• ベストアンサー

オンラインゲームから犯罪者?

初めて質問させていただきます。 オンラインゲーム何度も喧嘩を売ってくるプレイヤーが居たので、そのプレイヤー に対して怒りが頂点に達し、「A社オンラインサービス」(A社の名前は本物だがA社と関係ない架空のサービス) というアカウントを作り、正規にログインして、警告メッセージを送ったのですが、法律上問題 在りますか。ちなみに利用規約には違反します。 また、不正アクセス禁止法の法律を調べると、他人になりすましてログインすると書いてあります。僕の場合はA社は法的手段をとることは可能ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shun-92
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

その行為が、不正アクセス禁止法に触れるかどうかはわかりませんが 他人(この場合、管理会社)のID PWを使ってログインしたわけではないので 不正アクセス禁止法として、法に触れる可能性は、かなり薄いと思います。 利用規約とは「違反すれば、アカウントBANの処置をとります。」という警告みたいなものなので 管理会社も、よほどの大事でない限り、法的手段をとるつもりはないと思います。 ただ、喧嘩を売ってくる相手も相手ですが、キャラになりすました自分も同等にマナー違反です。 これからは、できるだけマナーに反しないようにゲームを楽しんでくださいね・・・。

XB75
質問者

お礼

利用規約は極端な場合に法的処置をとるというかんじですか。 回答ありがとうございました。 それと、マナーも守っていきます。

その他の回答 (1)

noname#44023
noname#44023
回答No.1

A社はこのことで実損害(例えばメール受信者が退会、その影響で友人などにまで波及する、厳密に言えば問い合わせが来た際にかかった人件費や実費など)が出たのであれば、メールを送った人に民事賠償を求めることは出来ます。 業務妨害については、問題が小さいと難しいでしょうが、問題が大きく波及すれば刑事事件にも発展する可能性が無いわけではありません。 メールの内容によっては脅迫罪などが該当するかもしれませんが、それは一概には言えないところです。 無責任なことは言いたくないのですが、実務上では、可能性としてはいずれも低そうだと予想されます。

XB75
質問者

お礼

やはり、そうですか。BANは確実ですね 回答ありがとうございました。