• 締切済み

嫌いでないけど受け付けない食べ物があるのはのは何故ですか?

最近、甘い物を食べると気分が悪くなります。 甘い物自体は嫌いではなかったんですが。 その変わり、かなり濃い口が好きで、辛口を好むようになりました。 これは単に好みの問題でしょうか? 体調や体質と関係ありますか? :::::専門知識のある方、回答よろしくお願いします:::::

みんなの回答

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

すみません、追加します。 あなたが女性の場合、妊娠の可能性もあります。

3jiroishi
質問者

お礼

丁寧に答えて下さって有難うございます。

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

体質が変わってきたのではないでしょうか? 例えば子供は甘い物や脂肪分の多い物が好きです。 これは成長するために不足がちの栄養素を脳が要求するため と考えられています。 通常、大人になれば(成長期が終われば)この脳からの欲求は抑えられるようになります。 肥満体質の人は大人になっても脳が要求を続けるため太りやすくなります。 このため脳の指令を無視し、理性で食事制限をする必要があるのです。 香辛料の辛いものには胃腸の働きを活発にしたり、脳を活性化する働きがあります。 あなたの好みが変わったのは胃腸が(夏バテなどで)弱ってきているのではないでしょうか? 甘い物や高脂肪のもの(ショートケーキなど)は胃にもたれるため脳が拒否し、 代わりに辛い物を脳が要求しているのだと思います。

3jiroishi
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに、ストレスが溜まって胃腸も弱ってきているかもしれません。 ゆっくり休もうと思います。

関連するQ&A