• 締切済み

遺言を残せない状態の両親と好き勝手な行動をする姉のことで相談にのって下さい。

私30代後半。父70代前半。母60代前半。姉40代前半。妹30代前半です 父は12年程前に脳卒中で倒れ車椅子を使わないと移動ができなくなりました。病院を転院して今は老人ホームにいます。母も8年程前に同じ病気で軽く片側が痺れる後遺症が残りました。二人とも脳血管の障害だからか記憶力が弱く、特に父は二年前に再発してからは寝たきりで言葉も何を話しているのか聞き取ることができずやっと聞き取れたとしてもまったく的外れな話をします。 姉は10年程前に家出して両親の世話は私と妹で見てきました。つい最近姉が入籍したのですが相手が問題のある人 離婚歴が複数回ある五十代前半の人 何回目かの元妻に養育費を払っている 親の会社の二代目だったが不景気でその会社は廃業しその時、持ち家を手放した どうやら自己破産したらしく現在自分名義でローンが組めないので車は姉の名義でローンを組んだ 悪い意味で有名なので地元にはいられず都会に働きに出て行っていて姉も、ついていってしまった なのですが相手の男性がうちの名字になっていました。姉は親の世話をしていないの都合悪いのか私を目の敵にして、私がいる時は実家には寄らないので私は相手の人の顔はみたこともありません。 姉は母に何に使うか説明しない書類に住所、氏名、生年月日、本籍を書かせて実印を押させたそうです。母は本籍を覚えていなかったところ、姉が調べてきたからいうとおり書いて、と言って書かせたそうです。 何の書類だったの?なんて書いてあったの?と私が母に聞いても「わからない」「思い出せない」と母は言います。 何日もたってから姉から連絡があったとき聞いてみたら「都会でアパートを借りるのに必要だった書類」と母に説明して母はそれで納得したようですがそれから数ヶ月位たったある日、姉が一番下の妹に「入籍したからね、相手にうちの名字になってもらったから」と報告したそうです。 父も母も、勿論私も妹から聞くまでその事実を知りませんでした。 「相手にうちの名字になってもらった」と言われた時私も妹も、たぶん母もあの書類を悪用された、と思いました。が戸籍を確認したところ相手が姉の名字になっていましたが養子縁組にはなってなくて住所、本籍は仕事先の都会に移してありました。 妹は、家出している姉と一度も会ったことのない義兄は我が家の財産目当てだろうからこの二人に我が家の財産を好き勝手させないため父母に遺言を書いて、とお願いしましたが母は「何、それ?」とか「いいよ~面倒臭い」とか「長女も三女もどちらも可愛いから長女にはうちの財産は残さないなんて書類は作りたくない」等と話して協力してくれようとはしません。 長女は入籍後父のいる老人ホームに行って(10年で初めての面会) 「うちは女ばかりで跡取りがいなかったけど、この人がなってくれたから」と父に話したそうですが、父には理解できるはずもありません。 財産と言えるものは父名義の土地百坪とその上に建っている父母共同名義の家だけです。 父母とも年金をもらっていますが父の年金は老人ホーム代でほとんど相殺。母の分はいくらもらっているかは教えてくれないのでわかりません。 家は築30年以上で毎年50万程度のメンテナンス代表がかかります。(姉は古い家は嫌だから実家に戻って欲しかったら新築の家に立て直ししたら帰ってやってもいい、とか母が一千万用意できたら母だけは面倒みてやってもいいと言っていたが用意できなかった)電気、ガス、水道等の料金は母の負担。食費、消耗品は私の負担です。 母は姉のことをかわいい娘だから自分を騙すはずがない。何でも頼ってきたら親だから、できることはしてやりたい、といいますが、何に使うか教えない書類にでも署名押印してしまうような理解力が乏しい親を抱えて、姉夫婦に、私と妹がいいように利用されない為にはどのような手をうっておけば良いでしょうか。教えて下さい。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

成年後見制度は、ある程度の費用がかかります。 医者の診断書や鑑定書の費用と申立費用、専門家へ依頼したらその報酬もかかります。 それでも身内で安心できない人物がいれば必要だと思います。また第三者の詐欺行為などにも有効です。 お父様とお母様の両方手続きされると良いでしょう。 申し立て人は、あなたか妹さんが良いでしょう。そしてもう一方を後見人などに推薦すべきでしょう。 印鑑登録(実印)はその状態のご両親には不用でしょう。取下げしたほうが良いと思います。特に後見となったら必要ありませんし有効性は限りなく低くなります。 後見制度には、後見・補佐・補助で補佐・補助には権利を強くすることも可能な場合もあります。そして後見人などの立場で養子の入籍などの届出を不受理してもらうように役所へ届け出ることも可能かもしれません。(不受理届) 私の祖母の場合診断書で鑑定不用と裁判所が判断してくれたので安く申立が出来ました。申立費用は数千円だったと思います。祖父の相続も絡んで司法書士へ依頼したので費用の提示は出来ません。 都道府県の社会福祉協議会などのいろいろな団体で支援制度を作っている場合もありますし、説明会や相談の受付もやっています。 ある程度の知識を得て、必要であろう戸籍謄本を用意して、一度は専門家へ相談したほうが良いと思います。専門家は司法書士や弁護士となります。行政書士も相談は可能かもしれませんが、書類作成などは出来ないかもしれません。司法書士は弁護士よりも安価な場合が多いですし、初回相談が無料だったりします。 頑張ってください。

kimidori3
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。経験者のお話に励まされます。早速勉強して知識をつけたいと思います。相談して良かったと思いました。

noname#120967
noname#120967
回答No.1

「成年後見制度」の利用を検討するといいと思います。 判断力の低下した高齢者などが利用することを目的とした制度です。 制度の説明はhttp://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html。 相談するなら近くの司法書士を探すといいでしょう。

kimidori3
質問者

お礼

ありがとうございます。名前は聞いたことはありましたがどんな制度が知りませんでした。早速調べてみます。