- ベストアンサー
条件付での採用の断り方
国家II種に、10月と4月採用両方やっている職Aがあります。10月に就けないですかと言われています。私は既卒、現在は無職なので「合格後直ちに勤務できる」と言ってしまいました。 私の第1希望の職Bの合否発表は12月初旬にあるのですが、Aとは仕事内容が全く違います。そもそも職種が違います。第1希望B、第4希望位Aくらいです。受かりそうな率はAの10月採用が高そうです。でもBは今年が最後になりそうなので是非チャレンジしてみたいんです。 10月採用されると遥か本土での研修生活になるので、Bの試験(1次2次計2回平日もあり)を受けるのは無理そうですし、そもそもAにも迷惑です。 ●10月採用だけ断りたいのですが、本心は「10月採用はNG、4月採用はOK。だって4月採用ならBの結果(12月初旬)を見た上でAの内定キープor辞退を選択出来るから」 なのでこれは言えません。 ●10月採用も4月採用もいらない、Aに行く気はない。と言ってしまうと、Aに辞退者などによる欠員が出ても再度お呼びが掛かる事が無くなってしまいBが不合格の時に行き場がなくなるかもしれません。 それに、もしかしたら来年も受ける事になるかもしれないので「Aには興味が無くなった」的な断り方はしたくありません。 ●なんとか10月採用だけを上手く断る、 ●あるいは欠員が出たときに再度声をかけてもらえる(12月以降)ように今の時点では10、4月採用ともそれとなく断る。 上手い知恵は無いものでしょうか。 まだAの採用面接に入っていません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ職Aの採用が決まったというわけでもないようですので、まずは採用されてから…という気もしますが…。 あくまでも、自分なら…という考えで書かせていただきます。 手っ取り早いのは、面接の時は10月から働ける状態だったけれど、何かが起こって、12月初旬以降でないと働けなくなった…というのが楽です。 よくある手としては、実家で何か問題が起こり(親が体調を崩してしまい、どうしても離れられない等)、急遽10月からは働けなくなった。 しかし12月初旬以降であれば、問題が解決するのでそれ以降なら是非働かせて欲しいという方法です。 (親の体調云々の場合なら、12月になれば、兄弟が親の側につけるようになるので、自分は手が空く等) その会社で働きたい気持ちは十分にあるのだけれど、どうしても10月~12月の間は勤務できない。それ以降であれば、勤務したいと思っているという風な内容でいいのではないでしょうか? 万が一希望の職Bに採用され、その後職Aから声がかかってしまったら、その時はまた考えればよいかと。この場合はどうせ職Aで働かないのですから、どうとでも言えますし…。 その時になれば、何とかなるもんです。取り敢えずは職Aに採用されるよう、頑張ってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。10月採用なら採用の可能性が高くなりそうですが、4月だと微妙です。10月か4月採用どちらの人材か、採用面接の段階選別されていそうです。 両親は健康ですと答えてしまったので、急病をは難しそうです。 兄弟もいないといってしまいました・・・・知らない間に持駒を捨ててしまっていたかも。 >>急遽10月からは働けなくなった。 しかし12月初旬以降であれば、問題が解決するのでそれ以降なら是非働かせて欲しいという方法です。 10月から働けないなら内定取り消し。となる可能性がありそうです。その場合来年もAを受けた場合、一度内定をフイにしたと言う事で来年マイナスになるかもしれませんので。 仰るように一度10月採用で内定をいただき、何とか理由を述べて勤務するのは12月初旬以降、と言う契約をこの9月中にできればいいのですが・・・・