各言語のdimunitiveについて
印欧系諸語には縮小辞(dimunitive)を持つものが多いということを知って、興味を持ちました。わたしが見つけたものを書いておくと、
- 独 / -chen, -len, -el
- 蘭 / -tje, -pje, -je
- 英 / -kin, -ling, -(l)et
- 仏 / -et(te)
- 伊 / -ino, -ina, -ini
- 西 / -ito, -ita, -illo, -illa
- 葡 / -inho, -inha
- ラテン / -culus, -cula
などです。その他にも、例えばスラブ語族のロシア語にもなんか似たようなあったと思います。そこで質問なのですが、印欧系・非印欧系を問わず、またメジャー・マイナーを問わず、dimunitiveを持つものはありますか?
また、これは縮小辞ではない(と思う……)のですが、日本語の「...ちゃん」に当たる表現というのは、朝鮮語・モンゴル語には存在するのでしょうか?
では、どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
nakanonanako さまにご回答いただけて、幸せ!