• 締切済み

火災保険について

4月に新築一戸建てが完成します。いろいろと教えていただきたいので、よろしくお願いします。 (1)4月から長期火災保険料が値上げと聞きましたが、どれくらい値上げされるのでしょうか? (2)火災保険にはいろんな不要なものが含まれていて、それを省けばだいぶ保険料が安くなるとのことでしたが、ほんとうでしょうか? (3)ハウジングメーカーから勧められている保険に加入予定ですが、35年で34万弱です。妥当な金額なのでしょうか? (地震保険は入っていません。) (保険金額は1770万です。) (オール電化・たばこ吸いません)

みんなの回答

回答No.4

私も4月に新築一戸建てで引渡しがあり火災保険検討中です。 C構造 オール電化 です。 私の場合ですと 保険金額 3000万 35年一括の条件で、火災保険契約することがローンを組むための最低条件となっています。 (1)火災保険は地域によって異なるのでどれくらいというのは保険会社が見積ってくれます。 私の場合、A社見積もりで同一プランで7~25万の差がありました。 B社は逆に安くなりました。それは4月から割引の種類にオール電化割引が適用されるからということで10万くらい安い見積もりを出してきました。 (2)当然補償範囲を限定することで安くなります。あくまでも私事ですが、今の住宅メーカーはどこも耐火性、地震に強いを兼ね備えた商品が当たり前となってきています。また、私の場合田舎なので近隣とは30m以上離れており隣からや隣への飛び火も考えにくく、消防署まで車で3分くらいの距離です。そういう状況なので火災、落雷、爆発など最低の補償だけでもよいのではないかと考えています。故に不要なもの=家の環境がひとつの判断基準ではないでしょうか。 (3)B社は 35年一括で 32万です。   補償範囲 火災、落雷、爆発  再取得価額 保険金額3000万   A社は 35年一括で 98万です。   補償範囲 火災、落雷、爆発、水害(制限あり)、風害(制限あり) 再取得価額 保険金額3000万 どちらも地震保険は入っていません。 知人にも聞いたら、50~60万くらいだったとか。その地域によって保険料の基準が異なるのですが、どれくらいが妥当かというのを私も知りたくここにたどり着きました。

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.3

AIUの火災保険「スイートホームプロテクション」は、オール電化住宅割引、ノンスモーカー割引、新築物件長期割引があります。 (参考URL参照。) 保険料が安くなるかどうか見積もりしてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.aiu.co.jp/individual/product/house/homelife/homelife2.htm
  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.2

うちでは、県民共済だったか国民共済に入っています。 民間会社の保証の内容がどのようなものかわかりませんが、共済では「再取得価格」で保証されますし、掛け金も建坪42坪で年額3万円だったような気がします。 さらに余剰金が毎年返ってくるところもいいです。 上記共済名で検索して調べてみてはいかがですか?

回答No.1

年末に新築一戸建ての火災保険を掛けた経験から回答します。 1.4月以降に値上げ幅 未発表だった気がします。 2.火災保険の不要なのをカットすると差は大きいか 保険は安心を買う物であり不要かどうかは本人の価値観次第になります。 ご質問者様自身でプランの中身を検討して不要な項目を洗い出して判断して下さい。 3.35年1770万で34万弱は妥当か? どの保険会社でも同等のプランにすると値段は誤差の範囲になります。オール電化や喫煙者とかは保険料には無関係だった気がします。それより構造(木造・鉄骨・RC)や屋根や外壁の素材により保険料は大きく変わるので高いか安いかは判断できません。 あいおい損保で私が掛けたのは、木造新築一戸建て、在来工法、B等級、で・・・ 火災保険35年1800万、家財保険35年900万。地震保険5年1800万 おおざっぱに合計で約70万です。 最初C等級で計算していて最終的にB等級になり約10万円の差額が戻ってきました。1つ等級が変わるだけで簡単に1割以上も差額が発生しますよ。 家財保険の目安は、大人1人あたり400万、子供1人あたり100万、との事。 また、地震保険は最長5年なので、この際掛けておいた方が良いですよ。 地震に起因する火災は地震保険でしか保証されませんので・・・

関連するQ&A