• ベストアンサー

主人の家族と先妻の子供

×いち、子供がいる人と3年前に結婚いたしました。結婚するにあたって彼からは、養育件は先妻にあり、年に一回の養育費と子供が会いたいと言ってきたときに会うだけということでした。結婚後も子供が会いに来たときも快く送りだしまた。ところが、今年の4月から大学生になった子供の下宿先として、先妻が主人の妹の家を希望し、義妹、義父母もそれを了承しました。義妹と義父母は近所同士で、私どもも車で15分ぐらいのところに住んでおり、月に数度は遊びに行っておりました。私はかわいい孫や姪にと暮らしたいのは分かるが、ちょっと常識がないのではと主人に意見いたしました。主人も同感に思ったらしく妹と両親に反対したらしいのですが、取り上げられず、現在、子供は義妹の家に下宿し、義父母の家に頻繁に遊びに行っているようです。この時発覚したことですが、再婚したこと、離婚したことさえ先妻との約束で子供に報告していなかったそうです。下宿の件で義妹から私に対して説明と謝罪がありました。義父母から一切私に対して説明も謝罪もありません。最近では反対していた主人も子供がかわいいのでしょう、メールのやりとりや月に数度会いに行っており、たまには私を除いた家族全員で食事にも行っているようです。私は義父母の所に子供が来ているか来ていないか確認してから行くというのに抵抗を感じており、最近は行っておりません。それでも父の日に行こうと思っておりました。ところが主人が義妹に確認するといい、私は義妹も交えて久々にみんなで食事ができるのか~と思ったところ、父の日は義妹が、子供(姪)には遊びにいかせないよにするから行って大丈夫なんじゃいといわれ、これなんか違う、これっておかしいと思いました。一気に行く気がうせてしまい、主人には私は遠慮するから一人で行ってきてくれと言ってしまい、それは私の身勝手だと非難されました。私は身勝手なのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんにちわ。 わたしだったら、寂しくて一緒にはいれないかもしれません。 少なくとも、子供のためではあったとしても、彼の前妻さんのお子さん周辺では、自分はいないことってことですよね? 離婚していることを言っていないのなら。 なんだか、自分が軽視されているようで、寂しくなっちゃいます。 頭では、そんな人と結婚したのだから・・・と思うのですが、どんどん義両親との関係も離れてしまいそうです。 あなたは、お子さんをつくる予定はないのでしょうか? わたしも、あなたにお子さんができれば、周囲はガラリと変わるとおもいます。 ただ、思いやりのなさが心配です。 わたしの夫も×1ですが、義父母はたまたま出てきた孫(前妻さんとの)の写真でさえ、わたしが見たようであれば、申し訳なさそうにしますよ。 せめて、旦那さんには分かって欲しいですよね。 旦那さんには訴えて良いんじゃないでしょうか? 身勝手だとはおもいません。 義父母さん方とは、今後のため、あまりモメゴトを起こさない方がいいでしょうから、せめて旦那さんだけでも味方でいてくれるように、自分がどんなに寂しく惨めな思いをしているか訴えていいとおもいます。 いやらしいようですが、責めたり自分のことを考えて!っていう言い方じゃなく、弱い言葉で話した方がいいとおもいます。 人って、不思議と責められると反発しちゃいますから、助けて欲しい、分かって欲しいっていう言い方の方が受け入れてくれるとおもいます。 だって、旦那さんの名字になって、一人ぼっちで家族に入って、前妻さんとの家族が別に出来上がってしまったら、本当に寂しいですよ。 何のための離婚で、何のための結婚だったの?っておもっちゃいますよ。 旦那さんがあなたの気持ちを理解してくれれば、精神的な負担も少しは軽くなるでしょうから、あとはあなたとの子供ができるまで、少し我慢・・・っていう感じでどうでしょうか?

その他の回答 (9)

  • pink_pink
  • ベストアンサー率7% (23/320)
回答No.9

離婚しても、血の繋がった孫はそりゃ可愛いでしょう。離婚した元妻への想いと、孫への想いは別物みたいですよ。 知人が出来婚した時、お姑さんに「もし離婚するようなことになったら、孫はうちで引き取る」と言われたそうです。 ちなみに私もバツイチさんと(子供は元妻さん養育)お付合いした事があります。 彼が離婚した時も、彼のご両親は孫を引き取りたいと申し出たそうです。 私もその話を聞いた時は、複雑でした。 離婚してても、子供を通して何かしら繋がるんだな~と。 下宿の件は、私が質問者さんの立場だったら嫌だなと思います。 でも、非常識かと問われると、非常識とは思いません。自分の姪や孫にあたる訳ですから。 元妻さんに何かあった場合、ご主人が引き取る可能性だってある訳です。 子有りバツイチさんと結婚するって事は、相手の子供の事も出来るだけ理解し、受け入れる覚悟は必要だと思いますよ。 養育費や遺産相続や、もめる種は色々あります。 私は色々考え過ぎてダメになった口ですが(^^;) でも、自分の知らないうちに両親が離婚、父親が再婚してしまっていたお子さんも気の毒ですね。

noname#13554
noname#13554
回答No.8

このままではあなたが家族からはみ出してしまいますよね。 一番良い方法は、あなたがお子さんを産むことだと思います。 そうすれば、お子さんにとって先妻の子供は義母兄弟ですし、あなたとも繋がりができますよね。 作るつもりはないのならごめんなさい。 自分の子供ってかわいいんですよ。 男の人は自分が産まないから、自分に顔が似てるとか性格が似てるなんてのがたまらないみたいです。 特に女の子にはぞっこんですね。 私の父もそうでした。 自分に似て美人だというのが自慢で。 あんまり妹をかわいがるので母もあきれてましたよ。 それにしても、離婚を言わずにばれなかったってのもすごいですね。 単身赴任とでも言っていたのでしょうか? それでごまかされてたなんてちょっと信じられません。夫婦仲は良かったんですかね.... それはさておき、あなたのお腹立ちは妻共通のもののような気がします。 あなたが後妻だろうが先妻だろうが、妻って旦那の両親からみたら他人でしょ? 孫の顔見たさに気を使ってもくれますけど、実際は嫁のことなんて考えてないと思いますよ。 うちの旦那の実家も自分の娘とは待遇が違うし、会っても孫の話題しかしませんからね。 とにかく妻として旦那の親戚と仲良く付き合うの は難しい。 理由は違っても悩んでる主婦は多いですから、お互いにがんばりましょうね。

回答No.7

1、離婚や再婚を子どもに言ってなかった。 2、義両親・義妹そして旦那さままでもが、「離婚・再婚」の事実がなかったかのように振舞って、質問者さまを蚊帳の外に追いやり、楽しんでいる。 この2点が質問者さまの気持ちをブルーにさせているんですよね? 少しは質問者さまの立場(旦那さまの今の妻)を尊重して欲しいですよね? お子さんのことを考えて、もうしばらく「離婚・再婚」の事実を伏せておくのなら、もうちょっとそのことに関してねぎらいや労わりの気持ちを持ってもらいたいですよね? 父の日の件は、なぜあなたの方がこんなにもコソコソと気をつかっていかないといけないのか?ということが端を発してますよね。 あなたの見えないところで、旦那さまが義妹に「父の日はうちの妻を連れていくから、娘には来ないように」と念を押しておくだけでよかったんじゃないでしょうか? 確かに、娘さんにとっては、実の祖父母であり叔母でしょうけど、あなただって、れっきとした妻です。 どっちにも配慮するのが、旦那さまの当然の役割でしょ。 最初、義妹のところへ娘さんの下宿話が出たときには、まだ旦那さまの方に「あなたへの配慮」の気持ちがちゃんとあったんでしょうね。 それがいつのまにかなくなっている・・・。 旦那さまがそのことにお気づきになられればよいのですが。 質問の答え 質問者さまは身勝手ではありません。旦那さまが質問者さまに対する配慮を欠いていることの方が身勝手です。

noname#40779
noname#40779
回答No.6

ご主人様が離婚されたのは、ご主人様と元妻の理由です。子供の有無も二人の問題です。離婚後の子育ても二人の問題ですよね。 今頃子供の為にとか子供の気持ちを・・・と、言うのはおかしいです。 そこまで言うなら「子供に対する思いは解っていた事だから、離婚はするのはおかしいですよね」となってしまいますよね。 解っていても・・・感情が成り立たないことが多いから、結局離婚にもなる事も多いですね。そして、その離婚事実は仕方なかったになっている事が多いですよね。それなのに再婚相手の親心の常識を問うのも何ともおかしな話に思えます。再婚相手のそのような気持ちも、同じく解っていても心に感じてしまう感情なのだから、おかしいとか悪といったものではないです。 自分が感じる気持ちに良いも悪いもありません。感じたことを素直に認め、受け入れる事が一番大事です。 良い子ぶって思ったことを恥じたり攻める必要はありません。 その気持ちが例え周りから悪呼ばわりされても、自分自身が認めたら、きっと自分の納得いく形が見えてきますよ。気持ちを素直に受け入れてから、どうしたら今の悲しみや怒りなどの気持ちが無くなるだろうと・・・考えて下さい。 ご主人様と別れたら? 義父母と言いあったら?反対に折れてみたら? 先妻の子供と接触してみては? 等など、沢山紙に書いて自問自答してみて下さい。 すぐに答えは出ませんし、出たつもりでも2日後に変わってるかもしれません。 少し時間はかかるかも知れませんが、それほど重要な内容ではないでしょうか? すぐに人に言われて変えられるなら、そんなに悩まないで済むわけですよね。それで済まない深い心の問題だからこそ、時間をかけて自分を認めてあげて下さい。質問者様の感情は全くおかしいものではないと自信を持って認めて下さいね。 そして、自分がある程度納得行く気持ちが見えたら、そこからよくご主人様と話し合ってください。自分がそこまで考えたという事もきちんとご主人様には話して下さいね。 これから4年間と長期のお話なので、ご夫婦力をあわせて乗り切って頂けたらと思います。 長々と失礼しました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.5

あなたのご不満は 旦那さんからの感謝と気遣いがないことに、端を発していると思います。 親子の情や愛を夫婦愛と比べたり、競い合うことは 愚かです。全く別のものなんですから。 あなたは、旦那さんがお子さん達と会ったりすることを今まで快く見てきたと。 そのつど、旦那さんから大げさすぎるほどの感謝の言葉はありましたか? 「ありがとう。君のおかげで子供たちに会えたよ。元気にしていたよ。俺も子供に楽しいことさせてやれるのは、なにもかも君の支えと気配りのおかげだよ。」 「君と結婚して幸せだ」 「養育費の件も要らない苦労をかけてしまってすまないといつも思っている。その代わり君の事を大事にするよ。一番大事だよ。」 そういう言葉と常にあなたを気遣い大事にする行動があれば 義妹さんのところで子どもが住もうが、かわいがろうが、旦那さんの親御さんから一言の断りもなかろうが 気になることはないと思うのですが。 そのあたりはいかがですか?

回答No.4

私も質問者様と似たような環境で バツ1の主人は、元奥様のほうに 子供を二人残してきていて 月に少なくとも一度か2度は子供たちと会っています。 お気持ちは分かるのですが やはり、ここは質問者様が我慢するしかないかな。。 それがご主人と上手くやっていくには1番良いかなと 思います。 私も、主人の子供たちは私との再婚は知りません。 そして、主人と、主人の子供たち、主人の両親で 面会日にはいつも遊びに行きます。 夏や、春などの子供の休みのときには そのメンバーで旅行にも行きます。 当然私は留守番です。 それは、私も寂しく思うことはあります。泣いた事も ありました(隠れてですが) でもね、私も母子家庭で育ちました。 父親がいる友達がとても羨ましく、 父親がいて可愛がってくれてるんだという、 嘘もついたことがあります。 だから、彼の子供たちにはそんな思いをさせたくありません。 それで、彼も楽しそうに帰ってきて、機嫌も良いです。 私にもある程度気を使ってくれます。 (ある程度ですが^^;;) だから上手く行っているし、彼も私を日々大事にしてくれてるんだと思います。 だから、彼の子供のためは、ご自身の為になるんだと 気持ちを切り替えてはいかがでしょう? 私の彼は、子供が小さいからと、前妻さんの家に上がって 子供を寝かしつけてくることもあります。 彼を信用しているので許せることですが このくらいはいいやって、思っちゃう現妻もいるって事で 少しだけ、おじいちゃん、おばあちゃん、旦那様を 多目に見てやってくださいm(__)m なんの慰めにもならなかったらすみません。

回答No.3

理屈じゃないんですよね? 気に入らないんですよね? わかります。そりゃ、前の女との子供ですから、ウザイに決まってます。人間も動物です。動物の世界ではその子供は殺されますからね。だから何しても気に入らないのは当たり前だと思います。 ただ一般社会の常識では、夫の両親や妹が孫(姪)を可愛がるのはしょうがないですよ。親族ですから。あなたと夫の両親が同居しているなら、なにかとあなたに気を使って家に入れる事などは制限しなくていけませんが、一緒に暮らしていないのですから、それは大きなお世話です。誰が聞いてもあなたの訴えには無理があります。 しかし気に入らない感情は理解できます。あなたの立場なら誰しも気に入らないと思います。 しかし、子持ちの男と承知で結婚した以上、その感情は抑えなければいけません。それが社会生活です。本能むき出しな感情は通用しません。 絶えられないなら、別れるのが懸命です。もちろんあなたに子供がいないなら、ですけど。 夫やその家族と娘との仲を裂く事は、人間の世界では悪となりますので、今一度、冷静に・・・

196537
質問者

お礼

みなさんのご意見は同じみたいで。冷静になって考えたいと思います。

noname#15467
noname#15467
回答No.2

質問者様の気持ちは心情的にはとてもよくわかりますが、 子供のいる方と結婚された以上は、避けられなかった事だと思います。 NO1の方がおっしゃるように、ここは自分から折れておいた方が賢明です。 でないと、義父母、義妹、夫、みんなを敵に回すことになります。 これから4年間もこの問題で悩んでギクシャクするより、 いっそのこと質問者様も義父母さんの家に普通に行かれたらどうでしょうか? 先妻さんとのお子さんに会っても避けない方がいいと思います。 私だったら自分だけ除いて食事に行かれるより、一緒に食事に行けるように努力します。 そうしたらもうこの件では悩まなくなるでしょ? なが~~い目で見たら、避けない方が絶対に楽です!!

196537
質問者

お礼

ありがとうございました。冷静に考えたいと思います。

noname#17334
noname#17334
回答No.1

×いち、子供がいる人と3年前に結婚いたしました。 私もバツイチ、子供がいて3年前に結婚しました(^^) >結婚するにあたって彼からは、養育件は先妻にあり、 養育権という言葉はありません。法律的には監護権と親権です。 おそらく親権者が先妻という意味でしょうか。 >年に一回の養育費と子供が会いたいと言ってきたときに >会うだけということでした。 養育費を年間一括でしはらう約束になっているのですね。また面接権は 子供の意思によるという意味です。 >結婚後も子供が会いに来たときも快く送りだしまた。ところが、 >今年の4月から大学生になった子供の下宿先として、先妻が主人の妹の家を希望し、 >義妹、義父母もそれを了承しました。 >義妹と義父母は近所同士で、私どもも車で15分ぐらいのところに住んでおり、 >月に数度は遊びに行っておりました。私はかわいい孫や姪にと暮らしたいのは分かるが、 >ちょっと常識がないのではと主人に意見いたしました。 お気持ちはわかりますが、実の叔母と姪、孫娘と祖父母でしょう。 なにぶん大学の下宿代というのは多額な負担になります。 血縁のあるものが面倒をみることができたら当人にとっては助かることでしょう。 >主人も同感に思ったらしく妹と両親に反対したらしいのですが、取り上げられず、 よく意味がわかりません。 >現在、子供は義妹の家に下宿し、義父母の家に頻繁に遊びに行っているようです。 いいじゃないですか。何が不都合だと言うのでしょうか。 >この時発覚したことですが、再婚したこと、離婚したことさえ先妻との約束で >子供に報告していなかったそうです。 私も子供には私の再婚は伝えていません。先妻に言っていますが、先妻が子供に 伝えたかどうかは定かでないです。 離婚したことは、子供に言わないわけにはいかないですよね。大学生のお嬢さんには 一体いままでどういう説明がなされていたのでしょうかね。 >下宿の件で義妹から私に対して説明と謝罪がありました。 これはわかります。で、娘さんには真実が語られたのでしょうか? >義父母から一切私に対して説明も謝罪もありません。 それはどうでしょう。御主人のご両親からみれば孫娘を可愛がるのは当然のこと 息子の後妻さんに遠慮する話ではない。そう言うでしょうね。 孫娘にとって大学進学はきわめて重要な事項ですからね。ここで支援してあげないと 社会に出てからでは何もできません。 >最近では反対していた主人も子供がかわいいのでしょう、メールのやりとりや >月に数度会いに行っており、 ちょっと待ってください。彼が自分の子供との面接権を制限されたのは、先妻さんとの約束 においてであって、後妻のあなたに「実の娘とは、先方が希望した時しかあわない」と 約束したわけではありません。 親子の情に立ち入るのはあなたの立場としてはマズイのではないですか? 私は、妻の子(大学生の娘)と3人で暮らしています。正直、じゃまくさいなぁと思うときも ありますよ。でも妻の子ですから、妻にとってかけがえのない身内ですから、それこそ 目の中に入れてもいたくないほど大切に思っているのだと思います。 そのこが腹痛で倒れたときなど私も一緒に病院にいきましたけど、顔面蒼白で死にそうな 顔していたのはカミサンのほうで、娘はけろっとしていました。 誰しも、自分の命同様に大切なものを持っています。 それを認めてあげなくちゃ可愛そうです。 私は、カミサンを大切にする思いのなかに、カミサンの娘も包含して考えるようにしています。 ただし、養育する義務は先夫にあるので、いずれ滞っている養育費は、どんな手段を使ってでも 取り立てるつもりでいますが・・・。 >たまには私を除いた家族全員で食事にも行っているようです。 >私は義父母の所に子供が来ているか来ていないか確認してから行くというのに抵抗を感じており、 >最近は行っておりません。 卒業するまでの4年間は避けたほうがいいでしょう。 >それでも父の日に行こうと思っておりました。ところが主人が義妹に確認するといい、 >私は義妹も交えて久々にみんなで食事ができるのか~と思ったところ、 >父の日は義妹が、子供(姪)には遊びにいかせないよにするから行って大丈夫なんじゃいと >いわれ、これなんか違う、これっておかしいと思いました。 これがよくわかりません。 >一気に行く気がうせてしまい、主人には私は遠慮するから一人で行ってきてくれ >と言ってしまい、それは私の身勝手だと非難されました。 >私は身勝手なのでしょうか??? つまらんことにこだわりすぎ。 仕方ないですよ、こういうことは。 ところで、あなたと御主人の間にお子さんはいらっしゃらないのですか? 新しい孫でもできたら立場逆転なんですがねぇ。 御主人50歳くらいだとして、質問者さま35歳くらいでしょうか。 もし、お子さんがいらっしゃらないのなら、小型犬でも飼って気晴らししてください。 うちなんか、もう家族といえばカミサンの実家系統しかなくて逆にしょっちゅう行き来して いますよ。質問者さまも、御実家との交流を中心にお考えになったほうがいいかも しれませんですね。 問題は、いずれ遺産相続とか出てきて、その娘さんとは嫌でも争うことになります。 まず、御主人のご両親の相続では、妹さんと争い、次に御主人がなくなったら娘さんと 争うことになりかねません。 仲良くするにこしたことはないですが、自分から折れておくのも大人の裁量というものです。

196537
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。