• ベストアンサー

心理カウンセラーになるには・・・・

若い頃から心理学に興味があり、最近、本格的に心理カウンセラーになりたいと思っています。 これまで心理学の本はたくさん読んできましたが、専門的に勉強したことはありません。年齢的にも40歳なので時間もあまりかけるわけにはいかないのでかなりのペースでの勉強が必要だとは思っています。 これからでも心理カウンセラーになれるでしょうか? なれるとしたら、どのような勉強が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

産業カウンセラー有資格者です。 なるには全ては自己努力次第ですね。 ところで心理カウンセラーとは、どういうものをイメージしていらっしゃいますか? カウンセラーと一口に言っても働く領域は様々です。 医療系、教育関係、福祉、産業など、領域によって学ぶべきものが 微妙に違います。働きたい領域を明確にするのがまず先です。 今の日本では、カウンセラーは国家資格でも独占資格でもないため、 心理学やカウンセリングの基礎を学べば無資格でも開業できるように なってはいますが、いい加減な知識で人に接し相談に来た人を傷つけ、 かえって悪化させてカウンセリングや心理療法への信頼を 傷つけているという現状があります。 高度な専門知識と訓練が必要な資格の学びをして資格取得し、 専門職としての知識と強みを活かして、信頼される仕事ができることを 目指すのが一番だと思います。しかし、そういう意味で信頼できるのは 臨床心理士、産業カウンセラー、発達臨床心理士など 最低でも大学の学部レベルの学びが必要な資格くらいというのが現状です。 そのへんの民間スクールや通信教育での資格は体系的に深く学べず 実習訓練もあまりしないので、全く役に立たないです。 臨床心理士の受験資格は臨床心理系大学院修了です。 産業カウンセラーも心理学専攻か人事労務の実務経験必須ですが、 養成講座の通信講座もしくは通学講座を修了すれば学歴不問です。 しかし、心理学以外に人事労務、キャリアカウンセリング、 精神保健などの産業に関わる幅広い知識の勉強と実習訓練が必要です。 現実問題、心理カウンセラーとしての就職先はあまりありません。 メンタルヘルスの問題が注目され、資格取得者が増えたわりには 需要と供給のバランスが全く釣り合っておらず、 臨床心理士の中には掛け持ちでなんとかやっている人もいます。 上記のように、正しい知識を身につけていない無資格のカウンセラーの せいもあって、心理の仕事に対する不信感や誤解も根強いので、 開業するには高度な学びのほかにコネや創意工夫も求められるでしょう。 なってからも自己研鑽と倫理観が求められる、決して楽ではない仕事です。 まずはとにかく、心理職の仕事を紹介した本をお読みになることをおすすめします。

hanako281
質問者

お礼

詳しく 解りやすいアドバイスありがとうございました。 医療系か教育系を考えています。私自身も また 子供も大変お世話になった分野です。 時間をかけてでもしっかりとした勉強と下調べというか準備期間が 必要ですね。よくある 民間の通信講座も多いですが6ヶ月とかで終了では確かにお粗末ですね。年齢的なこと、家庭環境なども踏まえよく考え、本格的にはじめるなら大学のほうも視野に入れて考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A