- 締切済み
戦争放棄というスローガンに、貴方は安心してますか?不安ですか?
戦争放棄(降伏)すれば助かるって国際的に通用するの?ヒトラーに屈服して、結局収容所で酷使されて多くの死人が出ましたよね。沖縄は独立しても米兵にレイプされたり、ジラード事件とかも何度も起きてますね。こういった事って今後、再び起きないと言えるでしょうか? 文明とか科学とかどんなに進歩しても、人間追い詰められたら、何しでかすかわかんないと思うのですが。どうなんでしょ?日米開戦した時、米国在住の日本人は迫害を受けましたね。パニック状態で他国人相手に理性は保てるのでしょうか? えっと、質問者は少し偏った質問の仕方をしてますが、基本的に中立です。個人的に安心してる人が多いのかなと思って、敢えて裏に入りました。反対意見も含め様々な観点から冷静なご意見を募りたいです。 貴方は、戦争放棄というスローガンに、安心してますか?不安ですか?
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coelacanth
- ベストアンサー率19% (56/291)
回答No.9
お礼
ご助言ありがとうございます。 ●「独断と偏見」多いに結構●です。この場はあくまでシュミレーションなので、自由な発言が助かります。なにも責任重大な会議ではありませんので。ただ一文一文短く区切って頂けると助かります。一文の主語がどれか悩みました。わかり易く発言頂けたら、何でも構いません。 確かに●最悪の事態を想定●するというシュミレーションは、ある面ではとても有用だと思われます。 ええと結局は、国際貢献の事を発言されてる訳ですね。coelacanth さんのご意見、質問者は正確に把握できたか自信がありませんが、要は、現在日本にとって国際貢献は、お金だけで他国任せでなくて、●自らリスクを背負う●事も必要なのでは?という事ですか。憲法問題未解決の現状では不安があるという事ですね。