• 締切済み

高校中退経歴の就職活動(警察官系)

高校中退→大検→大学卒業の経歴者の父親です。 同期と同時入学だが途中1浪し1年遅れの卒業で大学は2流です。 新卒時は自衛隊に合格していましたが警察官を目指し、就職活動中です。 専門学校も終講し、現在バイトしながらの活動です。 警察官/消防士の1次試験はそれぞれ3/1回合格するが2次試験でどうしても落ちます。 専門学校へ通う前に1度だけ1次試験に落ちただけで後は全て合格です。 本人曰く、面接もどこも落ち度なく問題なかったとのこと。 特に最近の2次試験3回は相当自信があった様子でした。 それでも合格しないのは特に「高校中退」が印象悪いのではと考えており、 ここで振り落とされている気がすると言っています。 何回挑戦しても無理なんでしょうか。早く方向転換すべきでしょうか。 何かこの不利を逆にプラスアピールする具体的な口述、記述を教えてください。 高校中退の理由は一切、親には話しません。ただし面接で聞かれたときはきちんと説明しているようです。 思いつくのは人間関係ぐらいでしょうか。 仮にこの理由としてアドバイスいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

>民間に転換した場合もこのブランク(長い就職活動の失敗)の説明をする必要が出てくるものと思われますが、またその対策アドバイス等あれば教えて頂きたく存じます。 それは問題ないと思います。警察官に憧れ一途な気持ちでチャレンジした。しかし、三度の不合格で民間に転換することにした。でいいんじゃないですか。その通りだし。よく司法試験を目指して数年間合格せず、方向転換する人がいますね。それと同じです。 若い頃の挫折はすごく良い経験になります。強くなれる。ただ、そういう失敗を引きずっては成功しませんので新しい職場では、そういったことは考えず前を向いてやればいいと思います。 またどうしても警察官になりたい思いが捨てられないのでしたら神奈川県警という手があります。警視庁は全国の応募者で非常に狭き門になります。地方は地方で大きな企業がありませんから警察は大企業の代わりとなって優秀な若者がたくさん応募しますからこれまた難しい。神奈川県警はどちらでもなく、ねらい目です。そして神奈川県警は警視庁に対してライバル心もありますから、警視庁では高校を中退して大検に合格した経歴がマイナスとなって不合格となったが、神奈川県警では別の評価を下してくれるかもしれません。 たとえば今年、民間企業と神奈川県警と両方受けて受かったほうに行けばいいのではありませんか。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

わたしの感想だけ述べて質問に答えておりませんでした。 >早く方向転換すべきでしょうか。 ご子息は大検に受かったガッツの持ち主ですから一般の企業では歓迎されるタイプです。警察官を目指しているので経歴が裏目にでているわけです。方向転換できるならそのほうが良いです。 >何かこの不利を逆にプラスアピールする具体的な口述、記述を教えてください。 >思いつくのは人間関係ぐらいでしょうか。仮にこの理由としてアドバイスいただけないでしょうか。 面接や履歴書で高校中退のハンディをカバーする具体的なことを訴えることだと思います。高校時代は○○の理由で人間関係がうまくいかずに中退したが、大学ではクラブ活動のリーダーを務めたとか。高校を中退したが、大学では無欠席で皆勤だったとか。一匹狼的なタイプではなく現在では友人も多く、協調性があるタイプに変貌しているなどを訴えるとよいと思います。警察は巨大組織ですから迫力で物事を伝えてもあまり効果はありません。実際に何をしたか具体的に書いていないと採用を決定するのは面接官ではないですから。たとえば大学の剣道部の副将を務めたとか書いてあれば高校中退のハンディを一発逆転するでしょう。「どうしても警察官になりたいです!」なんていう迫力は面接官には好印象を与えるかもしれませんが、あまり効果はないです。

yy1161
質問者

お礼

先の回答と共、的確な診断で同感・納得です。 どうも減点方式にて振り落とされている気がします。 中退の理由をもっと明確にすれば対策が見えてくると思います。 本人とよく話し次に進めたく。 民間に転換した場合もこのブランク(長い就職活動の失敗)の説明をする必要が出てくるものと思われますが、またその対策アドバイス等あれば教えて頂きたく存じます。 ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

警視庁に出入りしている司法通訳です。 警察官と一緒に仕事をしていて思うのですが、体育会の延長のような社会だなあということです。 1.頭は別に良くなくていい(悪いのもいけませんが)。 2.体力はなくてはいけない。 3.上司の命令はよく聞き、チームワークができなくてはならない。 4.精神的に単純で健全でなくてはならない。妙にインテリだったり、考え込んでノイローゼになるタイプはいけない。 5.社会の規則をよく守る真面目な人間がいい。 そこへ行くと貴方のご子息の経歴は、大検に通っているのだから頭はいい。しかし、高校をドロップアウトしたということは、4番の単純で健全な精神構造ではなく、5番の校則を守るタイプでもなかった。自分一人の努力で大検に合格した。つまり一匹狼で3番のチームワークに欠ける。二次面接不合格はこの辺りでしょう。