• 締切済み

18歳 定時制高校3年 人生やる気なし・・・ 続編

以前「18歳 定時制高校3年 人生やる気なし・・・」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3190970.html において、色々と回答をいただいたものです。 世の中にはいろんな考え方があるものだ、とこういうところに投稿すると改めて、思い知らされる次第です。その節はどうもありがとうございました。表題はうちの長男のことなのですが、結局今現在もなんら変化はなく、あの状況を継続しているところです。 3つ下の次男は次男という役柄もあり、要領良く世渡りをする性質も持ちえ、またさらに長男が、先に記載した状況であることから、良い言い方をすれば反面教師、悪い言い方をすれば親の顔色をきちんと伺いながら優等生を演じています。 それについて、次男自身がどれくらいフラストレーションとなっているのかは、これまた自分自身として知りえるものではありません。 少なくとも私の前では、ごく普通の高校1年生を演じています。 この先次男がどうなるかは、もし万一彼のフラストレーションが積もりに積もって、爆発せざるを得なくなった場合、また親として私が受け止めなくてはならない問題であると考えております。 さて、序文が長くなりましたが、以前も記載したように結局最後には愚痴になってしまうと思うのです(前置きとして自分自身で逃げてしまっているところが、何を言いたいのかわからないと思うのですが) ため息の連続なのですが、何度言っても言うことを聞かない長男の部屋を、半月ほど前から鍵をかけてしまい締め出しました。 部屋の中は荒れ放題、それは自分のことなので自身で納得すればいいのですが、この暑い最中、食い物は散らかしっぱなし、食品を盛ったお皿や、飲料を飲んだ後のコップ・グラスに至っても、空になっているのにもかかわらず台所にも戻さず、物によっては数ヶ月、自身の部屋で転がしたまま。菓子の空袋なども放置。おかげでそれも一因となり、ゴキブリなるものが大暴れしています。 何度言っても片付けもせず、また衣服も洗濯済みと使用済みが混在で、いざ何度か文句を言って片付けさせた折には、洗濯物いっぱいの洗い物が出てくる始末。この繰り返しです。 これができないので、思い切って外から鍵を掛け、部屋には入れないようにしました。(鍵は以前鑑別所に入る事件を起こす前に、当方が取り付けました) で、まあその行為自体も、どんどんお互いの関係を悪化させているといわれるご指摘もあるでしょうが、まさにそのとおりだと思います。 しかし、当方としてこの程度しか当方から彼に対しての、攻撃(表現に語弊はあるのを理解して書きます)ができないので、あえてこの攻撃を行いました。 まあ、それでも人のうち(友人やらの)渡り歩いて、うちではご飯も食わず、帰ってくるのも5-10日に一度くらい、寝るのも最初はリビング、それ以降は和室で寝ており、何をしているかわからない状態が続いています。 借金は相変わらず残っており、ここ2ヶ月ほど返済はゼロです。 今は夏休み中ですが学校が始まっても、また行ったり行かなかったりした日々が続くでしょう。 で、この際、自分自身でひとつ線を引こうと思うのです。 確かに「愛」があるので(自分なりに)どうしても気がかりです。 何度も言いますように、目に入れても痛くないクソガキですので(笑) ま、しかし、もう良いかな、と思うのです。 今日も話したけれど、いつも当方からの一方的な話で、本人は「生きる屍」状況で聞いてないようです。 で最後に家を出るときに「バイトはええで、嫌なことを全部忘れさせてくれる」と吐き捨てて、人を小馬鹿にしたように手を振りながら格好つけて出て行きました。(バイトに行ったようですが私はため息のみでした) 自身の中では、 (1)借金は返済されなくともあきらめる。 (2)何をしようと干渉しない。 (3)部屋はこの25日に勉強道具を出させてるのと、片付けさせるために 開けるだけにする。 (4)学校もバイトも何もかも、本人自身が頭を打つまで(打たなければ一生)放置。 彼からのアクションがない限り、この(1)~(4)を実行しようと思います。 自分自身もしんどいですしね。 また本人自身のためにもならないでしょうし。 学生の殻を被ったニートあるいはネット難民なので、今後はこの気持ちを貫こうと思っています。(あくまでも前述のとおり、本人からアクションを掛けてくれば、また考えるけどそれがない限り ですけど) まあ、多分またいろんなご意見を頂き、中には非難轟々もあるかと思います。結局愚痴なんですけどね。ちょっと聞いて欲しくって、書いてしまいました。すみませんね、いつも、本来の相談事とは違うのに、書き込んでしまって。(といいながら、誰かに聞いて欲しいし、しかも、叱咤激励を待っている別の自分がいるわけですが・・) 困り度は、「暇なときに回答ください」くらいでしょうか。 本当、すみません。

みんなの回答

回答No.22

こんにちは。ちょっと辛口ですが・・・ 何だか息子さんの気持ちが分かるような気がしてきました(苦笑) 質問者様は一生懸命やっているし、ものわかりのいいことも言う、 けれど相手(息子)の思いを理解したとしても相手(息子)の望むようにはしてくれない。 ましてや正論ばかりで自分の価値判断が絶対である。 これを中学生の頃からされたら息子さんはたまりません。 普通の家庭であるなら母親が調整することもできたのでしょうが・・・ 当たりは柔らかいのですが、決して溶け合うことがなくゴムのように跳ね返されてしまう。 柔らかい壁だけど、どんなに叩いても蹴飛ばしても文句の付けようの無い正論で諭されてしまう。 ただ、一緒に泣いたり悩んだりして気持ちに寄り添って欲しいだけなのに・・・と感じます。 愚痴は愚痴でいいんです。 ただ、こうして回答しながら少しでも良い方向へ向かってくれないかと願っていることもお忘れにならないでください。 回答者にお礼も付けないような方にはそんなことは言いませんが、何回かのやりとりでわかってくれる方ではないかと思いましたので、あえてこういうことも書き込んでみました。 確かに気分を害する書き込みもありましたが、見方を変えればなるほどという部分もあります。 私も質問者様が一人で抱え込みすぎていると感じます。 だからといって、もとの奥様の元へ息子さんを預けるのは見捨てられたと思ってしまう可能性がありますし、元の奥様の状況や性格なども分かりませんので賛成はしかねます。 ある程度の自負も持つようになった大人の自覚を持つ男の人達って本当にやっかいだわ・・・などと思ってしまいました^^;すみません。 まぁ、とにかく質問者様自身が変らなければ息子さんは変らないのではないかと思います。 今の状況は父親のプライドとか価値基準がどうとか言っている場合ではないのでは? 大変なのはわかりますが、大人である質問者様の方が先に変ってあげることこそが父親としての度量ではないかと思います。 母親側からのなまいきな意見で、気分を害したら申し訳ありません。

wolf2007-2
質問者

お礼

母方に対して、アクションを起こす などということについては 当方ももってのほかだと考えますので、全くそんな気はありません。 そうそう、お書きいただいているように書き込みするときは真剣なんですよ。で、だんだん書き込んでいくうちに自分で「愚痴」だということがわかってくる。というか、書いたことについて最後のほうで、「書き込んだという自己満足」が生まれ、「愚痴」程度になるんですよね。 また、いろんな回答を見ていると、それはそれで自己満足になってくる。 そんな感じなのですよ。 「父親としての度量」ひぇ~これはきつい言葉ですなwww 父親のプライドとかはとっくに捨てております。 価値基準も家族が迷惑するからとか、そんな基準を設けているわけでもなく、本人が要するに最後は一番しんどい思いをするであろうことから、いろんな取り決めをしています。 私はどうでもいいのですよ。 親として子供がしんどくならないように考えてるだけなんです。 >ある程度の自負も持つようになった大人の自覚を持つ男の人達って本当にやっかいだわ 同感です。 いつもありがとうですw。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.21

ここまで回答とお礼を読んでみて、僕なりの対策というか処方箋を書いてみました。 ■貴方の最初の考え通り、この(1)~(4)を実行する。ただし、一定期間ご長男を別れた貴方の元妻に預かってもらう。 元妻の方の経済状況の問題もあるでしょうから援助は必要かも知れません。 この時期の3年は、5年にも10年にも匹敵しかねない。 いずれにせよ、ここまで悪い状態が継続すれば一刻も猶予はないはずです。 変則的でも、「どんなことをしようと我が子は我が子だから守る」母親と、「たとえ我が子であろうとも、自分の人生観に照らして許せない人間は我が子ではない」という父親が『力を合わせる』しかないじゃあないですか。 僕は、この質問回答サイトを「楽しんで」います。 自分で経験できる人生は一つだけ。 しかし、ここでシミュレーションすることで様々なことが体感できる。 男と女、母親と父親の発想って違うなぁ…とつくづく思う。 貴方は、すくなくともこの状況で「母親」にはなれないし、またなってはいけないのだと僕は思う。 貴方はまだ手持ちのカードを全部使っていませんよ♪ 後悔されないように。

wolf2007-2
質問者

お礼

>僕は、この質問回答サイトを「楽しんで」います。 私もある意味そうですよ。 けれど、自分の価値観を他人様への回答のときに「汚い」言葉を使って、時にはあざ笑うように表現したりなんてことは絶対にしないですね。 「楽しんで」るのは自分であり、書き込みをしている質問者によっては、夜が寝れないとか、思い悩んでいる、なんて人もきっといると思うでしょうから、そんな人に対して「楽しんで」るスタイルで回答を書くことはある意味失礼でしょうしね。 一応成人男子ですし。

noname#53308
noname#53308
回答No.20

はじめまして。 ここまでの質問者さんと回答者の皆様とのやりとりを拝見し、質問者さんは、切羽詰った状況ながら、ご自身を客観的に見ることができるゆとりとユーモアをお持ちのかただと感じました。 息子さんの今の状況は、ほかのかたもご指摘になっているとおり、お父様である質問者さんがあまりに完璧すぎることから、家庭に息苦しさを感じてのことではないだろうか・・・という気がします。 「生ける屍」とありますが、お子さんと向き合ってきちんと話をすることは今は無理ですか? ちゃんとした日本語で自分の気持ちを伝えることのできる息子さんのように思えますが・・・。 「母親の役目もこなす完璧な父親」というスタンスではなく、欠点もあり間違いもおかす一人の人間対人間として本音をぶつけあって話し合うことができれば、息子さんも立ち直るきっかけを掴むことができるのではないかという気がしてならないのですが。 人生は長く、終わってみないと、成功だったか失敗だったかなんてわかりません。 現在そこそこ家庭がうまくいっていて子供が素直に育っているからといって、そのひとが子育てや人生の成功者とは限りません。 何の反省もなくうぬぼれているひとよりも、質問者さんの思い悩みながら何かを見つけようとしていらっしゃる姿勢は立派だと思いますし、そういう回答者のかたに対する余裕あるお返事を拝見しましても、質問者さんは人格者だなと感じます。 回答になっていなくて申し訳ないですが、一言励ましたくて書かせていただきました。 どうか頑張ってくださいね。

wolf2007-2
質問者

お礼

いえいえ、本当にありがとうございます。 このようなご回答が当方の糧となっています。 自己満足であるのは事実なんですけどね^^ それでもいいですやん、ねえ。 うれしいです。

回答No.19

こんばんは。お言葉に甘えて書き込ませていただきますね。 質問者様が苦しみながらも頑張ろうと思ってらっしゃるのは伝わります。 息子さんの気持ちもわかっているじゃありませんか。 ただ、その先の1歩が踏み出せないんですね。 そこが息子さんと似ているなとちょっと思いました^^ 今までのお礼をみても、とても理解しようとする気持ちは伺えますが、 考えているところから進んでいないような気がするのです。 この際ですから、お父様の方から1歩をふみだしませんか? 確かにルールやモラルは大切です。 ただ、そのルールやモラルの下地になっているのは相手のことを思いやる気持ちではないでしょうか。 質問者様の毅然とした態度や頑固さが、息子さんへの気持ちを隠してしまっているように感じます。 >こういうことで悩むのも、子供を持つ親だからこそ、のある意味幸せな悩みなのかもしれません。 こういう気持ちを息子さんに伝えてくださいね。

wolf2007-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうそう、言ってみればただの愚痴なのでww ただカキコしていろんな意見を伺って、中には大変為になることもあるし、目から鱗が落ちたり、腸が煮えくり返ったりwww けど、最後に決めるのは私なので。 という風にいつも考えさせていただいております。 まあ、それでも同じ境遇の方からいろんなお話をお伺いするのは本当にうれしいですね。 傷の舐めあいだって言う人もいるかもしれないですけど 私は決してそう思いませんし。 反面、人の痛みを諸共せず、自己の考えを書き綴る人もいるわけで それはそれ、まいいじゃないかな、と思っています。 最後には自分で決めるわけで、いつもそれが答えかな、とは思っています。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.18

同じくらいの子供を持つ親として、私の子供達と貴方の息子さんと「何が違うのか?」について考えてみました。 僕なりに明確な相違が見えましたのでまとめてみたいと思います。 僕の子供達は、「人生って楽しい」と考え、「明るい未来」を信じています。 そして日々の些細な日常を楽しんでいます。 食事や部活、親子げんか(笑)、アルバイトetc。 そして、これらの資質は僕の生活信条でもあります。 貴方は生きていて楽しいですか?結婚生活を楽しまれましたか? 僕だって、楽しむばかりの人生ではありません。 物事が上手く行かないことだってあるし後悔もある。 しかし、自分と家族の未来を信じているし、些細な日常を楽しんでいます。これは決して揺るがない。子供達はそれを見て育った。 先ずは父親である貴方が、些細な日常を楽しみ、「40才50才になっても生きるって楽しいぞ♪」という姿を見せることなんじゃないですかねぇ。 なんとなく想像できるのですが、貴方の結婚生活が破綻に至る過程で、ご長男は「家庭生活や人生に対するどうしようもない無力感」みたいなものを感じたんじゃないのかな。 貴方の話には、別れたとはいえ、後長男の母親である元妻の話が皆無ですね。 これは、ご長男が置かれた状況からすると僕には異常に思えます。 50年以上生きてきた僕は、僕よりも遥かに能力があり、人柄も良く、努力もした人たちが「失敗」するのを沢山見てきました。 他人に、「bagnacaudaさんはいつも幸せそうですね。秘訣は?」と訪ねられると、「運!」と答えます。(笑) 真面目な人間が努力すれば必ず報われるなら、誰も苦労はしません。 しかし、失敗には必ず理由があり、能力もなく努力もしない人間が運だけで幸せになった例も僕は知りません。 貴方は少し気が小さい。 というか、じつにセコセコしている。 もっと、ど~~んと明るく構えないと「運」が逃げて行くように思えます。そして、失敗を繰り返していると言うことについてもっと謙虚であった方がよいのではないでしょうか? 逆に、どんな状況でも人生の楽しみを前面に押し出した方がよいのではないでしょうか? 幸運の女神は、謙虚さと明るさを好みます。 ともあれ、先ずは貴方が「人生って、年齢を経るって面白いぞっ!」というオーラを出して、ご長男にエネルギーを与えることを考えたら如何でしょうか? 子供は可愛いです。 長女が大学一年の時に初めて長期のアルバイトをして、「働くって大変だね…」と気が付いたとき、初めて稼いだお金で、僕の収入を得るのがいかに大変か気が付いたとき、お金を貯めて自分の力で2年生の時に1ヶ月の海外留学に出かけたとき、彼女は自分の未来を信じている。 下の子供もそれを見ている。 貴方の子供との「圧倒的な大差」は「偶然」でもなんでもない。 「未来」に対するスタンスの差。 それに貴方が気が付いて、自らの人生を楽しめるか? 貴方の悩み相談を通じて、僕にはまたはっきりと「一つ」見えたような気がします。 日々の些細な日常を楽しめるようになるといいですね♪

wolf2007-2
質問者

お礼

何度も何度も、チェックしていただいているようで 誠にありがとうございます。 >貴方の悩み相談を通じて、 >僕にはまたはっきりと「一つ」見えたような気がします。 良かったですね♪o0★ そりゃ言うことありませんよねえ。 私もあなたの「『一つ』みえた」ことに貢献できて 誠にうれしく思いますよ。 こちらがお礼を言ってもらわないといけないでしょうかね? 本当にありがとうございます♪*゜¨゜*★*。。・♪*゜¨゜*★*。。・♪*゜¨゜*★*。。・♪*゜¨゜*★*。。・♪*゜¨゜*★*。。・♪♪*

回答No.17

No,16です。またよろしくとのことですので再度出てきました^^ まったく子育ては試行錯誤の繰り返しですよね。 子供に親が育てられている部分もあるなと思います。 さて、質問者さんは息子さんの何が一番心配ですか? だらしない生活態度ですか? 息子さんのやる気の無さですか? 息子さんの苦しい心を救いたいのですか? いっぺんに全てが良くなることはないので、整理して一つずつ解決してみませんか? 私からみると、男の方はプライドを気にしすぎる面があるように思います。 お互いにプライドが邪魔をしているような気もします。 質問者様もとても立派に毅然とした態度を貫いていらしゃることはわかりますが、ある意味立派すぎませんか? そんな父の姿を見て、息子さんは尊敬しつつも自分の情けなさを充分に感じているのでは・・・ だからといって何も出来ずに逃げてしまう自分に一番歯がゆい思いをしているのも息子さんなのではないでしょうか。 ましてや弟はしっかりしているとなれば、息子さんもひねくれるしかないのかもしれません。 息子さんだって男の子ですから、それなりのプライドもあるでしょうが、この家では男ばかりの中で自分だけが情けないと感じてしまう。 でも、もう今更ペナルティのついた自分が父や弟のようにまともになれるとは思えない。もうどうでもいいや・・・ なんて、息子さんになったつもりで考えてみました。 25日に部屋の片付けを一緒にしながら、自分の若い頃の失敗談、若さゆえの悩み、苦しかったこと、それでも家庭を持ち息子ができた喜び、奥様との別れに当たっての苦しみ、反省、などなど、ポツリポツリと一人語りしてみてはいかがですか? 父親としてではなく、1人の人間として・・・ そして泣き言を言っちゃうんです。 「俺はもう人生も半分以上過ぎたから先がみえてしまったけど、お前はこれからなんだからうらやましいよ」 「俺も年だから泣き言のひとつも言いたくなることもある。お前に聞いてもらってすっきりしたよ。ありがとう。お前も何かあったら聞いてやるよ。」 なんて感じでどうでしょうw 何か息子さんには柔らかく接することも必要かなとも思えましたので・・・ 決めたことだけは譲らない毅然とした部分も崩さないでいれば、図に乗ってしまうこともないのではないでしょうか。 本当に大変ですよね。子育てはすぐに結果の出るものではないので頑張ってください。

wolf2007-2
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 まさに書かれているとおりかもしれないですね。 もっとレベルを下げて考えてもいいのかな、とは思うのです。元から高いわけでもないと思うのですが、それでも、自分の「最低レベル」が知らずのうちに形成されており、それをクリアしていないと「生きる資格」すらないと勝手に決め付けているような気がします。 だからといってなんでも「オールOK」なのかと考えても、それは「NO」であるのは間違いない事なのですが。 そういうことを考えることすら、正直「しんどい」んですよね今は。 風は好きなように吹くし、雨も降ることもある。 太陽がカンカン照りなのはもううんざりしていても、まだまだ暑い日が続いてる。人生も同じように、こんなものなのかなと思うのです。 その中で一体、自分(私)としてどのようなことが出来るのか? 彼の「力」にはなっていないけど、それは自分自身(私)がそう決め付けているだけで実はそうではなく「存在」すら脅威であるというのは事実でありやはり「親」という存在に対する「うっとうしさ」「気分の悪さ」「腹立たしさ」また一番身近な「大人」を見てきたとき、家庭を崩壊させた「情けなさ」けれども、こんな奴(私のこと)が自分の親である「現実」。そう考えると「大人になりたくない」という考えが彼の中には充満していると思うのですよね。でも悲しいかな身体だけは自分の考えよりももっと早く変化してマスターベーションも覚えればもちろんSEXも覚える年齢にもなる。そのギャップでいっぱいなのではないかな? 「風に吹かれて」これは誰しもがそうであり、人生自体は常に大きな風に乗って生きて行ってるんだ、そう考えると壁に当たったり、谷間に落ちたり、厳しい山を登らなくてはいけないし・・。 なーんか、思想家のようなことを書いてしまっていますが、そのように考えると気持ちも高揚しないのだけれど。だから言うて、人間なのでわがままなんですよね。わかっていても認められない、わかっていても目を背けたい「願望」自分の中でも「ジレンマ」なんですね。 そりゃそうだ、死ぬまで親子の関係は断ち切れないんですもの、こういうことで悩むのも、子供を持つ親だからこそ、のある意味幸せな悩みなのかもしれません。 ちょっと、自己満足してみました。 いつもありがとうございます。 またよろしくですw

noname#78404
noname#78404
回答No.16

No.14です、おはようございます^^ No.16さんのお話を読ませていただいて、すごくいいアドバイスだなぁ って、あったかい気持ちになりました。私も娘を連れて離婚しているの で、大変なこといっぱいでしたよ~(今もですが・苦笑)。 質問者様も本当に辛いし苦しいんですよね。なかなか難しいことですが 少し弱音を吐ける場所はあった方がいいです。大人の男とはいえ、泣き 言も言わずに、ひとりで頑張り続けるのって大変ですから。 ただ、ここにきて感じたことは、どんなに偉い立場でも、強い男でも、 「ごめんなさい」は大切なんじゃないかな……↓のお礼で書かれていま したが、お子さんがつけあがるようでイヤですか? そんなことはない と思いますよ^^ 本当に悪いと思ったことだけでいいから、これから は「ごめんな」って言った方がいいです。会話の節々にはさめばいいと 思います。 「小さい頃からツライ思いをさせてごめんな」(もしツライ思いをさせ たのがお母さんでも、選んだのはお父さんだからごめんな、です・笑) 「おまえの気持ちをわかってやることを一番に考えなくてごめんな」 から始まって「ごはんがまずくてごめんな」でもいいし「いつも顔を 見る度に文句ばっかり言ってごめんな」でもいいです。そして「お父さ んも辛かったし、悲しくて引き裂かれそうで、死にそうだった」って 素直に言ってあげて下さい。読ませていただいた感じだと、お子さんは 素直な子だと思いますよ^^ >「バイトはええで、嫌なことを全部忘れさせてくれる」と吐き捨てて、 >人を小馬鹿にしたように手を振りながら格好つけて出て行きました。 ↑私はこういうところを読んでも、お子さんはお父さんを馬鹿にしてい るようには感じませんでした。ちゃんと「嫌なことがある」って言って るじゃないですか……本来なら「うるせ~んだよ、クソジジイ!」とで も言って飛び出すところですよ(苦笑)。でもちゃんと自分の気持ちを会 話にはさんでいるんだから、いい子です。 質問者様は、自分のやり方が「いいのかな? 本当は間違っているの かな?」と思いつつも、信念を貫こうと頑張っていらっしゃるように 感じます。お子さんにはそれが苦痛なんじゃないでしょうか。 「ごめんなさい」が言えるのは、人の心の痛みがわかる人です。 お子さんは質問者様に、まずは痛みをわかってほしいはずです。 あ~今日も暑くなりそうですね~、体に気をつけて頑張って下さい^^

wolf2007-2
質問者

お礼

むつかしぃ~ けど努力しますですw ありがとうございました。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.15

NO.2、7、15のbagnacaudaです。 「補足要求」の「趣旨」が的確に伝わらなかったようですので、書き直してみます。 改めて、回答者の文章や質問者のお礼を見直すと、息子さんの「非行」には両親の「離婚」と「母親の不在」が大きなポイントのようです。 離婚して夫婦でなくなったとしても、母と子供の関係は切れません。 もしも、離婚によって手放した子供が「事故」にあえば、親ならば駆けつけて手助けしたいと願うように思うのです。 鑑別所送致は交通事故とは違いますが、子供の人生にとって一大事であることは変わりありません。 この事態を迎えて、母親の存在がまったく見えないのが、私にはどうにも不自然です。 平静な親子関係ならば、父親が母親の役割も果たすことは可能だと思います。 しかし、破綻寸前の父子関係で、それを望むには、父親のきわめて高い人間性と能力が要求されるはずです。 母親の存在を子供が必要としていることは、貴方の前妻はご存じないのですか? もしも、母親が一度も息子に顔を見せないとしたら…。 息子さんを「育てなおす」のでしたら、彼の「母親」の力も必要なんじゃないですかね? 以上が「補足要求」の「趣旨」です。 p.s. 私の書き込みに対して、一部「削除」ではなく「編集」があったことは承知しています。 それが当然であることも納得しているとともに、1行を残してすべて私の回答は残されている、ということもご理解ください。

wolf2007-2
質問者

補足

これ以上何をご理解すればいいのでしょうか? まだこの回答の表現でしたら、規則に抵触はしていないのでしょうけど 先のNo.15の回答の表現については、この上もなく当方自身、確かに不快感を覚えておりましたわ。

回答No.14

21の娘、19の息子、17の娘の3人を連れて別居中の母です。 我が家の19歳の息子が中3~高2くらいまでとても荒れていました。 今でも部屋は荒れていますが(苦笑)精神的にはだいぶ落ち着いてきましたよ。 我が家の場合、荒れていた原因は父親との確執ですが、 その頃は私も必死になってどうすればいいのか試行錯誤をくりかえしていました。 泣きながらひっぱたいたり、放って置いたり、話し合いをしたり・・・ その頃目にした本に「男の子は思春期の頃に急激に男性ホルモンが増えてくるので、精神的に不安定になったり攻撃的になったりする」と書いてありました。 それも個人差があるようですが、親として何かストンと納得できたような気がしたものです。 要するに、息子さんが自分自身でどうしようもないモヤモヤが、その他の様々な状況と重なって、さらに自分を追い詰めてどうしようもなくなった・・・そんな感じなのではないでしょうか。 お父さん、頑張っていらしゃると思いますよ^^ 家の息子は荒れている時期にずいぶん友人に助けられたようです。 また友人の親御さんにもお世話になり、とても親身になってくれる先生にも巡り合えました。 そういう幸運もありましたが、先生や友人の親御さんには私からも頭を下げて息子を導く手助けをお願いしました。 親には素直に言えないことも、そういう方々には話してくれていたようです。 そういう頼れる親以外の大人はいませんか? そういう人を探してみるのも一案ではないでしょうか。 千人の子供がいれば、千通りの育て方があり、何が正解かは子供が死ぬ時までわからないのではないかと思います。 我が家も3人の子供全てがここまで極端に違うのか・・・と親が呆れるくらいバラエティーに富んでいます(笑) ただ3人とも、部屋が汚くても、甘ったれていても、人を思いやることの出来る人間になってくれたことだけは嬉しいです。 少し息子さんの良いところを見つけて褒めてあげるのはどうでしょう。 バイト先で便利に使われているということは、頼りにされているということですよ。 外では任されたことはキチンとこなしているのではないですか? 人間は誰でも褒められたり頼りにされたりしなければやる気が起きません。 息子と父親と言う物は昔からぶつかりやすいようです。 言葉は悪いですが、サル山のボス争いのように家族という群れの順位付けもあるのかなと・・・ 父親の壁を越えられず煩悶しているのかもしれませんね。 壁を少し低くして、「親父だってこんなに弱いところもある」なんて弱みや悩みを見せるのとかはどうでしょう。 我が家の場合、別居に至る様々な理由を理解し背中を押してくれたのも子供達でした。 ですので、少しでも母親の力にならなければとかえってしっかりしてくれたような気がします。 相変わらず部屋は汚く、洗濯物もグチャグチャだし、朝も起こされないと起きてこない上に浪人生の息子ですが、 自分の人生ばかりか親の生活まで考えて(考えるだけですが)責任を持つ気持ち(気持ちだけですが)になってくれてほっとしていますw つらつらと我が家の場合を書いてみましたが、何か参考になることがあればと思います。

wolf2007-2
質問者

お礼

ありがとうございます。 >千人の子供がいれば、千通りの育て方があり、何が正解かは子供が死ぬ時までわからないのではないかと思います。 まさに同感です。 親の気持ちは本当に、親を困らせた年齢に子供がなったときに 思い知らされる。 今なんか、まさにそうなんでしょうね。 ありがとうございました。 またよろしくお願いします。

noname#78404
noname#78404
回答No.13

No.12です。お返事ありがとうございました。 また、勝手な想像でいろいろ書いてしまってごめんなさい(汗っ) 親になると大変ですよね。もうイヤダ~! と放り投げてしまうことも できず。ただ、中学生の娘をもつ母親として読ませていただくと、少し 大袈裟かな、厳しすぎたかな、と感じるところもあります。 >これは家庭という社会で、固有に個人が所有しているものではなく、 >家族全員が共有しているものですよね、 ↑こういう説教の仕方、女はしないんですよね(苦笑)。ちょっと言いす ぎじゃないかな、というのが正直な感想です。うちの娘も飲みかけのも のを自分の部屋におきっぱなしにすることがありますが、笑いのネタに しながら叱りますよ。こんな理屈で叱ったら、子どもはどう感じるのか な……って考えました。質問者様は「子ども」がやらかしたことに、大 人の裁きを下しているんですね。それが少し早すぎたのかもしれないで す。どうしてそんなことしかできないのか、子どもの気持ちになって考 えて、悲しみや痛みをわかってあげてからじゃないと、難しいんじゃな いでしょうか。何となく、泣いている乳のみ子に「おまえ、こんな夜中 に大声で泣いたら、近所の迷惑になるじゃないか! そんなこともわか らないようじゃ、社会に出ても使いものにならないぞ」って説教してい るような印象を受けました。 ず~~~~~っと遡って、そこから初めてみてはどうですか? 18歳の 青年だと思って対応するからうまくいかないんだと思います。乳のみ子 までじゃなくても、せめて小学校低学年の男の子だと思って。私は読み ながら、お子さんがすご~く痛々しかったです。高校受験に失敗して、 いじめ・不登校、女の子をかばってと書かれていましたが、悲しみをわ かち合う人がほしかっただけなんでしょうね。周囲の大人は、どんなこ とを言ってあげていたのかな……って。私は読んで感想を書くだけの関 係ない他人ですが、お子さんの痛みは感じました。金八先生のような大 人がいたら、お子さんも救われていたのかも……なんて考えてしまいま した。

wolf2007-2
質問者

お礼

そですねえ~~~ ありがとさんです。 非常にうれしい、ありがたい限りです。

関連するQ&A