• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の保護施設、ボランティアなどについて)

猫の保護施設、ボランティアなどについて

このQ&Aのポイント
  • 猫の保護施設やボランティアの存在を知りたい
  • 高校生で猫の保護についての知識が少ないが、助けたいと思っている
  • 野良猫の保護と飼育について具体的な方法を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

飼わなくても自宅で一時保護、又はどこか一時保護宅を見付け里親探しをすることで、過酷な野良生活をする子が減っていきます。 また、パパママの避妊去勢を進めていけば、どんどん繁殖するということがなくなります。(地域猫) こちらは地域の自治体やボランティア団体でアドバイスを受けると分かりやすいかもしれません。 団体で譲渡会をしているところもあります。 中には手術助成金が出るところもあります。 また団体に所属しなくても、個人でそういう活動(TNR)をしている方は山ほどいます。 野良ちゃん価格で手術してくれる優しい病院が近くにあるといいですね。 ○○県 猫 ボランティア ○○市 動物愛護 など色々ワードを変えて検索すると、地元でヒットするかもしれません。 また現場ボランティアはもちろん、動物愛護法改正のための署名や、動物実験や毛皮についてなど、その他動物を守るための署名がたくさんあります。 ネットで簡単にできるものもありますので、動物全体に目を向けて助けるのも手です。 野良猫ちゃんは野性動物ではありませんからね。 人間が助けてあげなければいけないと思います。 若いうちからそういう意識を持つことは素晴らしいですね。 動物達のために、できることを頑張ってください。

cocopico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えて下さった様に、色々調べてみました。 すると、NPO法人 動物救護里親募集の会というのを見つけました。そこでは譲渡会も行っている様です。 そして助成金も、仙台市に住んでいれば、受けられるそうです。私は仙台市住みではありませんが、友達などに協力して貰って、なんとか頑張りたいと思います。 署名も調べてみたら、ネットで簡単に出来るものがこんなに沢山あるんだ、と知ることができました。 そうですよね、野良猫ちゃんは、野生動物ではありませんよね。 本当にその通りだと思います。私たち人間が、助けてあげなくては。 回答ありがとうございました。 本当に、助かりました。

その他の回答 (1)

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.2

まだ若いのにそのような見識を持つのは非常に関心しました。 野良の子猫の環境はとても過酷です。 病気や寄生虫だけならまだしも近年以上繁殖したカラスに襲われたり、異常嗜好者や猫嫌いによる虐待・殺傷などが毎年新聞の端に書かれてます。書かれているものも数匹一斉に同じように亡くなるのは何かの毒物が蒔かれたのを食べたのかもしれません。 「どうせ数年しか生きられないので早めに死んだ方がいい」という身勝手な考えで 自分では善行をしたつもりでこういったことを率先してする人も中にはいたりします。 話は戻りますが、わたしは動物全般が好きなのですが、どちらかというと犬の方が好きです。 が、猫達の惨状を見るに耐えませんので自分と家族が許容できる範囲で出来るだけ野良の子を救ってあげたいと思い、今の子達を飼ってます。ともに連れていかなければ殺処分される寸前の子達でした。 ですが、おっしゃる通り、人1人でそういったことをするのは限界がありますし、 私たちも自分の生活があってこそ、猫達を養えることができる訳ですので 残酷なようですが、まずはそこを理解しなければいけません。 際限なく可哀想だからと何匹も飼い続け、管理しきれずに地域に迷惑をかけるのは本末転倒です。 お腹を空かした野良猫に餌をあげて一時的に助かっても、その子が子供を産むと不幸の繰り返しです。 飼えないのであれば自然にまかせるしかないのです。 それは非常に悲しいことですが、自分が何もできない限り悔しいですが出来ないんですよね。 それらを踏まえて、今、大多数の猫飼い主に出来ることといえば、今飼っている子をキチンと管理し、 子供が生まれてももらい手が無い場合はキチンと去勢・避妊手術をしてあげて、 1匹でも飼い主がいない不幸な子猫が生まれるのを防止することです。 そして猫を飼いたいという人がいたらペットショップからではなく、 ボランティアや個人の子猫をもらってくれるようにお願いすることくらいでしょうかね。 ここに居て回答くださっている人達も出来るだけ不幸な猫を減らしたいと、 自分の得た知識を役立てたいと思い、回答してくれている人が多いはずです。 けして人というものは万能ではありません。 小さく1歩ずつですが自分の出来る範囲でいいので 無理なくそういったことをするほうがいいとわたしは思いますね。 力足りないことではありますが、何もしないことに比べたら万倍もマシです。 心から動物たちを救いたいと実践している団体もありますが、救済やボランティアという名目で企業や個人に寄付を募り、事務処理費用として多額な報酬を得ている団体もけして少なくありませんし、この日本においてそういった団体の見極めは容易とはいえない状況ですので、もしそういったものに関わるのであれば気をつけてください。

cocopico
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、個人で出来る事は限られていますよね…でも、できる限りのことを私はしたいと思います。 勿論、今私と共に家族として生きている子達を大切にします。 団体に所属してそういう子達を助けてあげることが出来るのならば、所属しようとも考えております。 その際は、仰って下さった様に、本当に助けたいと活動しているのかどうか…をきちんと、難しいかもしれませんが、見極めたいと思います。 本当に回答ありがとうございました。 とても助かりました。

関連するQ&A