• ベストアンサー

事務所の住所を偽って表示するのは違法か。

webサイトを運営しているものです。この度、広告の出稿で自分のサイトに運営側の連絡先などの情報をはっきりと記載するように求められました。 これは僕個人で運営しているため、実際は事業者登録もしてなければ、事務所も持ちません。しかし、自宅の現住所や実名を載せるのはプライバシーの観点から憚られます。 そこで質問です。こういった場合、偽りの連絡先を記載することは違法でしょうか。なお、販売などはしておりませんし、実際に連絡を受けそうなコンテンツではありませんので、大丈夫であれば、仮名と仮の事務所名を記載したいと考えております。 また、フリーランスや自営業など事業者登録をした場合も、自宅以外のスペースが無ければ同様の対策をとってもよいのでしょうか。その際の、表札は仮事務所名を付記するものとして考えてください。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.2

ロコスケです。 貴方の出稿される広告が特定商取引法対象(ほとんどが該当しますが)の 内容である場合は、表示する義務があります。 消費者からすれば、どこの誰か判らないで売買するリスクを回避するもの で、当然です。 しかし、電話や事務代行会社の住所であっても事業者に確実に連絡が 取れるならば、可能です。 住所や電話番号を表示していても、連絡はメール以外は受け付けない とする旨の表示するのは差支えありません。 電話番号を携帯にする業者もおりますね。 クーリングオフの適用除外は認めるが身元だけは明確に表示せよと いうことでしょう。 表示しなければ違法広告となるので広告会社が求めてきたと思われます。 ちなみにこの表示したことによって、何らかの被害を受けた例は聞きませ んね。

mynickname
質問者

お礼

なるほど。確実に連絡が取れる方法を明示しておけば、例え偽りの住所を記載したとしても法律では罰せられないのですね。 大変参考になりました。ロコスケさま、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kmimtb389
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.1

よく考えると この社会は可笑しいのですよね。 私の母88歳、1人住まいの所にある電話会社から 「ひかりはどうですか?」しょっちゅうTELが掛かってきます。私の携帯にはいきなり想像もしない○○ネットやらから今五件程掛かってきます。PCのメールボックスには勝手に出会い系サイトから勝手に次々入って来ます。電話帳に昔から名前を掲載していたら 知りもしない人物から名前をしっかり言って振り込め詐欺がきます。また 「出会い系サイト代を払え」等数え切れない程来ています。今は何もかも TEL番号も アドレスも変えて非公開にしていても同じです。 何処がどうプライバシーでしょうかね。 mynicknameさんが どのような webサイトを運営されているのか解りませんが また 求めてきた広告の出稿先がどんなとこかも解りませんが 変な事に繋がらなければ 良いような気がしますけど....  

mynickname
質問者

お礼

回答ありがとうございます。僕のwebサイトについては、特に誰かに迷惑がかかるようなものではないと思います。 補足ですが、 確か、会社と偽るのは会社法にて禁じられていたはずです。 会社法第7条及び第978条第2項により 100万円以下の過料に処されるおそれがあります 第七条 会社でない者は、その名称又は商号中に、会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない。 第九百七十八条 次のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。 二 第七条の規定に違反して、会社であると誤認されるおそれのある文字をその名称又は商号中に使用した者 名称や商号以外の住所などは、詐欺などの余計な罪名にひっかかるような場合以外は法には違反せず私文書偽造にはならない、との内容を聞いた事があります。 この真偽は分かりませんが、僕は会社を名乗ることはありません。事務所の場合も同じなのでしょうか。 参考にお願いお願い致します。

関連するQ&A