- 締切済み
コンピュータゲームと痴呆症の関係
コンピュータゲームを長時間していると、痴呆症患者に似た脳波が出て、長期間するればするほど、その脳波が直りにくいと言う話を聞いたのですが、本当ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ririas
- ベストアンサー率25% (8/31)
こんにちは。 私も便乗して書き込みさせて頂きますが…これはまた乱暴な本が出たものですね。 本の要旨をさっと読ませていただきましたが、偏見の塊としか言いようがありません…。 ゲームをしている人=乱暴、常識が無い とでも言いたげな内容ですね。統計でも取ってくださったのでしょうか。 私はソフト開発の仕事を目指しているのですが、こんな本が最近になって流通しているなんて、本当に驚いています。 小さい頃から私はゲームばっかりやってましたが、学校でも上位の成績取れていましたし、大学にもしっかり合格してます…。 世間一般に言われる常識も心得ております。 本やTVといったメディアから発信される情報は、理由も無く、とかく人々に信じさせてしまう力の強いものです。 もう少し配慮が欲しいものです。 そして、私達はそういった情報に躍らされないためにも本質を見ぬく力を付けていかなきゃいけませんね。
- stingray
- ベストアンサー率24% (243/984)
http://member.nifty.ne.jp/windyfield/diary0207c.html#25 ↑精神科の先生もゲーム脳には疑問の様子。 トンデモ本なので結構楽しめると思いマスよ。
お礼
ありがとうございます。拝見してかなり信用できないものらしいですね。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
未読なので、どんな対照群を用意しての実験の結果から導いた結論なのか存知ませんが、少なくとも研究した当の学者だけは、本当だと信じているのでしょうね
お礼
ありがとうございます。
『ゲーム脳の恐怖』(森昭雄:日本大学文理学部体育学科教授)という本ですね。 要旨は以下のとおり。 1.ゲームやコンピュータを使っていると脳波のβ波が多くなる。 2.痴呆の人の脳波もβ波が多い。 3.プログラマの脳波を測定した結果、β波が多い。 4.結論:コンピュータを使っていると痴呆になる。 もっとも、何かに集中しているときβ波が増えるのは当たり前なんですが。(リラックスしてるとα波が増えます。) どうも、この人にはゲームやコンピュータが理解できないからなにがなんでも悪役にしたいだけのようですね。
お礼
ありがとうございます。ゲームはやりすぎは問題でしょうけれど、私も以前準ヘビーユーザーでした…。そう言った方が出した論文なら説得力はあるんでしょうけどね。
お礼
ありがとうございます。噂によればどこかの大手紙でそのネタが載ったとか載らなかったとか…あったので質問してみたんです。