• ベストアンサー

電源アダプタ どういう仕掛けですか?

疑問に思ったのですが、 ノートパソコンの電源ユニット(トランスみたいなもの)は、入力側が、通常100~220Vに対応できるようになっています。この入力側が変わっても出力側が一定になる仕掛けとは、どのようなものなのでしょうか?(ただのトランスだと、入力側が×2になれば、出力側も×2になってしまうのに・・どうしてそうならないのかな?という内容です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最近のACアダプタはトランスで電圧降下させるのではなく、スイッチング電源になっています。 http://www.rs501.com/AC-DC.html この例だと、 1、全波整流 2、絶縁DC-DCスイッチング電源(フォワード・コンバータかな?) 3、コイルとコンデンサで平滑 4、出力をフォトカプラでフィードバック となっています。 出力をフィードバックさせているので、電圧が下がれば電圧を元に戻そうと補正します。

Hampay
質問者

お礼

早速にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.2

 電源ユニット(ACアダプター)内にはトランスは入っていません。 ですから入力が 2倍になっても、出力が 2倍にはなりません。 ノートパソコンはモバイル仕様ですから 日本の 100Vで使えば 出力が16V 日本以外の国(240V)に持って言っても 出力が一定で 16Vのままです。 ユーザーが面倒な心配をしなくとも済む様に 定電圧回路が組み込まれています。  因みにデスクトップは入力電圧をスイッチで切り替えます。 19V出力が標準のノートパソコンも在ります。

関連するQ&A