- 締切済み
この金額は妥当
付き合っていた元恋人に慰謝料請求します。そのことについて相談させてください。 慰謝料の原因は、元彼は結婚しており、子供がいました。 それを隠して独身と言い続けて付き合ってきました。 実際、口で結婚の約束等していたわけではないのですが、お互い年齢的にも結婚を視野に入れての付き合あってきました。 彼の裏切りが判明してから、慰謝料請求をするためいろんな弁護士さんのところに法律相談に行きました。もし、対応がよければ交渉依頼をしてくるつもりでもいました。 ほとんどの弁護士さんは、この事件は請求金額100万、取れるのが30~50万程度、もしくは裁判になれば全然取れないかも。 と言うことでした。 そしてどの弁護士さんも受けたがらない事件でした。そんな中で、お1人だけ、この少額の事件を受けてくださった弁護士さんがいて、その方に依頼することにしました。 そして、先日、まず、彼に内容証明で慰謝料請求をすることの打ち合わせに行きました。 そのときに、私は、今までの弁護士さんから聞いた相場で請求金額が100万程度かと思っていました。私的にも、100万なら、元彼は弁護士さんを雇わずに、自分から出せるお金の範囲内だし、自分に非があることを認めているし、奥様に知られたくない気持ちも手伝って、大事にならず意外とすんなり解決するかもしれないと考えていました。 ところが、その弁護士さんは、とりあえず300万請求しましょう。とおっしゃいました。思いがけない金額の大きさに驚きました。 300万と言う金額なら、彼も間違いなく弁護士さんを依頼するでしょうし、そうなったら、揉めて大事になるのではないかと心配になってしまいました。私は、慰謝料請求することで、お金をたくさん取る事は考えていません。 もちろん多少手元に残ればいいのですが、一番は彼に自分のやった事の重大さを自覚してもらう事でした。また、示談が上手くいかなくても、訴訟を起こそうとは考えていません。 費用倒れは、最初から覚悟していました。 300万請求は、素人から見ても高すぎるのではないかと思うのですが、どう思われますか? 弁護士さんは、戦闘態勢に入っている感じなのですが、依頼者である肝心の私がそれに気後れしてしまっている感じです。 大事になって、長引くのはしたくないのですが。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#59315](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- nanasi00
- ベストアンサー率20% (9/44)
- toatouto
- ベストアンサー率31% (60/191)
![noname#59315](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
- bluefox-13
- ベストアンサー率33% (201/593)
お礼
yasu99さん、2度目のアドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり、弁護士さんを通して、先方とあくまでも話し合いで解決したいと思っています。 私の弁護士さんは、彼が弁護士さんを付けた際、逆に代理人同士のほうがお互い落としどころというのを踏まえていて、話し合いで解決する事の方が多いとおっしゃっていました。 私の方の弁護士さんも示談で持っていく方針です。 アドバイスどおり、話し合いで解決したいと思います。