- ベストアンサー
「しち面倒くさい」の”しち”はどこから来たの?
タイトル通りですが「しち」はなんですか? ついでに「ちょー恥ずかしい」時に「こっぱずかしい」って言うけど,「こっ」はなんですか?東京でしか言わないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「しち」は、接頭語です。 形容詞・形容動詞に付いて、程度を強め、わずらわしくていやだという気持ちを添える時に使います。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%A4%B7%A4%C1&ID=a4b7/08845200.txt&sw=2 「こっ」も接頭語で、「小っ恥ずかしい」「小恥ずかしい(こはずかしい)」から転じた言葉のようです。 ひどく恥ずかしい、の意で用いることもあります。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%B3%A4%C3%A4%D1%A4%BA%A4%AB%A4%B7%A4%A4&sw=2 どちらも辞書に載っていますので、全国的に使われる言葉ではないでしょうか? 私は関西生まれですが、聞いたことはあります。(あまり使わない言葉ですが・・・)
その他の回答 (1)
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1
「しち」も「こっ」も接頭語です。 「しち」は形容詞や形容動詞も前につき、「程度を強め、わずらわしくていやだという気持ちを添える」ときに使います。 「こっ」は形容詞の前につき、「いささか、相当に、はなはだしくなどの意味を付け加える」ときに使います。
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございます。つまり「しち」には漢字はないのですね!
お礼
早速のご回答ありがとうございます!こういうことに詳しい方ってとても「美しい!」。