• ベストアンサー

水槽の紫色のコケについて

はじめまして。 海水魚を飼い始めて1ヶ月ほどたったのですがコケが発生してしまってその一部に紫色に変色したようなコケがあるのですが魚たちには害があるのでしょうか。 今のところデバスズメ2匹は元気なのですが気持ち悪いので取り除きたいです。 このコケは取り除いたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 コケ発生は環境に左右されますので、水槽の大きさ・濾過器・濾材・照明方法・照明時間・その他付帯設備と水換え頻度等をお書きになると回答される方に適切なアドバイスを頂けると思います。 >紫色に変色したようなコケがあるのですが 海水特有の藍藻とおもわれます。条件が揃うと加速度的に殖えますので初期段階で駆除した方が良いと思います。 >魚たちには害があるのでしょうか。 経験上、魚に悪影響が出た事はありませんが、鑑賞上見苦しいと感じます。 駆除方法 ペロッと剥がれる筈ですから、エアチューブで根気よく水ごと吸い出してください、ネットで掬うと細かくなって水槽内に転移しますので注意が必要です。減った分の海水を補給して終了ですが、直ぐに発生することも有りますので、照明を点けていたら暫らく点灯しないことです。 原因は濾過能力の不足や水質と照明時間が深く関っていることは間違いないのですが、特定するには水槽の管理者が、それらの原因を一つひとつ潰していくしかないことで、非常に難しい事と思っています。 赤ゴケ駆除用の薬品も販売され、私も持っているのですがコケが発生しませんのでまだ試した事が有りませんから、本当に効果が有るかわかりません。 簡単な方法としては、コケは光が無いと発生しませんから、鑑賞時だけ照明を点灯するとコケの発生は極端に抑えられます。 但し、イソギンチャクやサンゴ類も同時に飼育している時はこの方法は使えません。ライブロックについては光が無いからといって色が落ちる事はありません。 私は藍藻と判断しましたが、同じ紫色のコケ類でビロード掛かった紫で肉厚のものが発生するときがあります。 これは非常に綺麗で成長も遅く、私は敢えて駆除はしていません。

0363yuu
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 参考になります。

0363yuu
質問者

補足

水槽の大きさは60センチで濾過方法は外部式フィルターと底面フィルターを直結した上部フィルターがあります。 照明は朝6時から夜9時頃まで15時間2灯式蛍光灯をつけています。 やはりこれでは照明時間が長いでしょうか。 一応水質のチェックはしていますが水換えは水槽立ち上げ段階なので行っていません。

関連するQ&A