• ベストアンサー

一浪して受かる大学について

本人の努力次第ですが、今5月末の時点で偏差値50ちょいの浪人生がこれから来年の受験まで一年間だけ浪人して受かる大学は現実的に考えてどこまででしょうか? ※一日10時間勉強することとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分も浪人しましたが、今の季節でhidetarouさんよりはるかに偏差値は低かったです(42ぐらい)。 今頃は8時間ぐらいしか勉強しませんでしたが、受験生が夏休みに入ってからは10時間勉強をしました。 結果、受験時には偏差値は62~65ぐらいに上がりました。自分は目標大学がそれほど高くないレベルだったので、それほど必死こいてやっていませんでしたが、もっと必死にやれば、かなりいいところまでいけると思います。 まぁ10時間しっかり集中して毎日やれば、切羽詰まってやらなくても難関校以上はいけると思います。(医学部は勉強以外の要素もあるので、なんともいえませんが)

noname#65311
質問者

お礼

気合ですね。 みっちり10時間勉強します。 どうも有難うございました。 happy2bhardcoreさんのアドバイスが無駄にならないように勉強したいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

まぁ現実的に考えて一番いい感じでいけば私立ではどこでもいけますね。国立は東大、京大、医学部、薬学、歯学以外でしょうか。 まぁ人それぞれですので強くは言えません。

noname#43549
noname#43549
回答No.6

努力もそうですが素質次第です。 偏差値が変わらない人も、現役時に合格したレベルさえも不合格になった人も知っています。 試験のでき次第です。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.5

厳しい意見かもしれませんが、おそらく50弱の大学です。本人の意識にもよりますが、高校などで強制的に勉強しているわけではないので、意識しないとどんどん落ちます。 10時間勉強といっても、ダラダラやるのときっちりやるので違います。また、18~22歳くらいで、記憶力の限界がきます。人により違いますが、1時間で覚えられたことが2時間かかり、3時間かかりとどんどん時間がかかります。 いわば、成長の限界点に質問者さんが来ている所なので、勉強法を変えていかないと、知識の上積みはないです。よく、同じ大学を二浪・三浪しているのは、このことに気づかないで、同じ方法で勉強しているからです。 現状のままだと、今のままと変わらないと思います

  • momoe2006
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.4

勉強時間は偏差値に全く比例しません。 だらだら机に向かうより的確な時間で濃い内容をこなせれば理想ですね。 偏差値60までなら上がると思いますよ。 ただ60の壁ってちょっと厚いみたいです(笑) だいたいご自身の地頭ってなんとなくわかると思うんですよね。ご家族の頭も踏まえれば。 例外はありますが飛躍的に15や20も伸びるというのはごく稀なケースだと思います。 例えば部活に燃えて全く勉強していなかった現役時の偏差値50ちょいの筑駒生が一浪後に東大理IIIに合格!などのケースは実際にありますがそれは元々の地頭が良かったということですね。 多くの人は浪人してワンランク上、もしくは現役時と同レベルの大学になってしまうようです。 逆にレベルダウンしてしまうケースも少なくありません。

回答No.3

1です。 実例(20年近く前)ですが、私の兄は現役時にすべり留めも落ち(苦笑) 浪人しました。 予備校に通い1年後には早稲田に入学しました。偏差値での増加は わかりませんが、傍目には猛勉強しているようにも見えませんでした。 ちなみに1年目に落ちたすべり留めは明星大ってトコで偏差値的なことは わかりません。

noname#65311
質問者

お礼

早稲田は猛勉強しなきゃ受かりませんねぇ。 お兄さん予備校でかなり勉強してたんでしょうね。 僕も早稲田を受けるつもりですが、悔いのないよう猛勉強して受かりたいと思います。 再度どうも有難うございました。

回答No.1

現実的に考えれば、現在偏差値50(どこの偏差値かにもよりますが) の人は1日10時間の勉強は出来ません。それが可能な勤勉さがあれば、 偏差値50には居ないでしょうから。 科目毎の偏差値もわかりませんが、私大なら科目の得手不得手次第ですが 難関大学(早慶上智クラス)入学も可能ではあると思いますが。

noname#65311
質問者

お礼

得意科目で得点稼げると難関私大も可能ってとこですね。 解りました、迅速な回答有難うございます。

関連するQ&A