私は宗教というものは人間の作り出したものなので全く信じていませんが、神や仏の存在は信じていますので、どうしても辛くなった時は神社にお参りに行って、ご先祖様のところにお参りに行きます。
「助けてください」とお参りするのではなく、「何故こんなことが起こるのでしょうか?私の行いに何か悪いところがあったのでしょうか?」と自問自答します。すると自分の中で思い当たる事柄が浮かび上がってくるので、それを直すようにします。
もしそれでも辛いことが続くようだったら、神や仏が私に試練を与えているんだと思って受け入れますね・・
例えば、bsbaj2007さんの身に起こった辛いことを例にすると・・
・失恋
→次に出会える人の為にこの人とは別れる運命なんだ。と自分に言い聞かせます。失恋した当初はそんなこと言い聞かせてもなかなか諦めきれるものではなかったですが(^^;今まで生きてきてやっぱり運命とはそういうもんだと感じますね。失恋した時は「この彼以外にいい人はいない」って思うけど、次には絶対にそれ以上に自分に合う人が出てくるものです。ということで、失恋は大したことではないです。
・母の乳がん発覚
・私に特定疾患の病の疑い
→この2つは重大ですね・・特に死に関わるかどうかで大きく違ってきますが・・死の可能性もあるのでしょうか?死ぬ可能性がないのであれば、病気が見つかって早めに克服することができたということで何の問題もないと思いますが・・。
死の可能性がある場合は、他人が簡単に口出しできる問題ではありませんよね・・。私は自分が死んでも辛くはないんです(殺されたくはありませんが・・)。自分の死は神・仏が天国へ召してくれるということ、つまり現世の辛い修行が終わることだと思っていますから。ただ、家族の為に何が何でも生きていきますけどね。
ただ、親の死は耐えられませんね・・。まだその辛さは経験していませんが、祖父が死んだときもかなり辛かったです・・かわいがってもらったので。その時は、ただただ祖父が天国で幸せになることだけを考えました。死んでほしくないと思っても現実ではどうしようもないわけですから、それ以外に目を向けるしかなかったですね。
長くなりましたが、現実逃避したくなる気持ちもよく分かります・・。しかし、現実逃避しても現実を受け止めても結果は同じなのだから、現実を受け止めて少しでもより良い方向に頑張った方がいいと思います。bsbaj2007さんの場合は、お母様もbsbaj2007さんも回復の見込みがあるのですから、まだ頑張り甲斐があると思いますよ!悲観的になると運はどんどん悪くなりますから、希望だけを見つめて頑張ってください。
お礼
心から感謝します。 今回の試練は貴方様のように人を思いやれる心を持つことで成長の過程としていきたいです。 もし、どこかでお会いすることができたら、「ありがとうございました。」と深く頭を下げて言わせていただきます。