貧血改善で毎日レバーを食べるとしたら
血液検査で貧血と言われました。前から自覚症状はあり、最近も少し立ちくらみがしたり、疲れやすい状態です。
対策として、三食きちんとご飯を食べて、無糖のココアを飲んだり、気がついた時にほうれんそうを茹でて食べたりしていましたが、それでも貧血と言われてしまったので、レバニラ炒めを作って、冷凍保存して、それを毎日食べようかと思います。
(1)レバーは毎日食べるとしたらどれくらい食べたら良いでしょうか。一切れくらいで大丈夫でしょうか。
(2)今現在、脂質を控えた食事を心がけているのですが、レバーは脂質は多いのでしょうか。
(3)カフェインは鉄分の吸収を妨げると聞きました。私が貧血予防として飲んでいる無糖ココアにもカフェインがあるらしいのですが、やはり鉄分の吸収を妨げているでしょうか。食後30分おいて飲むか、食前に飲めば大丈夫でしょうか。
今の食生活は、毎日必ず食べるものが納豆と緑黄色野菜のジュースで、魚を二日に一回くらい食べます。肉はあまり食べていません。全体的に和食中心で、野菜も食べるように心がけています。何か貧血改善のためのアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございます。