- ベストアンサー
窓が開き難くなりました
3ヶ月ほど前から南側の窓が開きにくくなり困っています。 ローラーが痛んでるのかと思い窓を外してみてみようと思ったのですが 外すことも出来ません、両サイドのネジを緩めたりCRCを吹き付けたりしたのですが一向にすべりが悪く両手で力づくで開閉を行っている状態です、良い方法があったら教えていただけませんでしょうか? ちなみに築25年です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕の実家も家が古くなり、長い間の台風や大風で家がゆすられたり、2階の重みで一階の敷居と梁の間隔が詰まったりして、いたる所の戸やふすま、障子の戸がかわるがわる動かなく(動きにくく)なります。 《戸がはずせない場合は大工さんにジャッキで敷居と梁の間隔を広げてはずしてもらっています。》 そして敷居や溝をかんなで削ってもらったり、 レールをはずして、敷居を削ってもらったり、 また戸の上下を鉋で削ってもらって、 戸が動くようにしてもらっています。 きついままだと、戸の下のローラー(戸車)が早く磨耗します。 時折、何年か毎に、磨耗したローラーがあれば、ホームセンターや金物屋でローラーを購入してきて自分で交換しています。
その他の回答 (4)
- kh9280
- ベストアンサー率49% (48/97)
No.2です。 開口90cm以下ですか? その場合鴨居が下がってきている場合は確率的に少ないです。 一度サッシ開口部分の両側と中央をスケール(メジャー)などで計り鴨居中央が両側より5mm以上下がっている場合は鴨居が下がった時です。又まれに敷居部分(サッシ下部分)が湾曲してサッシが開かない場合も有ります。タコ糸などでサッシ両側に糸を張って変形状態を確認することが出来ます。 今回の質問の件ですがおそらく戸車の変形やサッシレールの変形が考えられます。 (1)一度サッシを全開してみる。 (2)サッシ枠上部を確認する。 (3)防犯用部材(サッシのレール間に突起物)が入っていませんか? (4)その突起物をプラスドライバー等で取り除く。 (5)サッシは取り外しできると思いますが・・・。 (6)その後戸車やレールを調整する。 一度確認願います。
お礼
ジャッキでも鴨居ジャッキなんというもの知りませんでした 悪戦苦闘の末何とか外せましたので今日、戸車を交換してみます 有難うございました
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
写真を撮り大きなホームセンターで聞いてみてください
お礼
ありがとうございます。 お陰さまで何とか解決のめどが付きました
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
#1です。 本文や補足にはニックネームを書かないで下さい。ニックネームは世界中の検索エンジンから検索対象になります。「No1さん」とか「#1さん」というように書くようにして下さいね(掲示板書き込み時のマナーです。) ジャッキは非常に頑丈な柱と柱の間を広げたり、壊れた家の梁や鴨居や重量物を上に持ち上げる道具です。敷居と梁(鴨居)の双方に傷がつかないように、板切れをあてて板と板の間にジャッキをいれて梁(鴨居)を押し上げて、上の戸がはまっている鴨居を数cm持ち上げてやると戸が簡単に外せます。 車専用のジャッキはタイヤ交換の時に車体を持ち上げるものですか、建築や土木用のジャッキはもっと大きなものです。 参考URLで確認して下さい。必ずしも同じものである必要はないです。 土木工事屋さん、大工さん、農家、園芸屋さんなどが多分持っているでしょうね。僕の実家(農家)にもありました。 誰かもっている方に心あたりがあれば借りてくるといいですね。 大きなネジを使って鴨居を持ち上げるものですね。 あれば、大人の男性なら自分で使えるでしょう。 どんな木造家屋でも築20年も経てば鴨居や梁が屋根の重みで沈んできますので、鴨居を削ったり、戸の方を削って調整しないといけませんね。 アルミサッシのような窓枠であればアルミサッシをはずしてその下の敷居や鴨居を鉋で削って調整しないといけませんね。
お礼
>本文や補足にはニックネームを書かないで下さい。 あ~ぁ、すみません(- -;; 常識なのかもしれませんがそのようなマナーを知りませんでした。 それにもかかわらず詳しくご教授くださって感謝いたします 参考URLを見させていただきました、 一目瞭然でしっかり理解できました 本題の件ですが昨日なんとか外すことが出来、 戸車が磨耗しておりました 今日交換してみようと思っております ほんとうに有難うございました
- kh9280
- ベストアンサー率49% (48/97)
窓の横方向の長さはどの位ありますか? 2m以上4m以下の場合ですとサッシ上の鴨居が下がってきている可能性があります。 手順 (1)サッシ障子部分(本体部分)の下部分に1cm程度の穴もしくはキャップのような物が有りませんか? キャップの場合その部分をマイナスドライバー等で外します (2)穴もしくはキャップを外した穴にプラスドライバーを挿入し反時計方向に回すとサッシの戸車が下がりますので開け閉めは出来ると思います。 又調整範囲をこえてしまったサッシは上記の方法でも開け閉めは出来ませんので車用ジャッキー等を用いて上に丈夫な棒(直径5cm~10cm)などを使い鴨居を持ち上げたあとサッシの調整など行ったほうが良いです。 鴨居の下がり方が極端に激しい場合は業者さんなどに連絡して調整やサッシの交換が必要になる場合があります。
お礼
ご回答有難うございます。 窓の横幅は90cm弱です。 (2)の方法は試してみましたがまったくだめでした info22さんのコメントにもありましたがジャッキを使用するというのがどのようにするのかがわかりません、 その方法がわかれば出来るような気もします 恐れ入りますがもう少し詳しく教えていただけないでしょうか? お忙しい中、宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答有難うございます。 戸が外せないものですから、やはり大工さんに頼まないと だめなんでしょうね。