- ベストアンサー
オンラインゲームで・・・
PS3のオンラインゲームでとんでもなくマナーが悪いグループが居たのですが、そのグループに対してソニーのアカウントサービスになりすまして「今後マナーに違反した場合、アカウントの停止」などの嘘のメッセージを送ったのですが、これ以来彼のグループは来なくなりグループごと解散しましたが、これは法律的に大丈夫でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
対処法はないですね その相手がソニーに苦情をださないことを祈るだけです 住所は登録しなくても調べてたら、ネット接続したパソコンの場所(つまり住所)までは特定できますよ あとは家族に事情徴収で〇〇ゲームで「**」ってID使ってゲームしている人は家族にいますか?ってきかれて 全員がそんなID知らないとかゲームするのはあなただけとか言われたらあっさりkazh100さんってことはバレますね 多分 そのマナーが悪い人も多少は自覚があるでしょうから訴えることはしないと思います。金銭的な詐欺行為や名誉毀損ではない限り大丈夫でしょう 今後は そんなことは控えましょうね マナーが悪い人がいたらサイトの管理者に苦情メールをしましょうね
その他の回答 (2)
- p-p
- ベストアンサー率35% (1992/5658)
自分ではないIDになりすますのは 不正アクセス禁止法にふれます。 レベル的にはソニーにばれれば逮捕されます。 よく中学生がイタズラ程度の軽い気持ちで書き込みして 早朝に警察が自宅に逮捕に来て家のひとがびっくりなんて事件が年に数件あります。本人の警察へのコメントは決まって 異口同音に「まさか家に警察が来るとは・・・」です。 警察が家に来ないことを祈りましょう
- Takashi1970
- ベストアンサー率33% (204/612)
気持ちは良く分かりますが、やった事はアカンに決まってます! そう言う時は、ソニーに通報して警告して貰うべきでした。 法的には分かりませんが、そのゲームの規約に、おそらくは他者へのなりすましの禁止が記載されているはずです。 その規約の遵守を誓約してアカウントを取得したわけですから、やはり、他者へのなりすまし(わけても特権のある運営へのなりすまし)は厳禁です。
お礼
利用規約は呼んでませんが書いてあると思います。 回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 それより、対処法というのは在りますか。たとえば謝るなど。 それと、住所などは登録してません。