- ベストアンサー
年老いた両親の不仲(長文です)
今年80歳の父と71歳の母です。私は今年41歳。48歳になる姉と2人姉妹です。私は24のときに家を出て、現在まで両親とは離れて暮らしています。姉はおととしくらいまで両親と暮らしていましたが、やはり現在は家を出ています。 私が物心ついたときから、父は母に対して見下したような感じで、また暴言が多く、母はずっとそれに耐えてきました。いつも、影で震えながら泣いていたのです。 先ほど、たまたま家に帰っていた姉から怒りで興奮したメールが届きました。父がちょっと夕飯の仕度の遅れた母に対し、ものすごい形相で文句を言ったとのこと。姉が「お母さんがいなければ何もできないくせに何を言うの?」と言ったところ、「火をつけるようなことを言うな!」と逆ギレしたそうです。実は、姉は大きな手術を終えたばかりです。今日退院して、実家で少しの間、療養することになっていました。そんな日に、こういう争いを起こすとは。 父は私が高校生のときに株で失敗し、持ち家を売却して、母の実家に私たち家族4人で転がり込みました。母は4人きょうだいの長女で、長女としての責任感が強く、そういった理由で実家に戻るということが弟や妹たちに対し、どれほどの罪悪感、申し訳ない気持ちでいっぱいだったか…屈辱だったか、想像に絶します。現在は母の両親は他界し、母より先に実家で生活する権利を得ていた母の末の妹夫婦と2世帯の暮らしです。妹夫婦に対し、母はとても肩身の狭い思いをしているようです。(母の妹は遊び人系で、自分の夫の食事の用意を母にさせたりしています。母は上記のような経緯があるため、いつも妹の言いなりになっています) 父も当時は、私たちに泣いて説明してくれました。借金を返済するために、自殺も考えていたと、あとで母から聞きました。 それなのに、、、傲慢でわがままで亭主関白の腐ったような感じの父は、それからも母を傷つけるような暴言ばかり繰り返してきました。そのことは、株で失敗して財産を失ったということよりも、母の人生を台無しにしてきたように思います。 今日のことで、姉は「もう絶対に離婚させる」と息巻いています。このままでは母の気が狂ってしまうと、メールの文字が怒っています。母も泣きながら「ずっと離婚したかった」と話しているそうです。 父はほんとうは優しいところもあるのですが、最近年をとって、このような傲慢なところが冨に出てきているようです。私も以前、父を少したしなめたことがあり、その時は反省したようでしたが、もうそんなことはすっかり忘れてしまっているようです。 私も長年の父の暴言という呪縛から母を自由にしてあげたいと思いますが、この老齢で、離婚というのは、どんなことが待ち受けているのか、 たとえばかなりのダメージがあったとしたら、それを乗り越えてまでするものなのか、進むべき道がわかりません。 もう一度、父の気持ちが落ち着いた頃に、母への態度を改めてほしいと話してみるつもりですが、この年齢での離婚という、その選択の是非についてお知恵をお貸しいただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両親の不仲は本当に頭の痛い問題ですよね。 うちは父親の暴言・暴力・お金の自由が一切ない・ プライバシーがない(かばんや財布を盗み見たりする)などが 30年ほど続き、子供達も見かねて家を出し、離婚させようと したことがあります。 まず母親は失踪に近い形で別居させました。 居所も一切父には教えず母がひとりで計画したようにしたのです。 (子供がかくまうとすぐに連れ戻されるのです) その上で離婚調停をしました。 離婚調停で勝ち取りたいのは財産分与でしたが 父は金に執着する人間ですので離婚にはもちろん応じませんし 財産分与も応じません。 調停にはなんとか出てきましたが話合いは平行線です。 父はDVがありましたので裁判で勝てる自信がありましたので これからの母の人生のためにも子供達も応援して 裁判をやろうという話もしましたが… 結果としては、子供が前面的にバックアップするよと言っても 母にそこまでの気力も体力もありませんでした。 母の心情的には ●初めて一人暮らしをして楽しい思いもしたが 離婚して一人暮らしとなると経済的に不安定なこと。 ●子供達との同居はまた父がやってきて子供達やその家族に迷惑を かけてしまうこと。 ●自分自身の健康不安がありやはり誰かが傍にいた方がいいと感じた こと。 ●裁判をするほどの戦う気力がない などの理由からとりあえず父の元に戻ることになりました。 もちろん暴力は二度と振わないと条件つきです。 しかし父も母との別居は相当打撃だったようでとりあえず 暴力はついに治まりました。 「暴力がないだけでかなりまし」と比較的楽観的な母は言っています。 まだまだ暴言はありますが聞き流していると言っています。 Mei1966さんのお母様は妹さんと暮らしているというのも ちょっとネックですよね。 妹さんにも気を遣い、お父様にも気を遣い疲れ果てているのでは ないでしょうか。 子供も離婚させたくてたまりませんでしたが今思えば 離婚させたとなるとそれはそれでまたいろいろな問題が ついてきます。 娘さん達にお母さんを守り通す覚悟があるかということ お母さん自身にそのつもりがあるかということが一番 大切になってくると思います。 「離婚したい」という気持ちとそれが「現実」になったときには それなりのリスクも追うということも考えておかなければ ならないと思います。 ですのでやはりまずは別居をおすすめします。 別居をして父親に強引に罰を与えるのです。 あとはもし身体的なDVがないなら時々娘さんたちと 過ごしてみたり、愚痴を徹底的に聞いてあげることで 支えてあげるということも選択肢にあるのではないでしょうか。 母は同じような暴君なご主人を持つ友達がいて その人とはかなり愚痴りあってるようでそれも支えになってる ようです。 うちの母は今も暴言も吐かれてますが「上を見たらキリがない 下を見たらキリがない」をモットーに頑張っているみたいです。 (暴力がなくなっただけマシなんでしょうね) 年おいたお母さんをおふたりでどうぞ支えてあげてください。
その他の回答 (2)
- funoe
- ベストアンサー率46% (222/475)
「離婚届」をだすことは、母上にとって、何一つ利益がありません。 (若い方なら、再婚のため、離婚が必要ですけど) 年金(父上がなくなってからの遺族年金含め)のこと、遺産相続のことを 考えても、「離婚」は損です。 気持ちだけ離婚して、「絶交宣言」し、「別居」し、「当然、夫の面倒を見ない」とすれば、良いわけです。 (もし、父上が「悪意の遺棄による離婚調停、損害賠償請求」してきたら、そのときに、言いたいことがいくらでもいえます)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「離婚届」をだすことは、母上にとって、何一つ利益がありません。 やはり、そうですよね。 >もし、父上が「悪意の遺棄による離婚調停、損害賠償請求」してきたら、そのときに、言いたいことがいくらでもいえます 逆にそのような展開になれば、母が有利ですよね。 でも父は、そのような手段まで頭がまわりそうにありません。別居となった場合は、長期戦になりそうです。
- 06kumagoro
- ベストアンサー率29% (110/376)
年取ってからの離婚は、経済的な不安も大きいでしょう。 離婚後、お母さんは安定した暮らしがおくれそうですか? 貯金は?すむところは?年金は?財産分与は?あまりにも考えることが多いのも事実です。 何も離婚とまで行かなくても、お父さんにわからせるためにも、一度、別居してみるのもいいかもしれません。 お互い冷静になる時間も必要でしょうし。 お母さんとしても、その年で事を荒立てたくないでしょうから。 お父さんは、もうその年になってしまえば、ますます意固地になってきて、変わることはあまり期待できないでしょう。 お父さんにどこに住んでいるのか知られたくないときは、あなたか、あなたのおねえさん名義でアパートを借りて、そこに住まわせるのもいいでしょう。不動産屋さんに事情を話せば、部屋を貸してくれます。 ともかく、経済的に十分なものがなければ、何か行動を起こすのも大変です。そこが、主婦の弱さですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 別居という考えは浮かんでいませんでした。今後の状況次第で、その選択もよいのではないかと思いました。 ただ、別居にしても離婚にしても、今の住まいが母の実家であるため、家を出るのは、暗黙のうちに、父、ということになりそうです。上記の通り家には母の妹も住んでいますから、さすがの父も母を追い出して自分が残る、ということはできないはずです。とはいえ、父がすんなり、自分が出て行くことを受け入れるとは思えません。 話し合いなどで、父が態度を改めてくれれば一番よいのですが、06kumagoroさんのおっしゃるように、その期待はできないですよね、、、ああ、でもなんで、自分の立場をわかって言動ができないんでしょうか、私の父は、、、情けない。 ちなみに、分け合うような財産はほとんどないと思います、、、
お礼
ご回答ありがとうございます。cocoichigoさんも、同じようなケースでがんばられたことがあるのですね。 失踪に近い形で別居・・・父には相当な打撃を与えられそうだと思いました。母の妹夫婦が暮らす家に、ある日突然、ひとり取り残されるわけですから・・・ >娘さん達にお母さんを守り通す覚悟があるかということ >お母さん自身にそのつもりがあるかということが一番大切・・・ >・・・それなりのリスクも追うということも考えておかなければ 本当にその通りだと思います。 もろもろの事情で母が一人暮らしをするのは厳しいと思うので、その場合は私と姉で守っていくことになるでしょう。ただ、ここにまた少し問題があり、実は姉もやや父親似で気性が激しく、母に対して非常に厳しい冷たいことを言うときがあるのです。実際、母は「○○子(姉)といると疲れる」と私によく漏らしますので・・・。私は私で、母を連れてくることが、夫に受け入れてもらえるか、今のところ自信がありません。夫に少し話をしたら「お義母さん、可哀相だ」と言っているので、大丈夫だとは思いますが・・・。 また、いざとなったときに、母に家を出る覚悟はあるのでしょうか。憎いとはいえ、長年連れ添った父を一人放っておけるのでしょうか。それが今できるなら、もっと以前に出ていたんじゃないか、私はそんなことを考えるのです。母は、自分だけが我慢すればいいと思う性分で、溜め込んで、愚痴はめったに言いません。でも影で一人で震え、泣いているのです。昨晩のことも、私には伝えないよう、姉に頼んだそうです。 姉がとにかく父への怒りをあらわにし息巻いているのですが、今後のことを慎重に考えなければならないと思います。心配して家に電話すると姉が出て、「今話せる状況じゃないから」と一方的に切られてしまうし、私も今ちょっと問題を抱えていて家をあけられないので、どうしようもありません。 目下の心配事は、気性の激しい姉が、問題を大きくしてしまわないかということです。冷静になってねと、メールで頼みました。 >年おいたお母さんをおふたりでどうぞ支えてあげてください。 手さぐりですが、がんばります。 父の暴言に脅えるという毎日から解放された、明るく伸びやかな生活を送れるようにしてあげたいです。