- ベストアンサー
主人の暴力?が与える子供への心境について
結婚10年になる主婦で小学2年3年の娘がおります。主人はもともと頑固でしたが、結婚中ずっと暴力になやまされてきました。 直接、殴られるとかそういうことではなく主人の気に入らないことがあると物にあたり、毎回何かが壊れてしまいます。(たとえば壁にへこみができるくらい何かをぶつけたり、この間はレンジのトレーが割れていました。とても割れるものとは思えないものだっただけにびっくりしましたが) 結婚当初からありましたが少しずつ回数が少なくなってきていること、子供にとっては父親であること、そして母として我慢するべきなのかと思い続け、なるべく怒らせないように努力した結婚生活です。 お金に絡む話になると私がやりくりしているからでしょうが、たいていけんかになります。 ところが最近では子供たちはパパが怖くて夜トイレにいくのをためらうようにもなりました(怒っているとき限定ですが)成長してきたために物事がわかるようになったことが原因かとおもいますが・・・。 私が自分で決断しなくてはなりませんが、みなさんのご意見をお伺いしたく質問させていただきました。 あまりに破壊行動がひどく、子供たちの表情を見るに離婚も考えますが、普段はそんなこともおこらずそれを見ると子供たちにとってどうしてあげることが母としていいことなのか、悩む日々です。 (子供たちはママが決めていいよ。味方だよ、といってくれていて逆に慰められたり、でも普段はパパにも仲良く接しています) まとまりのない文章でもうしわけありません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 お礼を読んで、とてもせつなくなってしまい また書かせていただきました。 実家のご両親のお気持ちもわかります。 片親にしてしまうことが子供にとってどういう影響をあたえるか ご心配でしょう。 しかし、お子さんが「味方だよ」と言ってくれているんです。 なによりこころ強いですよね。 子供ってわかっていないようで小さくてもすごくわかっています。 特に母親がつらい思いをしていたり、自分たちのためになにかを 我慢している姿をみることはきついと思います。 私も子供たちがあたられないように元夫と話すときは 気を使って言葉を選んで・・・これが幸せな家庭といえるのか? と思っていました。傍若無人に振舞う一人に対して 家族が神経を使って暮らしていく。おかしいです。 片親になることの大変さは、覚悟の上での離婚でした。 でもなによりもかけがえのない子供たちの笑顔を取り戻せたことは とても大きかったです。母子家庭のあいだ、狭いアパートで 3人身をよせあって暮らしていましたが 母子の絆がさらに強まったような気がします。 現在中3と小6の子供たちですが、本当にいい子に育ってくれました。 長くなりましたが、私が今幸せであるので 同じような境遇の質問者様、お子様にも早く平穏な日々を 迎えて欲しいと思っています。 質問者さまにとって 最適な道がひらけますよう 応援しています。
その他の回答 (8)
- naebon7
- ベストアンサー率18% (4/22)
No.8で回答させていただきました。 >もしよろしければどのようなことがあるのか教えていただければとありがたいです。 ということでしたので少し書かせていただきます。 一番心に残ってしまうのは言葉の暴力です。私はそうでした。(体に傷が残るような暴力はなかったものですから) 人より劣っていると言われて育ったもので何より自分の行動に自信がないですし、少しの失敗や何をやるにも父には罵倒されてたもので、人に大丈夫だよと言われても裏ではどう思われているのだろうかと疑る自分が嫌ですね。人と接するのに非常に不便さを感じます。 とくに人前で何かやるのに動悸や声の震えがおきないように予行練習みたいなのは欠かせません。 何より今思うのは、母が少しも手を差し伸べてくれることがなかったために悲しい思いをしました。 今そんな話を母とすると「私が口出したらもっと酷くなるじゃない」「まぁね(苦笑)」なんて程度のものですけどね(^_^)私も今そう思いますから。 自分が独立したり、出産していくたび親の影響は薄らいでいったと思います。 難しいかもしれませんがpukupuriさんがなにより幸せになれる道があればと願ってます。
お礼
お辛い内容にも関わらず答えてくださりありがとうございます。 私自身も深く考えてみたいと思います。
- naebon7
- ベストアンサー率18% (4/22)
私は子供として同じような立場だったと思ったので書かせていただきます。 父は外面は良かったのですが非常に短気でキレやすい性格で、言葉の暴力、叩く蹴る、物にあたることもよくありました。(洗濯機がボコボコに潰れたのを見たのはあれっきりですね・・・) 母自身も質問者さまのように悩んでいたようでしたし、私自身も父が家にいると何をするにもビクビクしてすごしていました。 口には出しませんでしたが小学生にあがった頃にはもう母に付いて行くから離婚してほしいと思っていました。(今でも色濃く思い出すのは子供のやったことで母が何度も殴られたときのことですね・・・) 上記のように書きましたが今現在どうなっているかと言うと、父と母は非常にうまく結婚生活をすごしています。 普段の父は、少し神経質ですが問題ありませんし、長い結婚生活で父を怒らせないようにするのが母子ともにうまくなってきました。そして父自身、年を重ね多少落ち着いてきたのもあるのかもしれません。 なんやかんやあっても普段は仲良くやっています。父も母もお互い好きで一緒にいるのであればそれが一番だなと私は思えるようになりました。 質問者さまが子供を愛し、そして夫を愛してこれから先も連れ添って行けるのであれば、母子が協力して乗り切ってほしいと勝手ながら私は思ってしまいました。 ですが実際、子供には多かれ少なかれ影響を及ぼしますから慎重に答えを出していただけたらと思います。 私自身父親に刷り込まれてきたものを拭うにはそうとう葛藤苦悩しましたし、今も尚、自分の中に巣くっていると思います。(結論がまとまっていないようですみません(^^;))
補足
お返事ありがとうございます。 今回、初めて我が家だけではなく、意外にも同じような境遇の方がいるんだと気がつきました。 そして、今は子供たちの表情をみて判断するしかないと思いつつも、実際にひとり親になった際、まず家、生活費、養育費・・・考えなくてはならないことがたくさん山のようにあります。万が一の場合は生活保護も・・・。 >私自身父親に刷り込まれてきたものを拭うにはそうとう葛藤苦悩しましたし、今も尚、自分の中に巣くっていると思います もしよろしければどのようなことがあるのか教えていただければとありがたいです。夫の場合もやはりお父さんから(夫が小学4年生のころに亡くなりおりませんが )の体罰?がひどかったことによる被害者であるかもしれません・・・。 こう書かれてあって、やはり親から受ける影響が大きいこと感じました。 ですが、naebon7様のご両親は現在は仲良くできているということで、「そうか・・・私がうまく立ち回ればまたこういう展開もあるのかもしれない」とも思えました。 とにかく子供2人分の未来を決めることでもあり、なかなか決断できずにいますが(悩)がんばろうと思っています。
- neo0420
- ベストアンサー率21% (21/99)
なんだか自分の事の様に思えます・・・ 私は32歳、26歳の弟が居ます。 父は母に暴力とかではなく、物に当たったりドアをバシン!と閉めたり・・・・正直いつも父の目を気にして生活してました。 父の行動の原因はパチンコです。 パチンコに負けると「金を出せ!!」と凄い形相で母に迫りお金をむしり取っていってました。 そのたびに弟はまだ4歳くらいだったのですが押入れに隠れて泣いていました。 機嫌がいい時はニコニコして普通なんですが。 会社でも・・外づらは良かったみたいです。 私は男嫌いになってました。 26歳まで付き合う事も傍に居ることも出来ず本当に苦労しました。 今は本当に優しい旦那と知り合い幸せです。 問題は弟・・・・大人の男が嫌いで嫌いでまともに仕事に就けません。 病院に行ったところ「昔のトラウマ」だそうです。 父はもうパチンコはやめ、今は真面目になりましたが弟がそんな状態になったことを自分のせいだとは思っても居ません。 ただのわがまま位にしか・・・ >でも普段はパパにも仲良く接しています 仲良くしないいけないという義務的、怖さゆえに仲良くしないと後が怖い、ママが嫌な思いする・・・って事でだと思います。 私もそうでした。 弟は「オヤジの面倒見る気ないし、死んでも全然構わない。むしろ死んで欲しい」と・・・・ 正直・・・私も父は嫌いだし、死んでも泣かない自身があります。 小さい頃に受けた傷は本当に深いんです。 同じ思いをして欲しくないと心から思います。 母は何度も離婚しようとしましたが、周りに止められて・・別れればよかったと今後悔してます。 必ずしも、うちと同じとは限りませんが子供さんのことをしっかり見てあげてください。 助けのサインを見逃さない様に。 心から、皆さんが幸せになることを祈ってます。
お礼
お辛い内容にも関わらず、お話いただき感謝しています。 >仲良くしないいけないという義務的、怖さゆえに仲良くしないと後が怖い、ママが嫌な思いする・・・って事でだと思います。私もそうでした。 娘たちにもそれとなく聞いてみたところeo0420様と同じ答えが返ってきました。私はこのコメントを読んだ時に今まで子供たちを分かってあげられていなかったんだと反省しました。 >母は何度も離婚しようとしましたが、周りに止められて・・別れればよかったと今後悔してます。 私もこのままの状態を続ければお母様と同じような気持ちになるだろうと思います。 本当に・・・ありがとうございました。
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
あなたが幸せだと、お子さん達も幸せだと 思います。 ご主人の暴力の中ででも 今の生活が幸せだと思えるのなら このまま結婚生活を続けたらいいと思いますが、 あなたが幸せでないなら 離婚してお子さん達と幸せな方向へ 歩いて行ってください。 子供達の為にどうしたらいいかを一生懸命考えていても 答えは出ません。 あなたが幸せになれるには、どうしたらいいかを 考えてくださいね。
お礼
頭が混乱していて短く説明できないような状況のなかgoony様の回答を読み、少し整理ができてきたような気がします。 じっくり何度も読み返しました。 >子供達の為にどうしたらいいかを一生懸命考えていても答えは出ません。 これが今の私の心なんだと思いました。 ありがとうございました。
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
まだ小さいのに出来たお子さんですね^^ pukupuriさんの愛し方が間違っていなかったのでしょうね。 で、私はそのお子さん達の立場です。 私の場合は直接殴る蹴るの暴力を受けていました。 たぶんあと1,2年もするとお父さんを軽蔑するようになると思います。 父親なんか死ねばいいのにと号泣しながら思ったのは3年生の頃でした。 今は思ってませんよ(^^; 離婚か否かは難しいところですね。 直接お子さんに手はあげていませんし、普段仲良くしているとゆうことですし… でも暴力的な父親を目の当たりにしていること事態大問題なんですよね。 うちは兄弟がものすごく仲が良かったことと父がそんな風だからと 母親が意識して私達とのコミュニケーションをとるよう心がけてくれていたので 私達兄弟は大きく道を踏み外すこともなく家に寄り付かないとゆうこともありませんでしたが、 場合によってはそんなお父さんを見るのがイヤで家出を繰り返したり 悪い道に走るなんてことも充分に考えられます。 私の両親は離婚はしていませんが熟年別居をしています。 離婚していない代わりに「子供がいたから我慢した」と言われるのが 死ぬほどイヤでしたね… 実際そうかもしれませんが、離婚する勇気がなかった言い訳にもとれますし 逆に「子供さえいなければ離婚したのに」と言われてるみたいでしょ(^^; なので離婚はしてもしなくても将来的に「もし逆の選択をしていたら…」 と考えてしまうのは避けられないと思います。 どちらがベストか…とゆう答えは行動を起こしてみないと出ないのかもしれません。 ただひとつ言えるのは、私達兄弟は父のしたことは一生忘れません。
お礼
お返事ありがとうございました。 ついこの間、娘たちに同じような質問をされました。 「ママは○○たちがいなければ離婚してた?」 何も罪のない子供たちにそんな風に考えさせてしまうこと事態がつらいですが、何度もそうじゃないよと伝えました。そしてこれから先のことは3人でよく話し合って決めていこうね、もちろん意見を教えてもらいたいし、ママも間違っていることがあれば教えてね。と会議を開いています。もちろんパパには内緒でこっそり・・・。 だから私はxx_xxx_xx様の内容を読み、どきりとしました。 子供も小さいなりに一生懸命生きていて、その中で自分さえいなければと思わせてしまうことが一番つらいです。また主人が小さいころお父さんから暴力を受けていたこと、それでもお母さんは離婚しなかったこと、xx_xxx_xx様と同じく、ある意味子供のせいにしていて解決しようとしていなかったのではないかと感じてしまいます。お母さんに今回の件について報告すると「自分がされてきたことをなぜ同じようにしてしまうのかね~?つらいことはわかっているはずなのに・・・」これを聞いて、親の行動は子供に刷り込まれてしまうんだと怖くなりました。 なかなか自分の気持ちが固められず、皆様のご意見を伺えて本当にありがたいことだと思っています。 ありがとうございました。
>子供たちにとってどうしてあげることが母としていいことなのか、悩む日々です。 両親が仲がいいのが最適でしょうけど どんなパパでも子供たちにとっては大切な存在です やはり片親ではかわいそうですし、今後の子供たちの良い成長のためには重要なファクターになるはずです あなたのために離婚するのも人生でしょうけど、子供たちにとっては他に替えの無い大切な存在が父親なのです 間違っても子供たちに父親は要らないなんて言わせない様にしてくださいね
お礼
回答ありがとうございます。 うちの両親と同じ見方の意見だなと思いました。 夫婦というもののあり方は、お互い意見を交換しながら譲り合い助け合い、たまには喧嘩もしながら・・・でもみんなでいると楽しいというのが私の育った家庭でした。 私たち夫婦の場合は、上記のようにしていこうとしても、自分の意見を言うこともできません。 長女が生後6ヶ月の時にあまり暴力がひどく(当時は警察のお世話にならないと収まらなかったこともありました)実家に逃げようとしたところベビーカーを17段もある階段から(当時、住んでいたのは2階だったため、家を出るためには避けられない通り道でした)子供が乗っているのに突き落とされました。 このようなことが続くうち、怖いという思いから自然に怒らせないようにしようと自分の気持ちを押し殺すようになりました。 今度は子供たちまで私と同じような表情を浮かべるようになり、はっとしましたが、両親からの意見も心に深く重くのしかかっています。 ただ、決して、私は自分のために離婚を考えているわけではないのです。このままの生活を続けようと思えば続けられます。ただ、暖かな穏やかな家庭をつくる自信はまったくありません。自分ひとりの力でできることに限界があるからです。
- shin68716
- ベストアンサー率20% (5/25)
こんにちは。 昔、私も同じように元夫の暴力?暴言に悩んでいました。 うちも直接殴ったりはなかったのですが 壁に穴をいくつもあけられたり 大声で怒鳴られたりと、見ていた子供たちもおびえていました。 当時上の子は4年生くらい、下が1年生くらいでした。 自分ひとりなら耐えられますが、子供も父親の顔色をうかがいながら 生活していてかわいそうでした。 私は離婚しましたがしてよかったことは 子供と3人で暮らしはじめたら子供らが笑顔で毎日 生活できたことです。のびのびしていたというか、 いままでにないくらい親子でしゃべる機会がふえ、 3人とても仲良く暮らせました。 今年再婚して、新しい父親はとてもおだやかな人なので 子供たちも安心してくらしています。 なにがいいかはお子さんたちの性格やその他で それぞれ違うとは思いますが、 うちの場合は離婚して正解だったようです。 あと、質問者様はご主人が暴力的であっても 愛しておられますか? それであったらまだ話し合いの余地はありますが 私は当時質問者さまと同じく結婚10年で 度重なる暴力と暴言でまったく愛情はありませんでしたから・・・。
お礼
私のような体験をされている方から回答をいただけてなんだかとても心強い気持ちになりました。 私は主人への愛情・・・ここ数年でそのような感情になったことはありません。パパという存在で見ることで我慢してきたからかもしれません。 生活する上で必要な相談はできません。夫婦なのに相談して方針を決めていくことができないです。 今回は車を会社のために買いたいと言い出し、お金のやりくりができないほどの高価なもので私としては中古にしてほしい、サイズを小さなものにしてほしい、子供のために貯金する分を全部そちらにまわしたくない等も言えずじまいで勇気をだして「月に8万くらい経費でかかるみたい」といただけでレンジのトレーがまっぷたつになりました。 その直後、子供たちが「おやすみなさい」をいい忘れただけで、何かを蹴り飛ばしているようで「もう二度と言わなくていい」などの暴言。そのときは質問の際に書いたとおりですがトイレに怖くていけなくなっており、私がついて行っても帰りに「もう寝なくていいよ(大声)」等の態度でした。 自分の意見を言えない家庭です。子供たちも同じです。 (愚痴でごめんなさい) でも少しずつ整理でき始めてきました。 主人の子供のころにやはり、お父さんから暴力を受けていたようですが、連鎖なんでしょうね・・・。 またうちの両親は、60歳くらいですが、片親になることの大変さを私に訴えてきており、子にとってもお前の決断ひとつで父なしにしてしまう大事なところだと、言われています。 そうするうち、自分でも何が正しいのかわからなくなってきてこちらに相談しようと考えたのです。 長くなってしまいました。 ありがとうございました。
- kappyi
- ベストアンサー率39% (27/69)
ネットでモラルハラスメントを検索してみてください。あなた御主人の場合間違いなく モラルハラスメントです。そして普段はやさしいのです!って思ってるあなたは 間違いなくDV(ドメスティックバイオレンス)の被害者にありがちな思考回路になっています。 私は 理由は違いますが離婚経験者です。経済的に精神的に 離婚したほうが楽になりました。 すでにお子さんが家庭が平穏ではないことを わかっているのですから 早くそこから開放してあげたいですね! お子さんも知らない間に 相手の顔色ばかり見て疲れてしまいますよ 知らない間にトラウマ状態になってたり 心が疲れて大きくなってから心が病気になったりする要因がおおいと思います。 心療内科にかかっている人の多くは 何かしら子供のときに不完全な家庭に育っている方が多いそうです。お子さんをそのようなリスクの中においておくのは いかがでしょうか? まず 何を一番の優先にするか!!それで答えは変わります。 何よりもお子さんのことを考えてあげるなら お母さんが笑ってすごせることが1番です!必要ないガマンさせないことです。 区役所などでも相談にのってくれますよ! モラルハラスメント DV ACなどをネットで見て ことの深刻さを考えてください!そして早く お子さんを早く解放してあげてくださいね!
お礼
夜は主人の目があるため会社からしか返事をできる時間がないような状態です。 DVであるという認識がしっかりもてていなかったのかもしれません。またどこかで自分に非があるために主人がそのような行動に出ているのかもしれないと反省してみたりしますが、私から喧嘩になるような発言はしていないと子供たちにも言ってもらえています。 現実を受け止めるべきですよね。ありがとうございました。
お礼
>私も子供たちがあたられないように元夫と話すときは気を使って言葉を選んで・・・これが幸せな家庭といえるのか?と思っていました。傍若無人に振舞う一人に対して家族が神経を使って暮らしていく。おかしいです。 まさしく我が家と同じです。本当にこれでは家庭とはいえないと最近思い始めました。 何度も気にかけてお返事くださり感謝しています。 片親になること、それによって私の稼ぎだけでは子供たちに相当な我慢させてしまうかもしれないとの不安から悩みました。 まずは両親を説得してみんなで子供を守れるような体制を作って行こうと思います。 ありがとうございました。