- ベストアンサー
電話の声が響く
ADSLに変更してから、電話で会話する時に自分の声やこちら側の音が受話器を通して響くようになりました。 良くある現象なのでしょうか? 何か解決方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
良くある現象です。 普通の電話機は、2線4線変換という技術で、 電話の音の行きと帰りを同じ線で共用しています。 だから、行きと帰りがあるのに2本だけで通話できるのですが、 これをやるためには、電話機内のバランス回路で、 回線と同じ状態を作り出す必要があります。 スプリッタが入ったことで、回線側の様子が 変わりましたが、電話機側は相変わらず今までと同じ バランス回路のままなので、バランスが崩れてしまっているのです。 説明書に、側話回路、バランス回路、終端回路 のような 表現があったら、それを調整してみると良いのですが、 もうひとつ、電話線には終端とよばれる 抵抗器とコンデンサで出来た回路がどこかにひとつだけ ぶら下がっています。 これが複数あったり、全然無かったりすると スプリッタとの相性が悪くなります。 モジュラーがいくつもあったら、これを分解してみて下さい。 変な部品があったら、これが終端です。
その他の回答 (4)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
回線には、かならず一つだけ終端装置が必要です。 ですから、無ければ付けて下さい。 モジュラーの分岐コネクタ(一体型の奴)を差し込んで 片方に終端付きコネクタを入れると簡単に追加できます。 あったら、他が原因ですが、スプリッタの設計が 適当(いい加減)なのかもしれません。 電話機側では本来は調整可能に作る事になっているのですが (電電公社時代の認定基準) 今は、「自由化」ということで、そこまでチェックされていません。 ですから、電話機側に調整場所が無いものもあるようです。 そうしたら.....お気の毒ですが、あきらめて下さい。
お礼
何度も回答をいただき、ありがとうございます。 モジュラーを分解して、確認したいと思います。 電話機の方も再度確認してみます。
こんばんわ、よくある現象かどうかは解りませんが、私もADSLに加入後pei-peiさんと同じ様な状況に陥りました。 まず、電話機の取扱説明書のISDNに接続して利用(機種によって多少表現が違うかもしれませんが)の項目の中に、音量が大きくなったり、音質が悪くなった場合の処置要領があると思いますので、それを探してください。 私は、その処置で多少気にならない程度(全く無くなる事はありません)になりました、その後9ヶ月経った今では、殆ど気になりません。 Yahoo開通後の回線チェック時に業者の方が来られたので、その時にスプリッターを交換してもらったんですが、余り改善されませんでした。 ノイズフィルターも使用していますが、電話機の設定が一番効果効果が有りました。 まず、電話機の設定を調査して見ては如何ですか?
お礼
回答ありがとうございます。 今、電話機の取扱説明書を隅から隅まで見直してみましたが、 残念ながら該当するような項目や、音質調整に関する記述はありませんでした。 かなり古い機種(5~6年前のもの)なので、ISDNも想定してないのかもしれません。
- kent1590
- ベストアンサー率29% (7/24)
原理は知りませんが、良くあります。 ”ADSL”&”トラブル”で検索してください。 大抵はスプリッターの交換で解決しています。 プロバイダーによっては対策品を持っており、無償で交換に応じているようです。 一度プロバイダに相談してみてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 実は、市販のスプリッタや電話用ノイズフィルタなどをいくつか試してみましたが、改善されません。 プロバイダにも相談してみます。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
> 良くある現象なのでしょうか? 無いと思います。 電気的に考えうる要素が全くありません。 ひょっとして普通の電話ではなくBB Phoneのようなインターネット電話アダプタに変更しましたか?もしそうだとするとそれがそのアダプタの仕様です。もしそうだとした場合、調整可能かはそのアダプタの事業者にお問い合わせください。
お礼
回答ありがとうございます。 > ひょっとして普通の電話ではなくBB Phoneのようなインターネット電話アダプタに変更しましたか? してません。スプリッタに、普通にFAX付き電話機とADSLモデムを接続しているだけです。別の原因を探してみます。
お礼
詳しい回答をありがとうございます。 > 説明書に、側話回路、バランス回路、終端回路 のような > 表現があったら、それを調整してみると良いのですが、 残念ながら、電話機の説明書に、ご指摘のような説明はありません。
補足
> モジュラーがいくつもあったら、これを分解してみて下さい。 > 変な部品があったら、これが終端です。 今使用している回線にモジュラーは1つしかありません。 壁埋め込みタイプで分解しにくいのですが、もし、これが (1)終端だったとしたら (2)終端でないとしたら それぞれ、どうしたら良いのでしょう? 重ねての質問ですみません。