができるよう手助けできたらいいと思います。

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.1

うーん。会社の問題とは難しいですよね。。。(ごめんなさい。♀です。) とても開き直ったように聞こえるかもしれませんが、職場はひとつではないと思いますし、そういった環境でストレスを抱えて彼らしくふるまえないのであれば、転職してスキルアップをしても良いとも思います。 ですが、彼の性格をよく把握していらっしゃるようなので付け加えさせていただくと、「会社」という組織・団体である以上、人間関係というのは切っても切り離せません。「仕事内容が嫌だ」というより、人間関係で苦労する方は、違う職場に行っても人間関係で苦労する方が多いです。 協調性もあって、今までの職場では人間関係で苦労することがなかったけど、ある特定の人との折り合いが悪く(その人が上司だったり)、、、なんていう場合は、あっさり転職や部署異動をお勧めしますが。。。 難しいかもしれませんが、kaede-comさんは彼のことを主観的ではなく客観的にも見ることができていらっしゃるので、性格的な部分で「ココを直せばもっと素敵になる」という部分を引き出し、「ココが良いのだからもっとアピール」という部分を彼の自信を持たせるために、それとなーーく伝えられたらいいのではないかと思います。 ですが、会社の悩みにも「波」がありますし、社内に彼を理解してくれている人がいるのであれば、そういう人を頼りに頑張るよう支えてあげるのも良いかもしれないですね。 良い回答にならず恐縮ですが、遠距離ということで傍で支えてあげられない歯がゆい気持ちはとてもよく分かります。頑張ってください!

kaede-com
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私自身転職を経験していますので、人間関係はどこにいってもつきものだということを自覚しています。一方彼は同じ職場に長年勤めているので、転職したら・・・という希望があるのかもしれません。何か展望があって転職するのなら兎も角、嫌だから・・・ではどこでも同じだと思うのです。仕事内容に関してはわからないことも多いのですが、性格的なところで、褒められることがあれば褒めてみようと思います。

関連するQ&A