- ベストアンサー
不安ばかりです、早く安心したいです!
いつもお世話になっています。 1週間ほど前から事務パートで働いています。慣れない環境で気が滅入っています。 私はいつも新しい場所に行くと極度の不安でご飯が食べれなくなったり寝れなくなったり落ち着きがなくなります。家にいるときも口を開けば弱音ばかり…家族にも申し訳ないです。 仕事中は何か仕事を与えられて黙々と一人で作業する分にはいいのですがその仕事が終わったり分からない事があるとオドオドします。 担当の人に聞くんですが、仕事の邪魔なんじゃないかとか色んな事を考えてしまって口ごもってこわばります。 お客さんが来たらコーヒーを出すと言われてんですが、服装が同じで誰がお客なのか区別できなくて…。 同じ事務パートさんはテキパキしてる方達なのでウザく思われてるんじゃないか…とか。 まだ1週間目なんだからと言い聞かせてはいるんですがやっぱりため息が出てしまいます。 みなさんがお仕事を始められたときはどうだったのでしょうか?アドバイスとかありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
コメントありがとうございます、お礼が遅くなってすみませんでした。 色々なアドバイスありがとうございました、guancicaさんも似たような経験をしたことがあるんですね!! ご飯がのどを通らなかったときは本当にびっくりしました…!!今はそれなりにご飯が食べられるので良かったです。 職場の雰囲気や仕事に慣れるまでまだまだ時間がかかりそうですがもう少しがんばろうと思います。 担当の人も周りの人も良い人達なので!!ただ自分一人でモンモンしてるだけなんですよね…ι guancicaさんのコメントを読んでこういう事で悩んでるのは一人じゃないんだなぁって思いました。 ありがとうございました!!