• ベストアンサー

海外の大学院進学か?就職か?

大学にて中国語を専攻しており、現在4年生21歳です。 大学卒業後は、台湾の教育大学の院に進もうと、 大学3年時より考えており準備を進めて参りました。 院では中国語教育学を学び、中国語教師を経て 第二外国語としての中国語取得に関する研究をすることを現在の最終目標としています。 4年になり、まわりが就職活動を始める中、 ずっと大学院進学に向けて勉強をしておりましたが、 就職活動をすることによって何か新たに得られることがあるかもしれないと ゼミの教授よりアドバイスを頂き、就職活動もしました。 教授は、ひとつの経験として就職活動をするようにおっしゃって下さったようです。 すると、就職活動をしていく中で「もし就職するのならここで働きたい!」 と思える企業を見つけることができ、それが企業にも伝わったのか 内々定を頂くことができました。中国語とは一切関係のない職です。 今考えれば、大学院に進学することを決めていたのに 就職活動をしたことが間違いなのでは・・・とも考えてしまいます。 しかし内々定を頂けたことは自信にもつながりました。 内々定が出た結果、相談するまわりの方々全員が 「院には行かず、就職した方がいい」とアドバイスをくれるようになりました。 ここが今悩んでおり、相談したい点となっております。 もし大学卒業後このまま大学院に進んで、院を出て、 万が一日本の一般企業に就職しなければならなくなった時に 院を出た年齢で「社会経験無し」では通用しないので この様になるのならば今就職した方が絶対有利、 就職した後もまだなお大学院へ行きたかったら 2~3年ほどで仕事を辞めて大学院に行けばいい、というアドバイスが大半です。 というのも、やはり中国語研究者になる道は厳しいのが現実だそうです。 食べていくためのお金を稼ぐ為には、 やはり今の時点で就職するのが最良の選択の様です。 しかし、就職をした後にやはり院を受けることになるのであれば、 外国語能力や今ある知識が下がってしまうのでは、と不安に思いますので、 早い今進学するのがベストなのでは、 と社会経験の無い未熟な私は考えてしまいます。 一応受験をしますので、やはり語学力はベストなうちでないと 合格する自信も減ってきてしまいます。 また数年で仕事を辞めることを前提に就職するのも如何なものかと思います。 (大学院への進学の費用は、すでに目処が立っております。 私学ですが大学の学費は幸運にも免除でしたので、その間バイトで稼いだお金を進学の為に貯めていました。) このままですと、私は内定を辞退させて頂き、 台湾の大学院へ進学しようと考えております。 この選択について社会経験豊富ないろいろな方々の意見を聴き 一つの参考にさせていただきたいと思っております。 私の選択は正しいのでしょうか? 甘いのでしょうか? 長文となり、読み辛い個所もあるかと思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-i-ko
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

参考になるか分かりませんが 私の経験談を。 私もヨーロッパの大学で学びたい事があったのですが、 大学4年次に就職活動をし、内定を頂いた会社に就職しました。 日本の会社で2、3年程社会経験を積んでから 留学するのも悪くないかな・・といった感じでした。 結局その会社は1年半で退職し、留学しました。 結果から言うとどちらを選んだとしても良い面も悪い面も あると思います。 私の場合、就職活動を始めた時点からどんどん 周りに流されていたような気もします。ただ、内定をもらえた という事実はもちろん自分の自信につながったと思います。 海外に留学すると、留学先にいろいろ年齢の留学生や 現地の学生がいるので、何年か日本で社会経験を積んだ後だと 自分の年齢が気になる事もあると思います。 自分よりも年下の学生が(しかも同じ留学生だと特に) がんばっている姿を見て、自分も早く留学しておけば良かったと。 反対に日本での社会経験がない事がネックになる事もあると 思います。 私の場合、自分の専門の学問と日本で働いていた会社は 少なからず共通の分野だったのですが、やはり日本で就職 するのであれば、企業の大きさなどは関係なく、 できれば自分の学びたい分野の会社である方が 良いと思います。 仕事をしながら将来の留学の為に勉強を続けるのはなかなか 大変です。私の場合仕事が楽しくなってきた頃、 このままでは留学せずにこの会社にいるのも良いかな・・・と 思い始めた時に退職を決意しました。 結局その後留学し、現在もヨーロッパの大学院で研究しています。 こちらにいてよく言われるのが、 「若いうちに留学を決意して良かったね」 です。ただ反対に自分自身は日本での社会経験があまりない事 も気にしています。 でも、現在研究している分野で将来やっていくとなると 「この分野での経験」がやはり決め手になるので 研修なり、アルバイトなり、学生の身でも経験できる事は 沢山あります。 いろいろとややこしくなってしまいましたが、 私の経験から書かせて頂きました。 いろんな方の意見を聞いて、自分自身が納得できる答えを 見つけて下さい。 応援しています!

tok1201121
質問者

お礼

すでに同じ悩みを経験、そしてそれを乗り越え、留学をはたされた経緯をお教えくださりありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • saaakeee
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

私は今年3月に大学を卒業し、10月からイギリスの大学院へ進学します。 私も大学入学当初から卒業後は海外の大学院へ進学すると決めていました。 ただ私の場合、就職活動は一切しませんでした。 理由 ・もし良い会社に内定をもらったら決意が揺らぐかもしれない ・周りの人(教授や友人)が留学に賛成してくれた(もちろん厳しいアドバイスもありましたが) ・年配の方と接する機会が多かったのですが、みんな「若いうちにやりたいことをやった方が良い」と言っていた ・社会人になると安定した生活に慣れてそれを抜け出すのが怖くなる、と聞いた ・仕事をしていると忙しくて留学のことを忘れてしまい、結局一から勉強するはめになったという話を聞いた 以上の理由から私は就職活動を一切せずに留学することにしました。 入学拒否されたら保険がないので背水の陣でしたが・・・ 周りがみんな社会人になり、生活を楽しんでいるので 少し焦った時期もあったのですが 今では早く留学に行きたいという気持ちでいっぱいです。 社会人経験は全くありませんが、宜しければご参考ください。

tok1201121
質問者

お礼

同じような状況を乗り越え、留学に出発される方の意見、とても参考になりました。ありがとうございます。 10月から海外の院に行かれるのですね!気をつけて行ってきて下さい!

関連するQ&A