- ベストアンサー
小学生高学年女子との上手い付き合い型、、、。
私は大学生の男です。 この夏ボランティアの夏キャンプで小学生グループのリーダーをする事になりました。 以前、小学生の高学年の女子を担当したとき、思春期をむかえ始めているのでしょうか、自分たちで輪を作り、団体行動から逸脱するような行動が目立ちとても困りました。 こうしなさい、ああしなさい、などと言うより上手くつき合って信頼関係を築いていきたいのですが、自分たちの輪以外の人は、ほぼ無視と言う感じでした。 でのように接して信頼関係を築くようすればよいのでしょうか? 小学校の先生や同じ体験をした方、そのたどのような方でも構いません。お力を貸してください。よろしくおねがいします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は30代の男です。 週末は約30人ぐらいの小学生にボランティアで剣道を教えています。 何時も最初にする事は全員の名前(ファーストネーム)を覚えます。 その方が言葉が優しい気がして。 しかし、けっして子供に媚びを売る事はしませんし売らせる事もしません。 指導者としてその場に居ますから上下関係も有りますし先生と呼ばれて いますが、稽古以外の時間は、モー娘とか服なんかの話を普通にしていますよ。 普段は大人であるけど大人ぶる必要はないんですね。 特に女の子は子供でも年齢に関係なく女性として扱ってあげた方が良いと思います。 後、男女関係なく年代別にリーダーを決めます。更に高学年には責任を持たせ 最初の指示を出し高学年のリーダー達(縦の関係)が行動しだしたら、 任せる事も大事ですね。余り口出しすると責任を持たせた意味も無くなり その子のアイデンティティーにもかかわりますから。 しかし、余りほりっ放しにしすぎてリーダーが失敗してその子に恥じをかかせる のは絶対にだめです。信頼関係は無くなります。 そして誉める時はみんなの前でちゃんと誉めます。叱るときはその本人をよんで 1対1できちんと説明します。これも信頼関係です。 リーダーを選ぶ時は良く観察して、すでに有る縦の関係を見極める事も必要です。 そしてあれもダメこれもダメと言うだけでなく、良い事のイメージも膨らませて あげましょう。それの方が楽しいですよね! そして、これはあなた自身の行動ですが、私の経験で言わして頂けば剣道の世界 では30代は指導者の中では若手なのです。当然縦社会ですしまだまだいろんな 事を勉強させて頂いている身で右を見ても左を見ても頭が上がりません。 当然礼儀を尽くさなければなりません。 しかし、だからこそ堂々と自信を持って行動しなくてはいけないと思います。 子供達は結構大人を見ています。自信を持たず行動すれば軽蔑ばかりか 子供達も不安になります。スタッフ・子供達・全ての関係において、 媚を売らず媚を売らせずだと思います。 ガンバレ!!
その他の回答 (1)
- songbook
- ベストアンサー率36% (334/910)
No.1のyorunoaozoraさんがおっしゃるとおりなのです。 おっしゃるとおりなのですが… そこに集合するメンバーの目的意識の強さ、場の雰囲気などが、結構重要なポイントなんですよね。 仲のいい友達同士がいて、宿泊で、それほど緊張もせずに参加する高学年の女子。 その苦労、わかります! この時期の、わがままモードに一度突入してしまった女子を、正常に戻すことは、並大抵ではできません。学校では、高学年から中学生にかけて、先生たちにとっては「女子を制するものは、学級を制す」とも言えるのです。 短期決戦ならば、出会いが全てを決めるといってよいでしょう。 別に怖がらせることはありませんが、 ・高学年を呼び、どういう責任を持っているかを話す。(自分たちだけでなく、みんなが楽しめるように目を配るように、とか、世話をするペアを決めておく、など) ・指導者の指示に対しては、すばやく動くことを鉄則とする。(事情があっても、遅れたときには、「すみませんでした」の言葉を忘れない) ・関連して、言葉遣いに気をつける。No.1の回答にもあるように、公的に接するときには立場をわきまえた言葉遣いで、プライベートのときには、無礼講で。 このあたりを、最初に話しておくことが大事ではないか、と思います。
お礼
<女子を制するものは、学級を制す こんな言葉も有るくらい難しいころなのですね(^^:A 公的、プライベートで立場をわきまえられるようがんばりたいと思います! ありがとうございました・
お礼
ご返答ありがとうございました。 自分の行動に自信を持ってがんばりたいと思います!