- ベストアンサー
進学か就職か?私の将来の選択について考える
- 私は現在大学4年生で、大学院に進学して研究者になりたいと考えています。
- しかし、最近母親からは就職を勧められ、進学することに不安を感じています。
- 私は進学を諦めて就職すべきかどうか迷っています。また、就職のタイミングも心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様の説得材料として提示したもので、質問者様が研究者になられることを応援するものです。 私が過去に在籍しておりました、某都市銀行での経験より申しました。周りには、結構院卒者がおりました。(皆いちように仕事が出来ましたね。) しかし、信憑性ということでは、やはり気になることなので、ご質問者 からのご依頼もあり、自分の知っている範囲外のことも気になり、「院卒 就職」のキーワードでgoogleも検索していろいろ読んでみました。 結論として、社会科学系であれば、金融機関・シンクタンク系では厚遇が期待できそうですね。やはり調査・分析力が問われる企業体だからだと思います。 一般的な営業中心であるとかの会社は難しそうです。 人文科学系は相当不利なようです。確かに文学を専攻している人が起業でその能力を発揮できるかは不明です。 また、院も旧帝大の方が有利なようですね。これも、その排出した先輩方や、カリキュラム・カルチャーに負うのではないでしょうか。 ただ、(ちょっと説教くさくてすみません)やはり質問者様が、何を目的に何を身に付けていくかだと思います。確かに研究をしにいくのですが、社会的にどういう能力を要求されているかは、研究も会社でも同じだと思います。その能力さえ身に付ければ、就職にも鬼に金棒だと思います。どんな業種でも。 私の息子が将来、質問者様のように考えた場合、目的をしっかりもたせて、その道に進ませます。就職に不利な人文科学系であっても。 (あまり回答になっていないかもしれません…)
その他の回答 (4)
- cookie09
- ベストアンサー率44% (108/244)
もう一つ、「就職」に関する持論ですが、私のような私大出身者は、高度経済成長期の俗に言う「高卒」扱いと同じでした。もちろん幹部候補生ではありませんでした。泥水を啜って営業の最前線におりました。 近い将来、「大卒」がそれで、もしかしたら「院卒」が俗に言う「大卒」扱いかもしれません。本当は「MBA」相当のごく一部の人間かもしれません。 この年齢になりますと、実力勝負ですけどね…
- cookie09
- ベストアンサー率44% (108/244)
現在大卒新入社員は多数いるので、院卒の方が箔がつきます。 実際に大企業では、院卒はスタートの役職も高く、給与も高くなります。 研究者がだめな場合でも、就職にとっても有利なんですよ。 といってお母様を説得ください。 本当は実力・知識・博識がつくのが良い点ですけどね
補足
私は文系(社会科学系)の学生です。 理系であれば企業が学部卒よりも院卒を求める割合も高いでしょうが、文系の場合、現状をみる限りでは院卒就職は有利ではなく不利になっているようです。学部卒の方が断然就職がいいようですし。 この状況を踏まえてcookie09さんが文系の院進学をどうお考えになるかを拝聴できないでしょうか?お手数ですが何卒宜しくお願い致します。
- gryfinndors
- ベストアンサー率18% (127/671)
研究者を目指すにはふたつの条件があります。 一つは頭。もう一つはお金。 この両方を持っているのなら進学すべきです。 大人は社会に対して責任を持っています。 多くの人は税金という形で参加していますが、それはそれしか方法が無いから。 非常に限られたひとだけが学術分野で貢献できます。 自分だけ(自分の息子だけ)無職で不安だとか思うのは、社会に対する責任放棄です。 そんな風に思ってみてはどうでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私にはお金がありません。ですから進学は避けたほうがいいということなのでしょうか? 一応、大学院に入ったら奨学金をいただこうと考えています。あと日本学術振興会特別研究員という制度にもチャレンジしてみようと考えているのですが…。
- skybluez
- ベストアンサー率20% (90/441)
母親はどんなときでも子供の行く末を心配するものです。 5年後のことより安定した企業に就職して欲しい母親の気持ちもわかります。 あなたのするべきことは大学院に進み、いかに研究者として社会に貢献したいかを現時点として明確にすることです。 あなたの信念を貫いて下さい。 人生は一度きりで、周りの状況に翻弄され慌てて修正してもうまくいかないのは人生の常です。 とりあえず大学院で2年過ごし、それから考えてみてはいかがですか? その後さらに進むか就職するかを判断してもいいと思います。 人生は長いスパンで考えたほうが良い結果を生みます。 あなたの人生はあなた自身で進んで下さい。
お礼
やはり母親は子どものことを心配するものなんですね。 2年間大学院に行き、その時の状況をみて進路を検討する、と持ち掛けてみるのもいいかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
私のために度々ご回答いただきありがとうございます。誠に嬉しい所存でございます。 再度、私が何を目的として何をしたいかを明確にして説得してみようと思います。