• 締切済み

カウンセラーになるには…。

どうすればいいのでしょうか?ってなんだかとっても無知というか ボーッとした質問なのですが。 私は聞き上手と言われるんですね。 確かに子供の頃から聞く事は得意だったと言えるなあ、と思い 今すぐ絶対私は転職する!カウンセラーに!という訳ではないのですが 参考までに、カウンセラーになるにはどうしたらいいのでしょうか? 通信教育でもたまにやってたりしますが…。

みんなの回答

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.6

私は、大学で心理学を専攻しています。 カウンセリング=臨床心理学ですね。 カウンセリングがこのようにポピュラーになったのはここ20年足らずです。20年前というのは高度成長期を生きた親がその子に学歴社会という絶対的価値観を押し付けてきた時代でした。そのひずみ、そのつけのしわ寄せが心の病として表面化されたのがこの20年間でしょう。クライエント、患者が多くなった分だけ確かに心に関心を向ける方も比例するのでしょう。 方法としては他の回答者の方々がおっしゃるように大学や専門学校で理論の他に実践も学ばなければなりません。臨床心理士でいえば、指定大学を卒業して大学院に進み、理論、実技などを学び試験(100問の択一式、小論文、面接)を受けて合格後ようやく資格を得ますが、その後学会に所属し、継続的な研修を受けなければなりません。また5年毎の更新に学会にて論文を発表しなければなりません。 心理士でいる限り、訓練は続きます。「スーパービジョン」といって、ひとつのケースについて先輩心理士に意見を求め、コメントをもらいます(スーパーヴィジー数人で行う場合もあります)。また「カンファレンス」といい、ケースについて複数の心理家、多職種の方と討議します。心理家も人ですから、ときに行き詰ったときに他の心理家に意見を伺わなくてはならないときもあります。それを「コンサルテーション」といいます。その他検討会や研究会もあります。 しかし最も大事なことは、カウンセラー自身の「自己一致」です。そのため「教育分析」といって、カウンセラー自身のカウンセリングも必要になります。 心理学を学ぶだけではありません。医学、文学、哲学、宗教学などなど、とにかく「人」に関わることは日ごろから勉強し、自分を切磋琢磨し続けなければなりません。それほど「人の心を扱う」ということは大変な仕事なのです。 正直申し上げて通信教育で深い知識が得られるのか疑問です。もちろん趣味程度で学んでらっしゃるのであればよいのですが、理論や学派はとても多く、分野も廃れたり、逆に枝分れしていて、勉強することは星の数ほどあります。また実践を伴うことはいうまでもありません。 カウンセラーと称することに制限がないのが今の日本の現状です(ネットカウンセラーについても懐疑的です)。法律を使う職業につくのに資格は絶対ですよね。でも心理の世界ではまだ甘いというのが私の意見です。 リアルな回答になりましたが、今勉強していて、とても険しい道だからと実感しているからです。もし本気で学びたいのであれば、大学に入学することをお勧めします。

noname#2188
noname#2188
回答No.5

私は今大学で心理学を学んでいます。しかし、カウンセリング(臨床心理学)とはほとんど関係のない分野です。 最初はカウンセリングに興味を持ち、カウンセラーや精神科医にも会いましたが、それは本当に自分のやりたいことでは ないと気付きました。 確かに、誰かの助けになれることはすごいことだけれど、カウンセリングを受けにこれる人はまだいい。受けにもこれず に苦しむ人々がその陰にたくさんいる。それに、もし他人に関わるならとことん深く関わりたい。しかし、カウンセラー という職はそれを許さない職業だと思います。そう考えると私はやっていけません。 心理学にはカウンセリングの他にいろんな分野があります。なかなか面白いですよ。私もここ数週間ほど将来についてか なり悩んでいました。本当はやりたいことが実はあったのにムリだと勝手に決め付けて最初からあきらめていました。 可能性という言葉は別に好きではないし、夢という言葉はきれいだが儚い。 やる気も一心発起もいいけれど、もう自分を騙せない。とりあえずは、今決めた自分が最善だと思うことをするつもりで す。 具体的にいうと私は大学院に行き研究職に就きます。やりたくないことから遠ざかっていったら出た結論です。私はやり ことははっきりしていませんが、やりたくないことははっきりしている上に、多いです。 あなたがどのように職業を決めるのも自由です。でも、どうして興味があることをあっさり捨てるんですか?文章を見る 限り、あなたはとてもさっぱりした感じのクリアな性格な方だと思います。(そんなことわかりませんが…。)カウンセ リングだってあなた程向いている人はもしかしたらいないかもしれないのに…。(まあ、そんなことは知りませんが。) あなたならできる!のかどうなのかわかりませんが、できるという保証を求めていたらチャンスを逃すかもしれませんよ。 できるのかわからない過程はなかなか贅沢な楽しみだと思います。

回答No.4

企業内でメンタルヘルスの相談業務をしているものです。 ここ1年ほどネット上でのカウンセリングも行っています。 僕の場合は、労働組合の活動の中で人の話を「聴く」事をずっとしていて、もっと専門的に勉強しようと思い、カウンセリングをいくつかの学校で勉強しました。 公的資格の産業カウンセラーを持っていますが、今もいろいろな学校に行って勉強中です。きっと一生学ぶことになるでしょうね。 「カウンセラーになるには」という質問ですが、、、、 カウンセラーは資格不要なので今すぐにでもなれますし(自称カウンセラーとして)、開業カウンセラーとして安定収入を得ようとすると「弁護士」になるより難しいとも言えます。 yube_shiが書かれている通り、現状はカウンセラーの供給過多ともいえますし、 一方で心の問題で苦しんでいる人や自傷他傷をする人は滅茶苦茶増えていて、カウンセラーが不足しているともいえます。 つまり、大学院や専門学校で心理学を学んだ知識レベルの高い人は余るほどいますが、実際に悩んでいる人の問題解決ができる実力を持った人が非常に少ないとも言えます。 僕は、カウンセラーに必要なものは、心理学の知識やカウンセリング技術だけではダメで、一番必要なことは、「カウンセラー自身が自分の問題を解決できていること」「自分自身を深く理解できていること」だと思っています。これが出来て初めて、どんな人の問題でも抵抗無く聴けるようになると思います。 これが非常に難しくて、一生かかっても出来ない人もいれば、数年でできる人もいます。 実際にカウンセラーとして開業している人で40~60代が多いのは、人生の半分を過ぎて初めて自分自身が見えてくるのかもしれませんし、自分の問題を解決するのに時間がかかるのかもしれません。 僕も今の会社を離れて開業するには力不足だと思います。能力面もありますが、収入は確実に半減以下になりますから。 ※)カウンセラーは、勉強期間が滅茶苦茶長くて、収入が滅茶苦茶少ない、、、(T_T) 最後に一つだけアドバイスするとすれば、 カウンセラーになれなくても、カウンセリングを学ぶことは貴方にとってはプラスになると思います。 自分をより良く知ることや、他人の気持ちを理解しようとすることは、仕事でも生かされますし、円満な家庭を築く力にもなると思います。

  • meguomu
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.3

現在、大学で心理学を学んでいる者です。 カウンセラーといっても、臨床心理士、産業カウンセラーと様々なものがあります。 (心理学の研究分野自体が広いので、学会もかなりの多さということもあるんでしょうが…) とりあえずは、心理学を学べる大学を卒業し、大学院まで進まなくては話になりません。 しかし、どの大学院でもよいというわけではないようです。 現在はまだそうなってはいないのですが、近い将来には指定された大学院でなければならないということになりそうです。 最も、カウンセラーの全ての種類というわけではないと思いますが…。 私は心理学を学んでいるものの、カウンセラーという職業にはあまり関心がなく、先生が講義中に話した程度の知識しかありません。 ですので、以上の中で間違って覚えててしまっている部分もあると思うので、その辺はご容赦くださいな。 お役に立てれば幸いです。

noname#3116
noname#3116
回答No.2

私の知人にひとり、カウンセラーの仕事をしている人がいます。 (企業カウンセラーというんですかね?特定の企業の病院でカウンセラーをしています) その人は大学と大学院とで心理学を勉強したそうです。 (大学の難易度はわかりませんが、大学音痴の私が聞いても「ああ聞いた事有る」という学校) 元々何らかの専門職や研究職に付きたい人は「大学院」まで出ないと難しいのではと思います。 (じゃあ普通に大学だけ出た人は、というとマスコミとか普通の企業にいくらしい) さっき「カウンセラーになるには」で検索したらいーーーーーっぱい、ヒットしてびっくりしました。 たぶん、今は供給過剰になっているだろうと思います。(なりたい人より就職口が少ない) そんな競争率の高い状態のところで、あなたは何かコレ!という売りがありますか? そういうのが無いと難しいと思います。 コレ!を得られるようにがんばってください。 それにしても、何故多いんでしょうかね>カウンセラーになりたい人 私は偏見ですが「人の悩みを聞いてあげたい」と言う人は、実は 「自分の悩みを聞いて欲しい」人だと思っています。 いまは悩みの多い人が沢山いるということでしょうか?(謎)

参考URL:
http://www.hum.u-tokai.ac.jp/bp/question/a-4.html
  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.1

ちゃんとした職業としてのカウンセラーになろうとするなら、まずは大学で臨床心理学を学ぶことが必要です。 別に職業を持ちながら、カウンセリングの知識を得るだけなら、さまざまな講座もありますので、それを受けることもいいかもしれません。ネット上で「カウンセリング講座」とでも入れて検索すればたくさん出てきます。 ただ「聞き上手」というだけでカウンセリングができるわけではありませんので、念のため。

loeloe
質問者

お礼

ありがとうございます、私のボケ-っとした質問にお答え頂いて・・・。 そうなんですよ。私は考えた事が無かったんですが、 「君はカウンセラーがぴったりだ!」って最近断言されたんですよ。 ただ私、大学受験の際に(もう10年前の話ですが) 心理学科も考えたのですが、数学がからんできたのであっさり消えたという 過去があるんですよ^^; しかし意外だったのが、こんなご時世だから カウンセラーって不足しているのかと思っていたんです。 余剰気味なんですね~。とても専門にきちんとやってらっしゃる方には 太刀打ちできませんね。 今、本当に自分に合う職業というものについて真剣に考え出した時だったのです。 私には知識としてのカウンセリング位で 充分なのかな~。 ありがとうございました。