• 締切済み

アルゴリズムの問題-文字列探索

基本情報技術者の勉強をしているのですが、午後の問題のアルゴリズム(文字列探索)でつまっています。 どなたか、アドバイスいただけますでしょうか? 以下、長くなってしまって申し訳ないです。 複数行の文字列からなるファイルの各行を、与えられた検索文字列で検索し、見つかった場合に、その行番号と開始位置を印字します。 例:検索文字列 YA   ファイル内容    MINATOKU TORANOMON    CHIYODAKU KASUMIGASEKI    SHIBUYAKU SHIBUYA 印字結果 行番号-3 開始位置-6 行番号-3 開始位置-16 【宣言部は省略してあります】 ・ファイルを開く ・LN←0 ・R()←検索文字列 ・RN←文字数 ・レコード入力(ファイル,M(),sts) ■sts=0 │・MN←ファイルの文字列の文字列長 │・LN←LN+1 │・K←1 │■K<=MN-RN+1 ││・L←1 ││■M(K+L-1)=R(L)かつL<=RN │││・L←L+1 ││■ ││▲L>RN │││・LNとKを印字  ・・・・ここが分かりません ││▼ │■ │・レコード入力(ファイル,M(),sts) ■ ・ファイルを閉じる Kに数値を格納する記述が見当たりません。 Kをカウントアップするか、数値を代入する必要があると思うのですが、どうなのでしょうか? ※問題の量が多いので、省略している部分もあります。質問内容が分からなかったら、補足要求してください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

>Kをカウントアップするか、数値を代入する必要があると思うのですが、どうなのでしょうか? そうだと思います。 >省略している部分もあります。 ここがちょっと、気になりますが・・・

pochi523
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 やはりおかしいですよね。 ほかの問題でも、文字型のデータを不等号記号で比べてたりして、PG経験者からみると絶対におかしいっていうのがあるんです。

pochi523
質問者

補足

省略してあるのは、〔プログラムの説明〕部分と宣言部です。処理部はすべて書いたので、やはり問題文がおかしいのかなと思います。

関連するQ&A