• ベストアンサー

あやまるべきですか?

 大学4年生。就職を控えたアルバイト生の立場です。  今日、アルバイト先で問題を起こしました。  料亭で料理を運ぶ仕事をしているのですが、  そこでトラブルが起きました。  簡単に言うと、部屋を出し間違えたというものなのですが、  私はその料理を出していません  ですので、間違えた可能性はゼロです    間違えたのは料理を作った人の言い間違えか  配膳をした人の伝え間違えか  料理を出した係の人の間違えか  のいずれかなのですが、  料理を出した係の人(2人いたうちの私じゃなぃ人)が  「配膳が確かにそう伝えた」  と言っていたので、配膳のミスだと思っていました  ですが、料理長(その料理を作った人とは別)は  係の間違えと思っていたそうです  また、正しいものを出しに行ってすでに出ていることに気付き  報告をしたのが私なので  なぜか料理長さんは私がミスをしたと思っていました  という状況の下で  私が調理場の近くに行った際  偶然、料理長さんに会い  「もう間違えるなよ」  と声をかけられました  「間違えてません」  と言うと  「料亭を担当してたんだろ?間違えてないとは言えないだろ」  と頭ごなしに言われ  「間違えたのは配膳で、係じゃなぃです」  と言いました  全体的に忙しい中で頑張っていて起きたトラブルで  調理場はいつも何かが起こると係のせいにしてくるし  調理場が間違えてもお客様には  「あやまっておくように」  と係の者に言うのみで  せめて「悪いけど謝っておいて」という言い方をして欲しい  と憤りを感じていたので  (↑それは今日もありました)  「もう間違えるなよ」  と言われた時点から気分が悪く  その態度は隠していませんでした  だんだん料理長さんは怒ってきて  「別に最初から怒った訳じゃなぃし、間違えるなと言われたらはい間違えませんと答えたら良いだろ」  と言われ  「間違えていないのにもう間違えるなと言う時点で失礼じゃないですか?」  と言い返しました  すると  「生意気な口の聞き方をするな!」  と怒られました。  その後、経営者の方に私のいないところで  「あいつをあんなに重要な位置につけたのがおかしい」  とまで言ったそうです  怒鳴り続けていたそうです  私は何もミスをした訳でもないのに  配置にまでケチをつけられ(私の仕事ぶりを否定された形で)ました  周りには  「あの人はあぁいう人だから。今回はあなたは悪くないよ」  と少なくとも私の前では味方になって下さいました  料理長さん以外の誰にも文句は言われませんでした  ですが、  「一度何かあると根に持つタイプだから非がないと思っていてもあやまるべき」  というアドバイスを2人からされました    私自身、バイトの分際で社員のしかも料理長さん相手に…  態度をあからさまにしたことに反省はあります  皆様に迷惑をおかけしたことは心から申し訳ないと思ってます  ですが、料理長さんに対して  あぁまで言われて謝る気にはなれません  経営者の方にも  「大変なご迷惑をおかけして申し訳ありません。ですが、料理長さんにはあやまれません」  と伝えました  「やめるべき、ということになるならやめます」  とも言いました  (バイトでも容易にやめたりはしたくないという信念はあるので、こんな形でやめるのは残念な面もありますが、仕方ないとも思っています)  経営者の方には今日は  「あやまらなくていいよ。ちゃんと話はつけておくから。」  とは言われましたが、  係の1番上の仲良くして頂いている社員の方には  「あやまっておくべき」  と言われました  長くなって申し訳ありません  みなさまならあやまりますか?  あやまるべきだと思いますか?  私は元来、おかしいと思うことにはおかしいと言ってしまう  悪いと思ってないことはあやまれない奴です。  ですが、今回の件で社会人になる直前の身としては  これではダメなのかもしれないとも思いました。  よろしければアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61568
noname#61568
回答No.15

こんにちは。たくさんの方が回答されていて、私も結論は同じなのですが、これまでの回答に対するお礼を読んでいて、質問者様の真っ直ぐな人間性にとても惹かれました。これから社会に出てきっといろんなことを学んで素敵な社会人になられることと思います。 謝りたくない気持ちはよく分かります。でも、年上の人に反論したことは謝った方がよいと思います。特に料理長さんは、目上が白といったら黒でも白という職人世界で生きてきたのかもしれません。これまでのことがあったとはいえ「別に最初から怒ったわけじゃない」と本人もおっしゃっていますし。怒りの焦点は反論したことですよね。上のいうことは誤解でも言い訳しない、そういう生き方をしている人はいっぱいいます。出世欲でおなかの中で舌を出して頭を下げるわけじゃないんです。本当に自分を抑えて上に従うことで見えてくる何か、これぞ「修行の世界」は存在します。そういう他の人の生き方を認めて合わせてみることは・・・曲がったことではないと思いますよ。 私も10年以上前、先輩の指示どおり行ったことが間違っておりトップに怒られました。先輩はそのとき横にいたにも関わらず、そのときもその後も知らんフリ。でも私も言い訳せずにただ黙って謝りました。その一件で自分がすごく成長しました。いまでもはっきり覚えています。「違う!!」と言いたいのを抑えられた自分。 「自分は悪くないはず・・・」と思いながらも謝れた自分。 トップの方には未だそれには直接言い訳していませんが (トップはとっくに忘れているはず)、 長い年月をかけて私という人間を理解してもらえばいつか誤解は晴れるという悟り。 そして、先輩のような人間がいるという驚きと学び。 自分は、絶対そんな人間にならないと誓いました。 うまくまとまりませんが、ここで謝ることができたら、 きっと大きな何かを得る気がするのです。 それは今後、社会に出て役に立つ種となる気がします。 がんばってください。

machakokko
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  最初のお言葉、心からうれしいです。  重ねてありがとうございます。  実体験の話、すごくわかります。  私も自己弁護になってしまうかと思いますが、  我慢ができない奴ではないつもりです。  今まで理不尽なことにも我慢に我慢を重ね続けてきました。  それと同時に陰口で気持ちを解消する周りに  多くの憤りを溜め込んでいきました。  私が料理長という一番敵にまわすべきでなぃ方に噛み付いたのは  下の立場にしか怒鳴らない  性格の弱い人にしか反論を言えない  上への文句は常に陰口  そんな風潮に嫌気がさしていたことも関係していました。  言い訳のつもりはありません。  結果論でもないつもりです。  おかしなバイト先に我慢をし続け  得たものはたくさんあると思います。  回答者さん程のものはまだまだ得られてないと思いますが。  今回はうまく謝れる前に  曖昧な和解が成立してしまった感があり、  いい機会に導くことができませんでしたが…  いろいろなことが見えてきた気がしています。  回答ありがとうございました。    おなかの中で舌を出して頭を下げているわけではない  という一文に  深さと重みを感じました。  尊敬します。  私もそのような思考を自然とできる大人になれるよう  がんばっていきたいと思いました。

その他の回答 (14)

  • pan0233
  • ベストアンサー率19% (32/164)
回答No.14

こんにちは。 私も皆さんの謝った方がいいという意見に賛成です。理由も同じような感じです。 ちょっと話がそれるかもしれませんが、社会に出ると、自分のミスでなくても、主にお客様に対して謝る場面は多いと思います。 自分のミスでなくても、会社を代表して謝る場合。会社も自分もミスしていないけど、「お客様」が怒っているからとりあえず謝る場合。 後者の場合は、1度謝ってからでないと、誤解が解けないと思うんです。 今回のことも、この後者の場合にあてはまったのかも?と思いました。 とりあえず「はい、間違えません。ご迷惑をおかけしました」と言ったあとで、「でも実は・・・」って切り出せば、きいてくれたかも??勝手な推測ですみません。 質問者様のような性格にはものすごく好感がもてます。ご自分の良いところは損なわずにいていただきたいです。

machakokko
質問者

お礼

 非常にためになりました  あの言動がダメなのはわかったけれども、  それじゃあどうすれば良かったんだろぅ  私も周りみたいに陰口で気持ちを収めるのが正しい  ということになってしまうんだろぅか?  という気にすらなってしまってました  視野が狭かったですね  言い方、話の持って行き方で  感じ方も変わるということはわかります  回答者さんのやり方なら  今回のような問題は起きていなかったと思います  最後の一文も非常に嬉しかったです  自分の全てを否定すべきで  考えを改めるべきなのかと悩んだりもしたので…  回答ありがとうございました

  • hanazake
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.13

私も「あやまるべき。」に一票。 あなたが間違っているとは思いませんし、そういう気持ちは大切にして 頂きたいと思います。その上で、 社会とは正義が勝つ。とは言えないことについては、回答者の皆さん がおっしゃる通りです。 No.3、No.4の方が回答されている通り >『生意気なことを言った件について』は謝っておいたほうが良いでしょうね。 >目上の人に対して、こういう物の言い方をした事に対して謝るべきだと思います。 この点に関しては謝罪するべきです。 しかしあなたは、 >生意気な態度を謝罪する気持ちはなくはありませんが、 >その面だけを謝るというのも実際に考えると >難しい気がします と、おっしゃる。別にその点だけ謝ります!という必要はないでしょう。 ただ、あなたは生意気だったという一点のみで頭を下げる。 相手がどう取るかはあなたには関係ありません。 すべてについて謝っていると取ろうが、生意気な態度について 謝っていると取ろうがどっちでもいいじゃありませんか。 No.4の方の言っている「負けるが勝ち。」です。

machakokko
質問者

お礼

 その通りですね    間違いにまで謝ったことにされたら  心外だ  などと考えるのも身分不相応だと思えました  私自身は態度のみへの謝罪のつもりで  相手が全てに謝罪してきた許してやってもいい  と考えるならそれも得策なんだと  割り切ろうと思います  負けに行きたいと思います    回答ありがとうございました  少しひっかかりをなくせた気がします

回答No.12

再び#4です。 料理長さんに対する口調やお礼の内容から男性だと思い込んでいました。 すみません。

machakokko
質問者

お礼

まごうことなき女でーす。

  • xlug10
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.11

あやまるべきです。 相手の思い込みで自分が悪くないのは文面から分かりました。 しかし、いくら出来の悪い上司(今回は料理長)であっても 年上の人間に対して使う言葉ではないです。 例え、あなたが正しい事であっても、相手がどんなに劣った 人であっても、年上に使う言葉じゃありません。 大学4年で就職を控えているなら、来春就職したときに 学生バイトの立場と正社員とでは全く置かれる立場・環境・ 地位が違います。 もしも、就職先で今回と同じような事が起こった場合、周りは あなたに同情しません。 「まだ子供だよな」とか「馬鹿正直すぎる」と、あなたが頭デッカチ 人間と思われるだけです。 社会人とは、夢だけで勤められる集合体じゃありません。 あなたが職場の上位に立って、今抱いている職場イメージを 実現したいのであれば、あなたが起業して社長にでもならなければ 実現不可能です。 あやまるべきです と、この文章の一番初めに書いたのは、 相手のミスに嫌でも謝れ!というのではなく、年上の人に対し 無礼な言葉に「あやまるべき!」ということです。 世の中、あなたのように綺麗事だけで物事が進むものではありません。 特に、来春社会人になるなら、相手のミスを突っ込むことより 相手に対しての無礼な言葉が出てくる事自体、就職後に職場の上司・ 先輩・同僚に煙たがられる存在になるでしょう。 1番上の仲良くしてる社員だけが「あやまっておくべき」と言った そうですが、この人が一番の大人で仕事も出来て人望の厚い人だと 文字だけでも分かります。 自分の信念を貫くのは大いに結構。 しかし、常識を逸脱して正義をかざすのは幼稚です。 そのぐらいの事を、あなたは今回のバイト先で言動してることを よく知っておいてください。 来春社会人になったとき、いかに正社員の世界は信念だけでは 生きていけないことが身を持って体験するはずです。 場合によっては、その時に職場の先輩・同僚から同情されない 事も有りえる事も覚えておいてください。 バイトと社会人(正社員)とは、これだけ身分が違うのです。

machakokko
質問者

お礼

 私はバイトはたかがバイト  という考え方は元々していなくて、  役割分担があると思っています  責任感も強く持っています  新入社員と先輩社員だとその理論は当てはまるかもしれませんが、  バイトは明らかな賃金格差もあり、  なのにどうして社員にバイトがへこへこしなければいけないのか  意見すらできないのか  という疑問がありました  「責任感は持て、プライドは持つな」  そんなことを暗に言われているような気がして  わたしたちは一体なんなんだろぅか、と  例えば「年上年下」という観念なら  すごく年齢がいっている  バイト・パートの方もいらっしゃいますよね?  その場合なら、言っても良かったのか…  料理長さんは年上のバイト・パートにも  傍若無人な態度を取ってらっしゃって  これはどうなんだろぅ  という気持ちはありました  とは言え、私自身は大幅に年下ですし  今回の態度は間違っていたと気付くことができました  どのようにして謝罪を切り出そうか考えています  回答ありがとうございました

回答No.10

#4です。お礼ありがとうございました。 陰口に参加しないのは良いスタンスです。 今後も貫かれるといいでしょう。 『陰口を叩きつつ、表面的にはいい顔をする』 これは本音と建前ということですね。 正直者がバカを見る世の中ではいけないんでしょうけど、本音と建前を使い分けられる人が、上手に世渡りをしているのが現実です。 私は全面的に謝った方がいいと言っているのではありません。 料理長さんに対する物の言い方については、謝った方がいいと言っているのです。 と言っても、質問者さんの答えは既に出ていて 『素直に謝れない』とのこと。 みなさん、社会とはこういうものだという事を教えてくださってるのに、それを聞き入れる気にならないのであれば、この質問をする意味はなかったのではないですか。 職場の先輩に『謝った方がいい』と言われ、質問者さんの中に一分の迷いがあったから質問されたのではないのですか。 他人の進言を受けても謝る気にならないのであれば、早々に回答を締め切って ご自分の思う道を進みなさい。 今のようなスタンスを続ける場合、質問者さんのことを理解して いつも味方になってくれる方が居る職場に恵まれればいいですが、そうでなければ孤立し誰も相手にしてくれなくなる可能性だってあるのです。 苦言を呈してくれたり注意してくれる人が居るのは幸せな事です。 サジを投げられれば何も言ってもらえません。 『あいつには何を言っても仕方ない』と思われないよう、頭を柔軟にして対処してください。 男性は社会から認められないと不遇です。

machakokko
質問者

お礼

 再度の回答ありがとうございます  正直に申し上げまして、  この質問を立ち上げた当初は  まだ憤りが強く胸のうちにあり、  「もし回答して下さった全ての人が謝るべきというような状況になるものなら謝ろう」  という心持ちでした  この質問は「私が謝るべきか」よりも  「他の人なら謝るのか」を聞きたかったんです  タイトルから書き方を間違えていました  失礼しました    ですが、思いがけず多くの方が  良識ある回答者の方が内容のあるアドバイスをしてくださり、  それと同時に私も冷静になってまいりまして、  考え直せそうになりました  また、私はお礼は  その回答を読んで書く、読んで書く、  の繰り返しで連帯性はあまり持っていないのですが、  改めて読み直してみると  なるほど謝る気がなさそうですね  sweet10diaさんのおっしゃることもごもっともです  失礼しました  最初にお礼を書いていたときは  何がどう転んでも謝らない!  とは思っていませんでしたし、  真摯にアドバイスを受け入れる気持ちはありました  ただ申し訳ないのですが、まだ納得できていなかったんです  今は本当に少しずつ考え直せそうになってまいりました  本当は質問の翌日に顔を合わせてしまう予定だったので  焦っていた部分があったのですが、  会わなかったので、  次に料理長さんと顔を合わすまでに  心から謝罪をすべき点についてはできるように  持っていけたらと考えています  回答ありがとうございました

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.9

間違いを指摘されたことについては、それは間違えていないのだから謝る必要はないですが、その「間違えていません」の言い方で怒らせたように思いますね。 自分が正しくっても、言い方というのはあると思います。 ましてや、相手は質問者様よりも上の立場の人間ですよね? 普通の社会では、対等には物は言えないと思います。 相手の非を正すときは、穏やかに正すものです。 人間は感情の動物なので、つまらないことで頭に血が上ってしまうこともあります。 質問者様は、自分が正しいときにこそ、穏やかに接するべきであり、これからはそういうテクニックを身に着けていくと、生涯、役に立つと思います。 「先日は、失礼な言い方をしましてすみませんでした」ぐらいは言うべきでしょうね。 先方の言いすぎは、役が上なのでここは目をつぶりましょう。 こんなことでしこりを残すのは得策ではないと思えます。

machakokko
質問者

お礼

 私自身  「間違えていない相手にもう間違えるなと言う時点で失礼じゃないですか?」  という発言にそこまで  問題を感じていなかったというか  開き直っていたというか…  それは生意気だ  という皆様の発言をたくさん目にして  心から反省しました  上の立場の人に言ってはいけない発言だったのだと  強く認識できました  回答ありがとうございました  気持ちがなければ謝れないと  頑なになってしまっていましたが、  反省点を感じることによって  きちんと謝るべき部分を謝る気になってきました  その度、関係のない部分への憤りが浮上して  あんなことを言う人にどうして  と思ってしまったりもするのですが  切り離して考えられるように大人になりたいと思います  回答ありがとうございました

  • JYUZA
  • ベストアンサー率29% (54/184)
回答No.8

私はすでに社会人なので立場が違うのですが、私なら謝ります。謝るべきかどうか、これは謝った方が良いと思います。 実際に質問者様の落ち度は無いでしょう。悪くは無いと思います。ではなぜ私なら謝るかと言うと、その料理長が怒っている事で雰囲気が悪くなり周りの人たちが嫌な思いをする可能性があるからです。自分の気持ちを隠さずに意志を通したとしても満足するのは自分だけで周りで見ている人たちは決して楽しくは無いでしょう。中には質問者様が謝れば丸く収まるのにと思っている人もいるかもしれません。だから謝ります。自分の行動で周りの人に迷惑をかけたくないからです。社会生活(社会人)とはそう言うものです。逆に質問者様が謝る事によって料理長も子供じみた自分を多少でも反省するのではないでしょうか? しかし書いていて感じましたが、私もすっかり大人になってしまいました。良くも悪くも・・・

machakokko
質問者

お礼

 そうなんですよね  周りに迷惑をかけるなら…  という気持ちが私もすごくあります  特に、今回本当に  皆々様がやさしく心配してくださったので…  あきらめでなく、  感情を込めて謝れるようになりたいと思ってます  回答ありがとうございました

noname#91724
noname#91724
回答No.7

哀しいかな社会人になると、下げなくていい頭まで下げなくちゃならない時があり。 でもまあ、なんか問題が発覚した時に記者会見で経営陣が 「申し訳ありませんでした」と言って頭下げているのを見て、本当に悪いと思ってんのかよ、 と思ってしまうってことは、私も形式だけ下げているわけで(笑 >私は元来、おかしいと思うことにはおかしいと言ってしまう >悪いと思ってないことはあやまれない奴です。 ご安心なさい。最初はみんなそうです。 調子に乗って酒を飲んで、記憶をなくしたり物をなくしたり、 翌日割れるような頭を抱えてぐったりして。 そんなことを繰り返して、だんだんと酒の飲み方を覚えていく。 社会の渡り方もそんなもんだと思います。 >これではダメなのかもしれないとも思いました 今は、この思いが生じたことだけでよいのです。 自分は絶対に正しいと主張し、自省しない人に比べて何倍もよいのです。 いつか質問者様もアルバイトを使う立場になる日がきます。 その時のために、今日のこと、思いを忘れないようにね。

machakokko
質問者

お礼

 そうなんですよね  本当に感情こもってるの??  ってなるのがなんだか…って気がしてしまいます  自分がいつでも感情をこめられるように  いつでも人の反省を素直に受け入れられるように…  反面教師で今感じる憤りを  自分が社員になったら決して抱かないでもらえるように  と考えてます    回答ありがとうございました

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.6

自分が間違ってないなら誤る必要は無いでしょ

machakokko
質問者

お礼

 そうあれる職場が  最善の職場だと思ってます  私が社会人になったら  バイト生にそうあれる職場になるよう努力したいと思いました  回答ありがとうございました

回答No.5

明らかに自分のミスで無いのであれば、謝らなくてもいいと思います。 僕の場合、自分のミスでも謝りません。 失敗は誰にでもあることです。その料理長さんも、いちいち反応して、状況をこじらしているので、まだまだ経験不足ですね。 ただし、このスタンスで行くと、飲み会とかで誰も話し掛けてくれなくなりますが。

machakokko
質問者

お礼

 自分が悪いときは心から謝ります  その姿勢を崩したくないからこそ  心から謝れないものは謝りたくないと思ってます  回答は感謝致しますが、  回答者さんも自分のミスは謝ったほうが良いと思いますよ  何はともあれ、回答ありがとうございました

関連するQ&A