- 締切済み
火災保険の適用期間について
新築で来月9月に完成、引越し予定です。 住宅ローンの融資も9月に実行予定なのですが 融資実行日に火災保険が適用されていなければならないと言われ 当初予定していた全労災の火災保険では 9月に契約したら適用は10月からなので間に合いません。 契約したその月から契約が適用される保険会社を 教えていてだけないでしょうか。 あわせてお薦めの保険会社がありましたら教えてください。 火災・家財のみで地震は入らない予定です。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- syouta123
- ベストアンサー率12% (16/130)
AIUお勧めです 今年 5月に新築契約しました。 一番安く、保障内容も良かったですよ。
- taka-996
- ベストアンサー率33% (47/142)
ANO.1です。 >いえ、火災保険が担保になるとか質権が設定されるということではないようです。その証拠に火災保険の金額、期間はこちらの任意でいくらでもいいそうです。 ただ単に、融資条件として融資実行日に火災保険に加入適用されていることが必要、ということです。 本当かな??っていうのが実感ですね。 自分は前の家を買ったとき(ローン有り)の場合は銀行指定の火災保険に加入。 アパートを買ったときも、ローン期間をすべてカバーする火災保険への加入が融資実行の義務とされました。この時は、銀行指定ではなく、仲介不動産屋さんに当日紹介してもらい、銀行内で契約書にサイン、保険料を払うっていう形を取り、契約書のコピーを渡して融資実行でした。 念のため、本当にどんな期間、金額でも保険に加入すればOKなのか再度確認をお勧めします。 自分の例だけでは何も解決にならないので、全労災のHPをちょっと見てみました。 ご契約にあったっての共通事項の中の、 <契約と効力の発生について> 申し込みと同時に初回掛け金を払い込む場合 契約の効力は初回掛け金の払い込まれた日の翌日午前0時から発生します。 指定の口座から預金口座振替により初回掛け金を払い込む場合 契約の効力は申込日(消印日)の翌々月1日が発生日となり、その日から保障が開始します。 とあります。 9月に契約しても、初回掛け金が口座引き落としだと11月から効力発生になってしまいますが、契約書にサイン、口座引き落としではなく、初回掛け金を振り込めば翌日午前0時から効力発生のようです。 融資実行日よりも前に、金融機関又は全労災の窓口で加入、契約書と振込み用紙のコピーがあれば、銀行も日にちを確認できて融資実行になるのではないでしょうか。
お礼
返事が遅くなって申し訳ありません。 再度確認したところ、やっぱり本当なんです(苦笑 提出書類も何も無し、ただ口頭で「入りました」という 確認だけでいいみたいです。 そんなの意味無いじゃんとも思うんですけどね(苦笑 「一応確認だけはするけど、万が一の時は 自分で責任は取ってください」ということですかね。 なのでどんな保険に入っても大丈夫ではあるんですが 金額も融資金額以上きちんと入るつもりです。 あと全労災は自分の会社を通して加入しようと思っていたのですが 一般的に加入した場合と効力発生の期日が違ったようです。 会社を通さなければ全労災でも融資日には間に合いそうですね。 失礼しました。
- mrzee2
- ベストアンサー率50% (7/14)
こんにちわ。 7月末ローン実行、引き渡しを行いました。 その時の銀行さんからご説明頂きました概要です。 ローンの条件で火災保険加入があると思います。 基本的に、火災保険証券は保障会社が預かり、写しだけが送られてくると思います。 万が一の場合、保険金をどう処理するか保障会社とご相談の様です。 全労済、県民共済がお安い様です、他各社もオール電化割引とかあるようです。 銀行さん経由での申し込みをした場合、銀行経由割引みたいな団体割引が適用される会社もあります。 銀行さん提携の保険でしたら、ローン実行まで間に合わせてくれると思いますよ。 私の場合、土曜日に保険を決めて、月曜日に必要書類貰って火曜日に提出。 かなり急でしたがローン実行に間に合わせて頂きました。
お礼
返事が遅くなって申し訳ありません。 銀行提携の火災保険ですと保険料が高いみたいなんです。 銀行の方自身で言っていました(苦笑 なので他で探そうと思いまして。 やはり全労災や共済は安いんですね。 回答ありがとうございました。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
ローンに対して、万一の際に火災保険から残債を支払いますという契約になりますので、ローン期間一括の長期契約を求められます。 どの保険会社でも、火災保険料は大差ないと思います。銀行や、ハウスメーカーさんなどに紹介してもらってもいいでしょう。 保険料は、1年いくら、ですが、長期契約ですと、かなり割引になります。 また、住宅の構造などにより難燃性が保障されている場合に割引、ということもあります。ハウスメーカーさんによく聞いてください。 なお、保険料負担を減らす方法としては、「建物」に関する保険だけにすることです。 「家財」に関しては、ご検討の全労済でもいいと思います。両方同時に同一の会社にしなければならない、ということはないです。
お礼
早々と回答ありがとうございます。 家財だけ別の会社ということも可能なのですね。 色々検討してみます。 下の回答のお礼にも書かせていただきましたが 火災保険の内容自体、期間や金額に関しても特に条件は無いようで とにかく加入してさえいればいいみたいです。 いい加減な話ですが(苦笑 なので、契約した月から保険が適用される保険でさえあれば その中から比較検討したいと思いますので ご存知であれば引き続きアドバイスお願いします。
- taka-996
- ベストアンサー率33% (47/142)
>融資実行日に火災保険が適用されていなければならない これは銀行は融資した建物部分に関する担保としての火災保険ですよね? あなたが契約しても、その火災保険には質権が設定されて万一の場合、銀行に保険金は持っていかれると思います。 こういう場合の火災保険は、通常銀行のローンを組む時にセットで加入するとか、仲介の不動産屋さん経由で加入できますよ。 それとは別に、万一の場合に自分の手元に保険金が入るものに加入するって形になると思います。
お礼
早々と回答ありがとうございます。 いえ、火災保険が担保になるとか質権が設定されるという ことではないようです。その証拠に火災保険の金額、期間は こちらの任意でいくらでもいいそうです。 ただ単に、融資条件として融資実行日に火災保険に加入 適用されていることが必要、ということです。 銀行が提携している所で入れば一番問題は無いのですが 東京海上日動は保険料が高いと銀行の方にも言われたもので・・ 引き続きよろしくお願いします。
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。 AIU、やはり安いですか。 資料請求はしたので届いたら見積をしてみますが AIUでも保険開始日は自由に選べましたか? その点が一番重要ですので、 教えていただけたらありがたいのですが。 よろしくお願い致します。