- ベストアンサー
猫は声調を使ってしゃべっているといえるのでは?
猫は言葉をしゃべらないと一般にいわれますが、私は異を唱えます。猫は声調を使ってコミュニケートしています。 不平をあらわすとき、下降トーン、あるいは低維持トーン ゴロゴロリラックスしているときにお触りしたら、「何なの?」と言いたげに、上昇トーン ほかの大部分は中維持トーン、あるいは高維持トーン 皆さんはどうお考えですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No2 さんの回答を見て思い出した事があります。 猫ではなく犬なんですけど、都会からIターンして来てびっくりしたのは、犬の鳴き声?鳴き方?がちょっと変だった事です。 いとこと話して「犬にも方言があるのだろうか?」と大笑いしました。 犬は「ワン」って鳴きますけど、今いる田舎では「ワ」と「ン」の間が間延びしてるんです。 都会の犬が「ワン」って感じで今の私の居住地の犬が「ワ ン」って感じ。 #ノイローゼになったカラスって見てみたい。(笑)
その他の回答 (2)
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2
猫については、良く知りませんが カラスは、都会のカラスと田舎のカラスは、カラス語に地域性があり、うまくコミュニケイトできないというような話があります。 都会から田舎に行ったカラスは、言葉が通じなくてノイローゼになるカラスもいるようですよ。 猫語のローカリティーは、どうなんでしょうね?
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1
こんにちは。 私は猫語の解読は出来ませんが、声を発するあらゆる動物は声でコミニケーションを行っているのであり、人間のような言語でないからと言って「言葉をしゃべらない」とは思いません。 同属同士の会話でなくても、敵に襲われた時、威嚇するような場合も一種のコミニケーションだと思います。