• 締切済み

悪徳弁護士

数年前まで、私の顧問弁護士をしていた東京弁護士会所属の弁護士から、裁判所の競売物件を共同で買い、賃貸しようと持ちかけられ、それに応じて、落札金額の半額を支払い、共同所有としました。 しかし、この弁護士が、義弟の名義のみ使用し、池袋で台湾式マッサージ(いわゆる風俗ぎりぎりの店)を数店舗初め、その後、顧問を解除しました。 初めの数ヶ月は、賃収入が振り込まれてきましたが、その後、振込が途絶え、督促しても、全く支払われず、事務所も転々としています。 そこで、東京弁護士会の綱紀委員会へ訴え、弁護士は、停止1ヶ月を言い渡されました。 しかし、その後も、連絡もなく、賃収入も相変わらず振り込まれず、5年ほど経ってしまいました。 弁護士に相談しても、弁護士を訴えることはためらう物なのでしょうか? 固定資産税の請求先は、私の方になっており、毎回、請求が来る度に税務署に事情を説明し、持ち分だけを支払うようにしているのですが、収入もないのに固定資産税を払い続けるのも非常に頭に来ます。 何か良い解決方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

共有持分をお持ちなのであれば、分割を請求して、裁判所に競売してもらえば良いと思います(民法256、258)。 つまり、建物を売って、お金で清算しようということです。 いかがですか。

MF-Horn
質問者

お礼

確かに分割分+賃料を請求して、相手の持ち分を差し押さえるのも良い方法ですね。アドバイスありがとうございます。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

「そこで、東京弁護士会の綱紀委員会へ訴え、弁護士は、停止1ヶ月を言い渡されました。しかし、その後も、連絡もなく、賃収入も相変わらず振り込まれず、5年ほど経ってしまいました。」 その弁護士は現在も東京弁護士会に登録しているのでしょうか? 日弁連のサイトから簡単に調べられます。 質問文を読みますと、その弁護士は弁護士会からの退会処分に該当するように思います。弁護士会にもう一度処分を申し立てることができるのではないでしょうか。 「弁護士に相談しても、弁護士を訴えることはためらう物なのでしょうか?」 恐らくためらうと思います。 いずれにせよ「その弁護士が現在登録している弁護士会(東京弁護士会?)に再度苦情を申し立てる」のが第一のように思えます。このまま行きますと、悪徳弁護士への債権時効が成立してしまいますよ。

MF-Horn
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近は、調べていないのですが、私も、1ヶ月の処分は、非常に軽いと思います。 東京弁護士会に再度、訴えるのが良いのでしょうか? 何となく弁護士を守る様な発言が多くあったので、弁護士会もあまり信用できないな~と言うのが、率直な感想でした。 債権については、多分、一部時効が成立していると思うのですが。 日弁連に相談窓口があるかどうか、調べてみようと思います。 大変ありがとうございます。

関連するQ&A