• ベストアンサー

目の構造

http://www.ocular.net/jiten/jiten001.htm ↑このHPである強膜の右の画像でのことなんですが、問題集ではこの画像は横断面であり縦断面ではないと書かれているのですが、これは見方によってはいくらでも変わるのではないでしょうか?分かる方、詳しいご説明お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

医学系の問題集ではないですよね。中学から高校程度かと… それでしたらこの図は横断面です。理学においては体軸の主軸と直角に切断した面が横断面,主軸に平行な切断面が縦断面です。ヒトの場合には主軸は体制が左右対称ですから,立った状態では水平の切断面が横断面です。前後に切断した面が縦断面です。図は「右目の横断面」です。

akirakunna
質問者

お礼

有難うございました。中学生の自分に、分かりやすいアドバイスで自分にも理解できました。

その他の回答 (3)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

考えてもらおうと思ってわざと書かなかったのですが、混乱されているかも知れないので書いておきます。 水平断(横断と書くと言葉の問題でややこしいので水平断と書きます)であると言えるのは、視神経の出口は眼球の真後ろではなく、身体の中心寄りにずれているので、その図では下側が身体の中心寄りであるとわかるからです。従って、その図は右眼の水平断を上から見ているか、左眼の水平断を下から見ているところということになります。 #2で一番上の図は本当はおかしいと書いたのはこのためです。 こういった構造を示す図では上から見たところを書くだろうと思いますので右眼だと思いますが、画像診断では水平断は下から見るのでややこしいです。 見方によっていくらでも変わるとおっしゃっているのは、水平断だと言い切れるのか疑問だという意味かとも思ったので補足しました。

akirakunna
質問者

お礼

有難うございました。ご意見参考にいたします

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

どちらでも言えるというのはどういう意味でしょうか? 水平断であることは間違いありません。矢状断ではありません。(その点で、そのサイトの一番上の図はおかしいです。まぶたも含めた眼の構造を示す図によく用いられる図ですけど。) 横断と呼ぶか縦断と呼ぶかという言葉の使い方のことをいっておられるのでしょうか? 水平断であることを説明するために横断という言葉を使うのは不適切であり、どちらでも言えるというのもおかしいです。 横断、縦断という言葉は通常医学では使いませんし、もし使うなら、軸に対して使うことになると思うので、その図の場合でいえば縦断面ということになります(眼軸は眼球を前後に貫く軸ですから)。横断というと眼球を前後に分けるように切ることを意味することになってしまいます。 この意味では縦断には矢状断と水平断があることになります(斜めなど360°いくらでもあり得ますが)。 しかし、その問題集で説明しようとしていることは、その図は矢状断ではなく水平断であるということだと思います。水平断を横断、矢状断を縦断と呼んでいるだけです(横断、縦断というより、横切り、縦切りといった方がわかりよいかも知れません)。 横断が水辺断を意味し、縦断が矢状断を意味しているのであれば、その図は横断であり、どちらでもいえるわけではありません。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

左の図ですよね? 横断面、縦断面という言い方もちょっと変な気がします。 矢状断ではなく水平断だということだと思います。

akirakunna
質問者

お礼

ではこの問題は不適切ということであり見方によってはどちらでもいえるということですね?

関連するQ&A