- ベストアンサー
文脈依存とは?
2007 - 全国17政令指定都市の評価コメント一覧という下記のHP http://www.u-works.co.jp/jichitai/seirei/index.php の中のさいたま市のところで「トップページのカテゴリごとに示される『一覧』というリンクラベルは、文脈に依存したものなのでやめましょう。」とありますが、これはどういう意味なのでしょうか? 文によって意味が変わってしまうということかとも思ったのですが、リンクラベルで?とわからなくなってしまいました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問文のサイトで言及されている「文脈」というのは、 いわゆる「context」というやつで、"状況"といった程度の意味合いだと思われます。 大雑把に言うと、"状況を考慮しないと意味が決まらない"状態を"文脈に依存している"といいます。 実際にさいたま市のウェブサイトを見ますと、 トップページに「→一覧」というリンクが7つも存在して、それぞれリンク先が違っています。 例えば、口頭で「市のホームページの「一覧」というリンクをクリックして下さい」 と説明しても、それだけでは「7つあるうちのどの「一覧」のことなのか」判りません。 「閲覧者の関心・目的」や「リンクが表示されている位置」といった状況(=文脈)を考慮しないと、 「→一覧」という字面だけでは、そのリンクをクリックしたとき何が表示されるのか判断できないということです。 「リンクラベルは、同じ字面でリンク先が違ったりせず、その字面だけでリンク先が判断できるような一意な表現にするべき」 というのが質問文のサイトの主張だと思われます。 参考 文脈:比喩的に、筋道・背景などの意にも使う (広辞苑) context: ある事柄の 状況,環境 (研究社 新英和中辞典)
その他の回答 (2)
- Segenswind
- ベストアンサー率50% (281/562)
>トップページのカテゴリごとに示される『一覧』というリンクラベル というのは、ページ右端にいくつも表示されている「→一覧」というものですよね。 多分、これだけ見ても何の一覧か分からず、左のカテゴリと組み合わせて意味を取らなければならない、 ということを「文脈依存」と言っているのではないでしょうか。 同調査のチェック項目の一つに 「リンク先の内容がわかるリンクテキストとなっているか」 というものがあるので、恐らくこれに引っかかったものと思われます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
たぶん 想像ですが 保健所 これって、市の施設の中で紹介というか、リンクしている。 けど、ユーザー目線で考えると、保健所の施設が知りたいのではなく、保健所で受けられるサービスを知りたいはずだよね。 って ことかと。 母子相談を保健所でやっているから、保健所からリンクでは、わからん。トップページ > 暮らしのガイド > 子どもの保健・福祉 にあっていいはずだ!という主張かと思われます。 この場合の文脈というのは、「市役所の論理、区分け」を理解した上でないと、市のサービスがどこにあるか分かりません。 ということだと推測します。 しかし このサイトの重さはなんだろう? みんなが使えるウェッブサイトって・・・うーん 以下自粛
お礼
回答ありがとうございます。 ユーザー目線を考えなさいということなのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 そういうチェック項目があったのですね。 なるほどです。