• 締切済み

研究機関のスポンサーの調べ方!

最近、環境問題や食品問題に興味をもち、色々と調べているのですが、 産業側から資金提供を受けている研究機関の発表はあまり信頼できないということに気づきました。 しかし、各研究機関のスポンサーを調べようと思っても、なかなか出てきません。 研究機関とそのスポンサーを調べるいい方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lanccet2
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.3

平凡な答えになりますが、研究機関が発行している「年報」を調べて下さい(大抵はネットで公表していると思います)。研究課題のうち「受託研究」あるいは「共同研究」で、相手先が民間企業になていれば、企業が出資している研究です。 他の方もおっしゃっているように、研究者である以上、結果を捏造することはまずあり得ません。そんなことをすると研究者生命が絶たれるし、そこまで企業に義理立てする理由は無いからです。

  • qryoec
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.2

研究機関、というよりも研究者は研究のための資金を求めています。産業側は、研究を自前でやるよりも研究機関に委託したほうが安いので研究費を払って公的研究機関(大学や各種政府研究所)の研究者に研究を委託します。 その結果、研究者は資金提供者の求めるような結果を出す研究をするようになります。もちろん、白を黒というような研究結果を発表することはまれですが、たいした成果もないのに「今後の課題が明らかになった」、「さらなる研究が必要である」というような報告することは一般的です。そう書かないと資金提供が途絶えてしまうからです。 スポンサーは一般的に論文や学会発表の共著者になることが多く、謝辞に資金提供者名を出すこともよくあります。なぜならそのような発表は資金提供者にとってもパブリシティの面で大きな効果があるからです。問題は、全く表面に出ずに資金提供している場合ですが、それは科学者としてのモラルを欠いているのであり、悪意を持っているとしか考えられません。したがって、一般人の知りえることではないでしょう。 なお、研究者の側もそう馬鹿ではなく、金はもらうけれども研究はスポンサーの思惑とは関係なく行う、という人も多いです。しかし、一部に事実を曲げてまで研究費を取ろうとする輩がいることは事実で、困ったものです。

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.1

答えとは違うかもしれませんが、 通常研究機関は産業から資金提供を受けて研究します。 それは、産業側の責任として研究機関に依頼するのです。 資金提供のない研究機関はどうやって研究をするのでしょうか? 学振等から研究費をうける場合もありますが、製品としてはごく一部しか対象になっていないでしょう。 また、資金をうけているからといって異なる実験結果を発表する人はすでに研究者ではありません、科学の世界から足を洗う(?)できです。 また、事が研究分野なだけに企業側の発表がなければスポンサーとかは調べにくいのではないかと思います。守秘義務もありますし。

rikuma
質問者

補足

回答ありがとうございます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/research/osf/05_08_osf_vom_Saal.html の下部「資金提供源の影響」に見られるように、スポンサーが研究機関に影響を及ぼす可能性は否定できないと思います。 とすると、企業に縛られない研究をしている政府系研究機関の発表をみるしかないんですかね…。 >資金をうけているからといって異なる実験結果を発表する人はすでに研究者ではありません、科学の世界から足を洗う(?)できです。 これはまったくその通りだと思いますが、上記の例や、製薬会社に影響される医療研究結果を見ても、虚偽の実験結果を発表する科学者はいくらでもいるわけです。 >事が研究分野なだけに企業側の発表がなければスポンサーとかは調べにくいのではないかと思います。守秘義務もありますし。 「スポンサーに関する研究機関の守秘義務」について調べましたが、調べ方が悪いのか、見つかりませんでした。 どこか書いてあるページ、もしくは書籍などがありましたら教えてください。