- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電験3種の「かずちゃんの電験講座」で分からない事があります。)
電験3種で分からないこととは?
このQ&Aのポイント
- 電験3種の「かずちゃんの電験講座」で分からない事があります。
- 電験第3種受験者のための合格講座、カズ塾長の受験道場。
- 第3回目の問題で「電力の最大条件」について疑問があります。具体的には、テブナンの定理を用いた式において、「6オーム」という数字がなくなる理屈が分からないということです。直流ではF=0なので6オームがなくなるのは理解できますが、交流ではどうなるのか分からないとのことです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
w_kiyo123さん 今回のご質問は、下記のリンクでよろしいですね。 さて問題は、可変抵抗の両端をabとして、ab間の開放電圧をもとめています。 第2図は電源が記載されていませんので、参考の回路としては、ちょっと正しくありませんが 第1図においてab間の開放電圧を求めると抵抗6Ωには電流が流れませんので、開放電圧は、4Ωのコンデンサの分圧になりますね。 つまり 開放電圧ab=縦向きのコンデンサの両端電圧 となるので 結果100Vとなります。
お礼
回答ありがとうございます。よく分かりました。 ありがとうございました。