- ベストアンサー
世界史の全体像がつかめない
世界史Bを二次試験で使います。 いつも教科書を中心に勉強していて思うのは時間列がバラバラというか順番が前後してたりしていて繋がりが分かりにくいです。 (もちろん後から「あーこうだったのか」とわかる部分もあります。) こういう人向けの参考書などないでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代のおっさんです。高校のときは世界史を取っていました。 特に時系列がバラバラになるあたりはどの地域のどの時代ですか? 世界史の勉強は、人物名、事件名は特に暗記になってしまいますが、時系列に関しては、とにかく因果関係、時代背景があってその結果こんな事件があった、という読み方でないとなかなか理解しにくいと思います。 一般的な世界史の流れの参考書なら http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2B%E2%80%95%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-1-%E9%88%B4%E6%9C%A8-%E6%95%8F%E5%BD%A6/dp/4634036401/ref=cm_lmf_tit_1/250-7362752-1453058 個人的にはチャート式が良かったです。 http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=0000001164305&GSID=9396599efd88d91da857eab39023ab0a あと古代~宋の中国史なら小説十八史略が面白いですよ。 中国史の勉強と同時に、漢文の勉強にもなります。国語の漢文で史記、後漢書が出された場合、問題文をよく読まなくても楽々内容が分かりますから。 http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%8F%B2%E7%95%A5%E3%80%881%E3%80%89-%E9%99%B3-%E8%88%9C%E8%87%A3/dp/4061850776/ref=sr_1_3/250-7362752-1453058?ie=UTF8&s=books&qid=1186593348&sr=1-3
お礼
ナビゲータ世界史やチャート式は教科書をやっていれば必要ないだろうと決め付けて敬遠してました、書店で見てみます。 小説十八史略よさそうですね! 漢文にも使えるという点がすばらしい。 ありがとうございました!